dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚民でアルバイトして研修期間が終わりました。冬休みが近くなってきました。定期券がもうすぐ切れます。冬休みがあけたら定期を購入しようと思っているので、普段はバイトは定期圏内のためお金をかけずに行っているのですが、冬休み期間は切符代がかかります。その種を伝えたら「電車賃は出せないので自腹で来て下さい」と言われました。時給安めで研修がやっと終わり、これか普通の時給で働きだすからやめたくはないのですが、電車賃が出ないと聞いて迷ってしまいました。面接の際には電車賃支給されると言っていたので、幹部の方等に電話して言う手もあるだろうけれど、居づらくなってしまうのでできません。
モンテローザはこんな感じなのでしょうか?モンテローザ系列でアルバイトされた方で電車賃もらっている方、もらうコツなどを教えて下さい。
カテ違いでしたらすみません。

A 回答 (3件)

モンテローザ系列に関わらず、通常そういう場合の電車賃は出ないと思いますよ?!夏休みなどの長期休みでは出るところもあるかもしれませんが。

。。
学生などの場合、定期圏内の交通費は出ないところが多いです。モンテローザのような大手は雇用契約書もしくは雇用条件の書いてあるものを初日などにもらっているのではないでしょうか?!それをもう1回確認してみてはいかがですか?!

また、面接の際「定期の切れている期間の交通費は出す」といわれたのか、「交通費は出ます」と言われたかによっても変わってくると思います。というのも、後者の場合『(当社規定にもとずき)交通費は出ます』な可能性があるからです。その場合「定期圏内の通勤に関しては交通費は支払われない」という規定があれば定期の期限に関わらず支払われるコトはないかと思われます。
    • good
    • 0

交通費の支給に関しては、しっかりと話をされるべきです。


>居づらくなってしまうのでできません。
関係ありませんよ。こんなことで関係が悪化するなら、そのバイト先はかなり怪しい企業であると思います。
モンテローザグループであればそんなことはないと思いますが・・・

まずは、交通費支給と聞いたのになぜ、「電車賃は出せない」のかを問い詰めたほうがよさそうです。

※ただ、なぜ今頃なのですか?
 「普段は定期圏内のためお金をかけずに行っている」が気になります。
 今までは請求していなかったわけですよね。どうして?
 そこがポイントのような気がしますが
 (今までmiyokosさんには交通費支給がなかった。(そのように申請されていた)
  にもかかわらず、突然交通費を支給してくれといわれた。。。みたいな話なのではないでしょうか?)
    • good
    • 0

まず店長に、面接のときに電車賃は出るという条件だったんですけど・・・って言ってみては?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!