
近畿圏で、年内の12/22、23,24辺りには滑走可能で、初心者にも行けるような(横幅の広い)ゲレンデを教えてください。
1コースだけでも、幅の広いコースがあれば・・・。と、言う希望です。
3人連れていく予定ですが、皆初心者なもので・・・。
考えているのは、関宮町営氷ノ山国際と、ハチ、ハチ北あたりですが・・・。
ともに、行ったことがないのでわかりません。
兵庫から車で日帰りで行きたいと思います。
よろしくお願いします!
他にも、何か情報(ウエア、ブーツ、板のレンタルについて等)ありましたら、お願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
但馬在住者です。
初心者であると、ハチ北は若干しんどいのではないかと思います。
野間ゲレンデというそこそこ大きくなだらかなゲレンデがありますが、
リフト降りてすぐの坂がそこそこあって、初心者にはネックです。
また、ハチ北の魅力は多彩なコースにあり、それ故に混雑するのですが、
初心者だとおそらくあまり楽しめないと思います。
ファミリーゲレンデ・ファミリー駐車場もできましたが、
やはりこれだけでは十分にハチ北を楽しめるとは言えません。
一方、ハチはハチ北とは違い、基本的にはなだらかで広いコースです。
学校のスキー教室なども多く、初心者でも滑れるコースが多くて、
ぴったりなのではないかと思います。
ただ、駐車場は慢性的に足りませんので、早めに行くことが必要です。
また、ゲレンデ駐車場への道は凍ることが多いので、
チェーンかスタッドレスタイヤを準備してください。
氷ノ山国際は個人的には好きなスキー場で、初心者でも楽しめます。
ファミリーゲレンデがメインのゲレンデとは離れた場所にあり、
初心者のすぐ横を上級者が猛スピードで通過、ということもありません。
メインのゲレンデも幅広で、そんなにきつくありません。
(ちょっとだんだんになっているところもありますが。)
ただ、人工造雪機がないので12月末頃にオープンしているか分からず、
ゲレンデまでは登行リフトで上がることが必要です。
そういうことで、ハチか氷ノ山国際がいいと思います。
もちろん、神鍋高原(初心者なら、アップかんなべがおすすめ)もいいと思います。
それでは、ぜひスキーにお越しください!
ありがとうございます。
4~5時頃、神戸を出、Open前には行くつもりですので、駐車場に関しては心配していません。
でも、現在、Netでしらべても、年内で滑走可能なのは、やはり造雪機があるところに
限られそうですね?
人工雪はどうなんでしょうか?まだ、経験がないもので。。。
また、一つ疑問なのですが、ボードをレンタルした際は、シューレースは付いているものでしょうか?
別で買っていかなければならないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
初心者の方がいるのでしたら、ハチ北か神鍋(奥神鍋)がいいと思います。
奥神鍋とUPかんなべ宮の森ゲレンデでは、造雪コースの営業が始まっているので、最悪雪が積もらなくても滑れると思いますよ。
レンタルは民宿などいたるところでやっていますので、そんなに心配は要りません。(当たりはずれははありますが、板の状態もそんなに悪くなさそうでした)
ウエアーを貸し出しているところは、知りませんが・・・。(初心者はよく転ぶことを考えて、防水処置はしっかり教えてあげてくださいね!)
*奥神鍋
http://www.inaker.or.jp/~okukan/
*ハチ北
http://www.hachi-hachikita.co.jp/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
富士見高原スキー場と富士見パ...
-
スキーのストックのグリップ、...
-
スキーシーズンの最初から上部...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
もし子どもにゲレンデでスキー...
-
1994年付近でのスノーボード(...
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲレンデで流れている曲
-
赤倉で車中泊
-
車中泊でスキー・スノーボード...
-
無謀なことは重々承知しております
-
車中泊について(おんたけ22...
-
初心者向け・奥美濃のスキー場...
-
白樺湖周辺で一番子供向きのゲ...
-
岐阜か福井のスキー場で比較的...
-
奥美濃、ダイナランドと高鷲ス...
-
ゲレンデマジックって今でもあ...
-
あららぎ・治部坂・平谷スキー...
-
パウダーボードについて
-
4/9にゲレンデに行きます!おす...
-
高崎駅から電車で一番近いスキー場
-
野沢温泉スキー場で携帯電話使...
-
カービングターンの練習ができ...
-
ハチ高原スキー場に誰でも使え...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
こんなものは(工具)存在しな...
おすすめ情報