

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダイナランド センターハウスが24時間開放
http://www.dynaland.co.jp/inquiry/contact.html
鷲ケ岳スキー場 レストランアイガーのトイレが24時間開放
http://ski.washigatake.jp/contents/06/post_1.html
もう古い話なので忘れましたが、トイレや洗面で困った記憶はありません。
みんなそこでやってます。週末は早めにいかないと混雑したような気がします。
シュラフがなければ、毛布を筒状にするだけでも寝心地は格段にかわります。
私は貧乏たれの車中泊専門だったので布団敷いて寝てましよ。
昼夜も自炊です。(もちろん車外で)

No.5
- 回答日時:
そちら方面のゲレンデには詳しくありませんが、
>朝起きたときの洗顔や歯磨きはどこで
歯磨き程度ならセンターハウスでいいと思います。洗顔をする必要は無いですよ?仮眠ですので。
例えば女性はとっくにメイクして出かけて、適当に仮眠してるだけです。顔洗って化粧・・・の作業は現地でしないと思います。
日帰りに毛の生えた程度の行程ですので、不要な荷物や手間を増やさない方がいいです。
駐車場・センターハウスの時間は問い合わせましょう。
女の子がちょっとでも化粧したいというので…
私は化粧はしませんが歯磨きぐらいは
出来たらなぁという思いはありました。
時間は調べてみます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
高鷲スノーパークならセンター1Fが24時間開放してます。
行くスキー場に確認するのが確実ですね。
車中泊は頭と肩周りが冷えますよ、防寒対策してよく眠れれば怪我もしにくいでしょう。
自分はいつも冬山用シュラフと使い慣れた枕で寝過ごしてしまいます。
No.2
- 回答日時:
事故死(一酸化炭素中毒)が毎年あります。
理由は、ゲレンデ付近の駐車場で仮眠中に
エンジンかけっぱなし→降雪→マフラーをふさぐ
あとは、意識があっても体が動かず、死を招く。
毎年繰り返されていても、同じ事故が多いです。
ですので、車中泊ではなく、到着時刻を
上手に考えて、出発しましょう。
私自身、信州(一ノ瀬)に10年以上家族で
車を使って行っていますが、同じ日に到着して
先の事故で亡くなった方を何度も見ています。
さて、現地での洗顔、歯磨きですが、現地では
宿泊されないのですか?されるのであれば、チェックイン
前にも利用させてくれるホテルもありますが。
現地宿泊なしでも、お風呂を比較的安価に利用
させてくれる所もありました。
行かれるゲレンデ付近のホテル等の日帰りサービスも
調べてください。
お気をつけて。
死亡事故ですか…怖いですね。
参考にします。
今回は宿泊はせずに、車中泊で考えています。
過去、何度かホテルは利用したことはありますが
車中泊は初めてなので。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
どのような計画を立てられていますか?
冬場に車中泊は慣れていないと危険ですよ。
1.エンジンを切るとエアコンは使えないので暖を取る方法がかなり限られます。
2.朝起きたら車が動かせない状況になっていることも(車を停める場所にもよりますが積雪等で。雪山では車がすっぽりと埋まります)。
3.夜間の雪道は視界が悪くなるので路肩に駐車すると追突される危険あり。
スキー等ではないのですが車中泊での移動は以前はよくしていた経験から。
冬場は雪山ではなくとも洒落にならないぐらい冷えますよ。エンジンをかけたまま停車できる場所は意外と少ないです。
洗顔等はトイレでも済ますことができますよ。水はかなり冷たいので辛いですが・・・
慣れていないと本当に大変な目にあいます。最近は色々なところに道の駅ができていたりと便利になっていますが、山間部を走っているときにはお店がない(食事どころか飲み物すらない)、ガソリンスタンドが無いもしくは開いていない(営業時間が短い)等と大変なことが何度かありました。
初めてということなので出来れば慣れた方と一緒にプランを立てられることがお勧めです。
今考えているのは
夜(朝方)にスキー場の駐車場まで行き、朝まで仮眠を取る。
もちろんエンジンは切るつもりなので、毛布などはたくさん準備していきます。
朝になったらスキー場のセンターハウスなどのトイレで洗顔、歯磨きをする
と考えていたのですが
そのトイレなどを自由に使わせてもらえるのかどうかが分からなくて
教えてもらえれば嬉しいです。
スキー場は岐阜県(ダイナランドや鷲ヶ岳)方面で考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏との旅行 今週私が連休を取っており、どこか行こうか家で休もうかと思ってたのですが 相手が自分も休 4 2023/01/22 16:26
- その他(宿泊・観光) 長野 おすすめスポット 長野に2泊3日の旅行に行きます。 2日目だけ自由時間が取れるのでどこか行きた 5 2022/03/24 13:50
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード 奥伊吹スキー場について こんばんは 来週の3/1に友達と奥伊吹のスキー場に行こうという話になりました 4 2023/02/20 23:49
- その他(アウトドア) ハイゼットカーゴの荷台の活用についてアドバイスください 4 2022/06/14 15:52
- スキー・スノーボード スノーボードが大好きで冬が待ち遠しい です。素朴な疑問ですが〜国際スキー場って良く有りますけど何が違 1 2022/09/03 12:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハチ高原スキー場に誰でも使え...
-
奥美濃、ダイナランドと高鷲ス...
-
東京~大阪間で中間距離のゲレ...
-
スキー・スノボー
-
スノボーの服装
-
野沢温泉スキー場で携帯電話使...
-
ゲレンデマジックって今でもあ...
-
滋賀県のスキー場、びわ湖バレ...
-
3月下旬の蔵王温泉スキー場につ...
-
車中泊でスキー・スノーボード...
-
無謀なことは重々承知しております
-
高崎駅から電車で一番近いスキー場
-
1日初回の料金で何回も出し入...
-
スキー場へよく行く方教えてく...
-
バスでスキー行く時って、スキ...
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
幼児連れのファミリーです。奥...
-
スノボー初心者にイエティはや...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奥美濃、ダイナランドと高鷲ス...
-
スキー場へよく行く方教えてく...
-
無謀なことは重々承知しております
-
夜にナンパしやすいゲレンデは...
-
ハチ高原スキー場に誰でも使え...
-
スノースクートはスノーボード...
-
東京~大阪間で中間距離のゲレ...
-
明後日はじめてスノボに行くの...
-
赤倉で車中泊
-
ゲレンデマジックって今でもあ...
-
ワンコも遊べるスキー場
-
3月下旬の蔵王温泉スキー場につ...
-
車中泊でスキー・スノーボード...
-
高崎駅から電車で一番近いスキー場
-
1日初回の料金で何回も出し入...
-
回数券とは
-
蔵王温泉スキー場の年越しについて
-
ピステとは何語ですか
-
ゲレンデが閉まったあと
-
カービングターンの練習ができ...
おすすめ情報