
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JR西改札口を出て左折し100mぐらい歩いてください。
階段を下りたところの右側が近鉄の改札口です。
ちなみに左側が新幹線の改札口になります。
JR-近鉄を直接乗り換える改札はないようです。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/kyoto. …
No.3
- 回答日時:
ANo.2と同じ回答ですが、JR京都駅西口を出ていただいて、左折をしましたら、階段があります。
階段を下りられましたら、右側が近鉄京都駅です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/29 00:48
わかりやすいご説明ありがとうございます!
大変心苦しいのですが、皆さん同じご回答でもあり、今回はご回答頂いた時間でポイントを発行させて頂こうと思います。本当にごめんなさい。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
JRは、跨線橋の上にある西改札口を出てください。
そこから八条口側に向かって歩くと、すぐに近鉄の改札口があります。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/kyoto. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
【至急!!】 ICOCAは自動券売...
-
近鉄奈良駅のロッカーについて
-
京都市交通局20系は近鉄乗り入...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
定期を忘れたとき
-
Suicaの領収書
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
Amazon定期オトク便
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪の鶴橋駅に関しての質問で...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄難波線の複々線化and大阪駅...
-
Pitapaとマイスタイルについて
-
定期券の区間は変更できますか?
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
阪神電車の株主優待乗車券と近...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
大阪メトロの定期券について質...
-
リニア中央新幹線の奈良駅の場...
おすすめ情報