プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保育科の一年生です。
先月、一回目の保育実習をしました。
昨日提出した日誌が返ってきたのですが、書類不備がありもう一度日誌を提出しなければならないことになりました。
しかも、私の勘違いで、園長先生に「ここ(書類不備となった頁)書いてないけれど大丈夫なの?」と聞かれた際に「これで大丈夫です」と返事をしてしまい、家に帰った時に不備に気付きました。
また書類を直してから園のほうに日誌を提出しようと思うのですが、実は前にも同じようなことがあり、これが二回めです。保育園の先生には呆れられていると思います。

実習中は、先生や子どもたちの反応も良く、先生には、ありがたいことに「初めてにしてはよく動けている」との評価を頂きました。
子どもたちと関わっている間はとても楽しく、子どもたちの成長を見届ける喜びの一端を体験させていただきました。将来、保育士になるのが楽しみだと思えました。
しかし、一方で出勤時間を間違えて一時間も早く出勤してしまったり、5分ほど遅刻したりしたことがありました。

私は、おっちょこちょいでは済まされないような社会常識のなさや今回の書類の面での至らない点が多くあります。
普通の人がしないような、ありえない凡ミスばかりしてしまいます。(ADHDも疑ったのですが、違うようです…)
今回の一見で深く反省したため、次からはこういったことのないように努めますが、また来年度にある二回目の実習でもミスをしてしまいそうで不安です。
自分のせいだとは重々承知しているのですが、まともな社会人になれるのか、今からとても不安です。

このような私でも、まともな保育士になることができるのでしょうか。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

人はみんな失敗して失敗して、ようやく成功するのです。



凡ミスだろうがなんだろうが、あなたがミスを気付けたのはいいことです。

次に同じミスをしないように意識し、ひとつひとつ、冷静に行動しましょう。

私は保父さんに憧れがありましたが、専門学校はデジタル科でまったく関係のない学科でしたが、

いまでは介護施設の施設長になっております。

それまでは何回も失敗してきました。

部下から教えられる事も、怒られる事も、呆れられる事もありました。

でも、その積み重ねが、自分の知識となり、身に付くのです。

ミスしてなんぼですよ仕事は。

一発で成功しようと思わないことです。

出勤時間についても、勤務表をよく見る事から始めてみてください。

何事にも一呼吸おいて、あなたの思うように行動してください。

大丈夫です。みんな同じ事を経験して、それぞれの道を進んでいます。

あなただけではありません。

心配すんなー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ありがとうございます。
先日はあまりにも落ち込んでいたので、何も考えられなくなっていました。
そうですよね、皆さん失敗を重ねて成長していくのですよね……。
次からは冷静になって、慌てずにミスをしないようにしたいです。

>あなただけではありません。
>心配すんなー!
勇気がもてました、ありがとうございます!

お礼日時:2014/03/17 20:31

気にしすぎない事です。

あんまり、思いつめると、また、ミスしてしまいます。
事務処理能力等、慣れれば、なんとでもなります。
大事なのは、子供に対する愛情です。その適性がある貴女、頑張って下さい。
現在、人員不足といわれている、職種です。
適性のある、貴女。疑問等持っていただいては、困ります。
社会的損失です。
子供が大好きな貴女を信じて、やみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

事務処理能力……、確かに慣れていませんでした。
今後改善できるようにしていきたいです。

子どもへの愛情が大事だと仰ってくださり、嬉しいです。
その気持ちは強いので、自信が持てました。
精一杯頑張って夢に向かって進みたいです!ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/17 20:36

そうやって人間は成長していくものなんです。

悩みのない人はいません。人間は悩んで大きくなっていくと有名な作家が言っていました。悩みを少なくするように努めるしかありません。負けるな。自分に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ありがとうございます。
皆さん同じように成長するのですよね……。
悩みもバネにして頑張りたいです

>負けるな、自分に。
素敵な励ましありがとうございます!

お礼日時:2014/03/17 20:40

色々な失敗はあるでしょうが


失敗には笑って済ませられることも、人の生命や感情に損害を与えるような
取り返しのつかないこともあります。
世間一般の社会、企業では事前の計画段階での審査を行うことは当然ですけど
それでも失敗があった場合に、失敗の原因、要因を追究し、事象を評価して
再発防止策を策定し実行するということを必ずやっています。
失敗を反省するのは当たり前ですが
その原因を把握して策定した再発防止策が有効に機能しなければ
再度、同じことが起こるでしょう。
書類チェックなどは正しいと確認されている物と比較しなければ
正しいかどうかの確認はできませんし
勘違いなどは記録を確認しないことに原因があると思われます。
根本的に実行前の確認が不十分で、第三者に指摘されて
真摯に受け止めて再確認するというような
謙虚な姿勢がないという部分で問題があるのではないでしょうか。
指示書等の確認をせずに大丈夫ですと答える時点で
一連の対応には問題がないのかという検証が必要ではないでしょうか。
それらを満足すれば次の行動に対する自信にもなるでしょう。
一連の検証や評価には
第三者にも評価してもらう必要があるのは言うまでもありません。
自分だけが納得しても、知らないことや経験の無いことに対する洞察には
限りがあるので、評価や分析には落ちや抜けがでるのは予想できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ご意見ありがとうございます。

>真摯に受け止めて再確認するというような
謙虚な姿勢がないという部分で問題があるのでは
ハッとさせられました…、仰るとおりです。
確認作業が不十分であったり、思い込みで再確認をしなかったり、
自分には謙虚な姿勢が欠けていたのだと自覚しました。

今後は同じような失敗をしないようにきちんと再発防止策を実行します。

皆さんの励ましのお言葉一つひとつがありがたく、
どの回答をベストアンサーにするか悩んだのですが、
厳しい意見をくださったsaltmaxさんをベストアンサーにさせて頂きます。
本当はどれもベストアンサーにしたいくらいです……。
皆さん、本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/03/17 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A