
おかげさまで初めての実習は無事終わりました。
そして、もう来年の2度目の保育実習の希望園を出さなくてはいけないのですが、今回の実習と同じ園にした方がいいでしょうか?
今回の実習園は、教育方針や指導の仕方などもそれなりには良く、絶対同じ園では嫌だと言うわけではないのですが、私は保育園でバイトやボランティアをしたことはなく、本当にその園しか知らないので、もっと他の園も見てみたい気がするのです。
しかし、今度の実習では2週間で責任実習までやらせて頂くので、ある程度流れや子どもたちの様子のわかった園の方が、やりやすいのではという思いもあります。
そして、学校側では原則としては、同じ園にした方がいいと言われているのですが、みなさんはどう思われますか?また、どうされましたか?
とても迷っています。ご回答宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保育士をしています。
学校側から同じ園で、再度実習をした方がいいと言われたのですか?
私は2年の短大の在学中で、泊り込みで施設(乳児院)と幼稚園に2回、保育園に1回に実習に行きました。
全て別の場所です。
確かに同じ園に実習に行くとなんとなくやり方もわかるから、考えやすい…と言うのはわかります。
でもその園が素晴らしい保育をしていたとしても、他の園には、もっと素晴らしい保育をしている事だってあると思いますよ。
その実習先に就職が決まっているのであれば、その特徴を実習期間に掴む…と言う事も出来そうですが、色々な園の良い所を見てくる!!と言うのも良いと思うのですが。
同じ園でも先生や子供達の様子にもよっても違うと思いますよ!!
早速のご回答ありがとうございます。そして、以前の質問にもご回答して下さった方ですね!いつもありがとうございます。
学校側からは、同じ園で再度実習した方がいいと言われたのですが、やはり色々な園を見てくるのもいいですよね!
学校から、原則としては同じ園で…と言われ、そういうものなのかな、変えるのはおかしいかな、と思っていたのですが、アドバイスをいただいて安心しました。
本当にご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
昨年まで幼稚園で働いていた者です。質問の回答というより、いろんな考えがありましたので、参考にしていただけたらと思い、お話させていただきますね。
まずは、前回の実習園で、就職を希望しているのであれば、何よりも実習期間が自己PRができる機会であるということです。
就職試験で初めて対面する方よりも、実習生であれば、どんな保育をするのか?どのように子供たちと関わるのか?いろんな実践的な角度から見ることができるからです。
実際に私の勤めていた園でも、採用される方は実習生の方もいました。(やはり、実習期間をかなり重視しているからです)
それから、もう1つは、質問者様も考えてみえる通り、いろんな保育をみれる機会になるということで、別の園で実習をされるのもいいかと思います。
就職する上でも、自分の志す保育方針に合う園なのか?研究できると思います。
就職しても、他園との公開保育(研究会)として交流できる機会を設けている園あると思いますが・・・
私は、いろんな角度から考えてみると、答えが1つに絞れませんでしたが、参考にして頂けたら幸いです。
ご回答ありがとうございます。また、お礼が大変遅くなってしまって、申し訳ありません。
確かに、どちらにもメリットがありますよね。
私もとても迷ったのですが、前回の実習園で(就職するのも悪くはないと思いますが)まだ必ず就職したいと言うわけではないので、次回は他の園にしようと思います。
ご回答本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
そうですね~。私、質問者さんの名前ってあまり見て無い(失礼)ので、前のを見たら、私も答えてました!!
学校側の考えと言うのは、わからないけど、ちゃんと意図があるとは思いますよ。
追加ですが、私が実習した1年生の時に実習した幼稚園…と言うのは、系列の幼稚園で短大のクラスの半分位は同じ実習先に居て、それが4クラス…1年間に100名位の学生がウロウロしてたんで、それ以外の実習生は受け付けたく無い!!と言うのが、学校側の本音だったとは思うんですけどね(笑)
2度目のご回答ありがとうございます。また、お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません。
ご回答者さんが幼稚園実習をされた園は、本当にたくさんの実習生がいたのですね!
確かに、そんなにいたらそれ以上は受け入れられないですよね;
でも(私も学校側の考えにも意図があるとは思いますが)みなさんのご回答を拝見して、やはり色々な園を見られるほうがいいと思ったので、違う園にしようと思います。
本当にご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ひとつの場所とか知らないと、どうしてもそれが基準、当たり前になってしまって視野が狭くなるような気がします。
今後お勤めもされるのでしょうから、いろんな場合に対応できるように今回は別の園に行った方がいろいろと勉強になると思います。
慣れた場所のほうが安心という気持ちはわかりますが、いろいろと体験できるのって今しかない気がします。
私は高校での実習でしたが、またいけるなら今度は中学校に行ってみたいです。
ご回答ありがとうございました。また、お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
やはり色々な園を体験できるのは今しかないですし、一つの園しか知らないと視野が狭くなってしまいますよね!
別の園にすることにしようと思います。
本当にご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実習に行きたくないから資格を...
-
私立幼稚園・保育所の実習生受...
-
実習中の出勤は、何分前までに...
-
実習が終わり、最終日に園長先...
-
保育実習行く前のボランティア
-
明日から実習があるのですが、...
-
2度目の実習は同じ園の方がいい?
-
欠席した際の診断書
-
曲名と歌詞を教えてください。...
-
敬称について教えてください
-
大阪に住んでいて保育士の取得...
-
GCE'O'とSPMって何ですか?
-
実習園からアルバイトに誘われ...
-
保育関係の仕事してます。イラ...
-
私は外交官を目指すものです。 ...
-
昨日お休みで遊びに行っていた...
-
「幼稚園の先生」「保育園の先...
-
ナイトクラブで手遊びをしたい...
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
握手して~ 手をー打って~ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実習中の出勤は、何分前までに...
-
実習に行きたくないから資格を...
-
実習が終わり、最終日に園長先...
-
実習でミスをしてしまいました。
-
私立幼稚園・保育所の実習生受...
-
保育実習を10日間以上90時間以...
-
明後日保育実習の前に園へ事前...
-
明日から実習があるのですが、...
-
実家から保育実習に通っており...
-
努力する事に疲れてしまいまし...
-
保育園実習に行っています。 金...
-
現在、保育園の実習に行ってる...
-
0.1歳児と 3歳児 の部分実習
-
2度目の実習は同じ園の方がいい?
-
2月アタマから保育実習で、実習...
-
実習の目的計画についてです(実...
-
教育実習中です。 今は保育園で...
-
実習と就職試験がかぶったら
-
保育士の方、保育士を目指して...
-
保育実習の挨拶
おすすめ情報