
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
M3U List Maker
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185526. …こちらのソフトで開くと、ファイルの詳細が表計算ソフトのような形で見ることができます。
デフォルトではサンプリングレートは表示されていませんが、
表示>カラム>サンプリングレート
で表示できるようになります。
再エンコードは
Lame Ivy Frontend Encoder
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233905. …
Rip!AudiCO FREE
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196. …
あたりでどうぞ。

No.3
- 回答日時:
ソフトを使わなくても調べる方法はあります。
1.まず、詳細表示にします。
2.名前やら、サイズなどと書かれたタブを右クリックで「その他」を選択
3.「オーディオサンプルレート」をチェック。
そうすれば、表示されます。また、「オーディオサンプルレート」のタブをクリックすれば並び替えもできるので結構楽です。
変換ソフトは
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233905. …
で、良いかと思います。
参考になれば嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
サンプリング周波数の確認は、Windows標準のツールで可能です。
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で mplayer2 と入力してOKします。
旧型メディアプレーヤである、Windows Media Player6.4 が起動しますので、
これで対象のmp3ファイルを開きます。
WMP6.4の「ファイル」→「プロパティ」→「詳細設定」タブ→「使用中のフィルタ」
から「Default DirectSound Device」をダブルクリックします。
「フィルタのプロパティ」ウィンドウ→「オーディオ レンダラ」タブの、
「nSamplesPerSec」項に記載されている値がサンプリング周波数です。
例えば、44100とあれば、44100Hz=44.1kHzです。
また、サンプリング周波数の変更は可能ですが、MP3エンコーダを用いて再エンコード
する事になりますので確実に音質は低下します。再エンコード無しで、サンプリング周波数
「のみ」を単純変更する事はできません。
この回答への補足
おぉ!ありがとうございます。こんな身近にあったとは。
実はmp3ファイルが5,000ほどありまして、その中にいくつかサンプリング周波数が
44.1kHzでないものが紛れ込んでるらしく、それを見つけたいと思っています。
大量のファイルを一覧形式で見る方法はご存じではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 船舶無線を聞きたい。 2 2022/06/17 16:51
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
PDFファイルのしおりのクリック...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
ワード文書がワードパッドに変...
-
Real Player解約方法教えてくだ...
-
FLASH MX のパネルセットについて
-
Word:「タイトル」と「表題」...
-
前回保存者を変更するには・・
-
Wordで、同じファイルが立ち上がる
-
Wordの差し込み印刷のデー...
-
PDFファイルの作成者の編集はで...
-
Discord起動できねぇ
-
Glary Utilites が終わりません
-
Windows Media Player へのCD...
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
ワードやエクセルやPDFがいつ頃...
-
ファイルの拡張子の変更
-
サブフォルダ配下も含めてファ...
-
Wordを開くたびに以前作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
Wordを開くたびに以前作成...
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
Word:「タイトル」と「表題」...
-
PDFファイルのしおりのクリック...
-
Wordの差込印刷でExcelデータフ...
-
PDFを保存するとワードになって...
-
ワードやエクセルやPDFがいつ頃...
-
Wordファイルを開くと新規文書...
-
Wordで、同じファイルが立ち上がる
-
EXCEL:「ツール」→「オプショ...
-
サンプリング周波数を調べたい
-
ワード文書がワードパッドに変...
-
エクセルの入力制限で、ドロッ...
-
wordファイルを開いたとき、デ...
-
Jw_cad for Windowsで困っています
-
PDF変換の際、ページが縮小される
-
エクスプローラーで動画のサム...
おすすめ情報