dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育実習を10日間以上90時間以上しなくてはならないのですが、

3日目に風邪をひいてしまい1日休んでしまいました。

元々8時間×12日間で計96時間する予定でしたが、
このまま行くと8時間×11日で88時間にしかならないため、
2日間だけ終わる時間を1時間伸ばしてもらおうと考えています。(そうすればちょうど90時間になるため)
これは自分勝手過ぎますかね?
プラス1日実習日を設けてもらうか、統一してこれから先ずっと1時間プラスしてお願いするか(17時までを18時までに変更してもらう)した方がいいですかね?

A 回答 (4件)

相手(先生)も馬鹿じゃないんだから、貴女が何も言わなくても補講(追加実習)の時間を作ってくれるはずです。


体調不良等で欠席する人は貴女以外にも出る可能性はあるし、過去にも同様のケースが多々あったはずです。
    • good
    • 0

私もそーいうことありました!


まず、実習担当の先生に相談それから実習先に電話してみてください!!
多分1日伸びるとおもいます!
    • good
    • 0

ここで質問されるよりは、保育実習を行わせている方に相談されるべきかなと。

    • good
    • 0

風邪をひいたならしかたありませんね。


担当者に事情を話して相談しましょう。自分はどうしてほしいかを話して、相手の意見を聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!