「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

大手HMで建築を考えています
住○林業を本命に他社との比較検討をしております

現在住○林業さんでは5%の値引きと言っていますが
これは妥当な数字なのでしょうか?
値引きはどのくらいしてもらえるものなのでしょうか?
他の質問者の方を見ると12%なんていう数字も出てきていますが
そこまで値引きさせるにはテクニックとかあるのでしょうか?

実際に値引きをされた方、教えてください
お願いしますm(_ _"m)ペコリ

A 回答 (5件)

今年、住林で建てました。


皆さん%は、当てにならないというご意見多いようですが、私もそう思いますが、質問者さんは、目安になる数字が欲しいのかもしれないですね。

でもたくさん引いてもらった場合は、契約後取り返すために、少しの変更、追加でも高い追加料金になるし、一桁値引きなら、余裕があるので、結構無理が効く、つまり追加金が少ないのではと感じました。契約後、そうやって調整しているんですかね・・
こっちは、素人なのであとで調整など、何とでもなると思いました。

無理な値引きは、自分の首をしめるような気がして(つまり欠陥や雑な工事)、私は、おねだり(サ-ビス工事)の方が気が楽でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、目安になる数字が欲しかったんです
わかっていただいて嬉しいです

契約後にいろいろ変更しているうちに結局調整されてしまうのでは?
というのも考えてしまう部分ですよね

おねだり(サービス工事)とはどういったことをされましたか?
もし教えていただけるのであれば教えてくださいませ♪

自分の首をしめるようなことはしたくないのは事実です
うまく折り合いをつけながらできたらいいなと思っています

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2005/12/01 11:26

#4です。


人それぞれ拘りたい部分とか違うと思うので、おねだりの具体的内容については、差し控えますが・・
予算は、あまり無いけど、ここだけは何とか~ということって、ありますよね。
そういうことを、訴えてみてください。
頭の回転のいい担当者であれば、必ず何とかしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました
ごめんなさい

なんとなく雰囲気はわかりました
どこまでおねだりできるかわかりませんが
頑張ってみます!

いろいろとありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2005/12/17 11:07

住宅を車に置き換えてみてください。


性能、仕様、型式等によって値引率は全然違います。

H社の車は5%の値引きですが、
T社の車で12%値引きしてもらったという
話もありますが・・・

という話があったとしても、H社は軽トラ T社は高級乗用車だったとしたら、値引率を比べるのはナンセンスなことです。

ということで、
あなたの建築しようとしている建物の仕様や金額が判らないので、5%が妥当かどうかなど誰も答えられません。


それから値引きさせるテクニックですが、そんなものはないと思ったほうが良いです。
根拠なく安くさせれば『安かろう悪かろう』になってしまいます。
どうしても安くしたいのであれば、各材用の価格、その地域の労務単価、分掛り(一人一日どのくらいの仕事が出来るか)などを調べて、それを見積もりと比べるという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値引き%率は
住○で10%や12%値引きしてもらったとういう情報があったので書かせていただきました

確かに物が違えば値引率が違うのはわかっています

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2005/12/01 11:12

 建設用地の状態次第では基礎工事の費用も違います(改良工事や擁壁)し、


材料の搬入コストも変わります。(階段の上だと人力・馬力での運搬コストがかかる)
坪当たりの単価+オプション(キッチン・床暖房等)という定価ベースでも
見積額が変わります。
会社の利益を減らす様な値引きの方法なのでしょうか・・・

 定価の基準にもよりますが、公共工事では基準の価格の85~85.99%で入札という形式があります。
その内訳に一般管理費というのがありますが、それが事務系従業員・営業社員・役員の給料や会社の維持費の意味です。
それに建設工事に関わる保険・共済費用も含まれてきます。
他にも現場管理費や仮設費等がありますが、一般管理費が当該工事における建設会社の粗利に相当します。
その数字は20%以下に設定する事が多いです。
(※その他にも直接工事費(材料代や人件費)の節約で利益を増やします。)
そうなると、12%の値引きは相当辛い数字ですよね・・・・

 バッグに喩えると、ヴィトンやエルメスを買おうとしているわけです。
「ブランド品だから値引きは少ない」という感じですね。
>値引きさせるにはテクニック
は、積算する事です。
元請けの会社(ハウスメーカー)も自分で工事(作業)をしません。
下請けに出しますので、同様に個別の発注をしたら幾らになるかを計算します。
その結果に応じて交渉すれば良いと思います。
 また、2000万円の建築費でも5000万円の建築費でも、工期が3ヶ月なら
現場監理をする人の人件費はほとんど同じです。
見積り上の現場管理費が10%だと仮定して、実費が150万円だと仮定すると、
2000万の工事なら50万円(2.5%)しか値引きできませんが、
5000万円なら350万円(7%)の値引きが可能です。
 また、システムキッチン等も定価ベースと仕入れ価格の差で利益が出せます。
モノを変えると50万や100万は変わります。

 建設物はモデルがあっても、個別のオーダーになりますので
定価に対する○%引きという概念にはそぐわない様にも感じます。
実際のコストが○千万円なので、利益を足して○千万円以上で契約(受注)したいと言う事から、
提示した金額の○%まで値引きできるという事になります。
 闇雲に値引きしても、そのツケが結局は施工の質という形で自分に還ってくる場合があります。
いつも頼んでいる○○工務店や○○設備では予算不足になるから、
もっと安くで請けてくれる業者を探すとか・・・
(安かったからダメとは限りませんし、手抜き工事をするという事でもありません。)

 『適正価格』と『企業努力によるコスト削減』を知らないと、安心できる値引きは出来ないですね。
これを普通の消費者ができる事は稀だと思います。
お役に立てる回答じゃなくて申し訳ないです。

 値引きだけでなく、価格をそのままで質を上げるとか、
カーテンを付けて貰う等の交渉で実質の値引きをする方法もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格をそのままで質を上げるですか。。。
ふむ、そういう手もあるんですね

カーテンや照明は別予算を組まれてしまっているので
どうやってサービス(?)させるかということになるのかしら

最近は欠陥住宅の話題で世間をにぎわせていますが
自分の家がそうなるのは避けたい事実なので
どこまで値引きしてもらっても大丈夫なのかもわからなくて難しいところです

質を上げる手を考えてみます
ご意見ありがとうございました

お礼日時:2005/12/01 11:09

値引きはその会社や営業所、担当者のその月の実績やタイミングによって幅が異なります。



ただし問題なのは、5%の値引き額というのが本当に5%かどうかはわからないというこです。
例えば正規の見積もりが2,000万円のところを最初に2,100万円で提示します。5%値引きで1,995万円ですが、実質は0.25%の値引きです。
これは当事者でないと見破れません。

テクニックというのも特には無いでしょうが、決算月や月末などで、どうしても契約を取りたい場合には多少の無理をして(大幅値引きして)契約を取ることもあります。業績に余裕のある月ですと大幅値引きの決裁が下りません。

しかし、これはあなたがコントロール出来る部分では無いでしょう。
出来るとすれば、他者と合い見積もりで進めてそちらと比較しつつ、(一般的には住○は他メーカーよりも高いですから)このラインまでくれば契約するという交渉をするしか無いです。これをなるべく月末に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただし問題なのは、5%の値引き額というのが本当に5%かどうかはわからないというこです。

そうなんです。そこのところはまったくわからないですよね
かといって欠陥住宅では困りますし。。。
住○は他社より高いんですね
値引きをしてもらうのはなかなか難しいようです

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2005/12/01 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!