dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通費をケチってしまう癖を治したいです。

たとえば気になるお店があるけど
そこに行くのにバスと電車で片道500円かかるとして、往復で交通費だけで1000円かかるなら勿体無いからやめよう。
という思考になります。

行きたいのに交通費を最優先に考えてしまって動けない自分をなんとかしたいです。
交通費を考えずにいられる人が存在するならばどういう思考なのかも聞いてみたいです。

アドバイスください。

A 回答 (5件)

交通費を気にすることは悪いことではないと思います。



交通費が気になっていけないということは、そこまでお金を払っていきたいほどではないということです。
例えば旅行は交通費がかかる費用の大部分を占めますので、それだけのお金を払ってでも行きたいと思って行くのです。

もしも、何とかしたいというのであれば、気になる店に行くついでに
ほかの店や買い物などできるだけいろんな目的を足せば、
もったいないという気分が少しは薄まるかもしれません。
    • good
    • 0

それであなたの人生が回ってるなら、そもそも行く必要がなかった無駄遣いが避けられたのでいいでしょ。



家に引きこもってるとかそういう話なら別の問題でしょう。
    • good
    • 0

景色を堪能しましょう。


季節によって見え方も違ってきますよ。
    • good
    • 0

「交通費を最優先に考える」ことは、悪いことではありません。


浪費癖で破産するよりは、優れた能力と言えるでしょう。そのぶん、お金も貯まりますからね。
従って、考え込む(悩む)ことではないと思います。
    • good
    • 0

交通費がかかるのはしょーがないです、飛行機でも新幹線でも作ろうと思ったら何百億円かかるか分かりません。


江戸時代は参勤交代とかで江戸まで歩いていってたんです、その費用は相当なものです、飯代とか宿泊代とか。
その時代に比べれば時間も費用もかなり安くなってます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!