重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AviUtlでaviを編集しようと思ったんですが、ファイルの読み込みができなくて、「対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。」というのがでてきました。
なので、真空波動研Liteで調べたところ、

AVI1.0 640x360 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps 79563f 2073.89kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF]


という結果がでました。コーデックとか、プラグインの追加とかわからないので、これからどうすればいいのか教えてください。(別のソフトで、できるならそれでもいいです。)

A 回答 (3件)

> 「Divx5.0.5 Bundle Setup」を起動してインストール


それは、信頼のおけるサイトからDLしたものでしょうか?
上位バージョンで問題ないので、公式サイトからDivX6をダウンロードしてはどうでしょう。
http://mbsupport.dip.jp/mb/divx6_0.htm

AviUtlで入力できないだけで、WMPなどで再生はできるのでしょうか?
もしそうなら少なくとも、DivXのDirectShowFilterは入っているはずなので、
DirectShow File Reader プラグインをインストールすれば、読み込めるようになります。
ただし、これだけでは、DivXでのエンコードはできませんが。
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、このサイトでDLしたところ、インストールすることができ、AviUltも読み込むことができました。分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/02 12:26

aviutlで直にdivx形式のファイルは読めないのではないかと思います。


divxのインストールについてはわかりません。
    • good
    • 0

あなたのお使いのパソコンには、コーデックは入っていますか?


DivxなりXvidなりが入っているのなら、AviUtl+プラグインと打って検索すれば結構ありますよ。このソフト名だけでも、いろいろのっていますよ。
とりあえずの方法としてはDivxのホームページに行ってフリー版を落してインストールをしてみれば。。

参考URL:http://search.yahoo.co.jp/search?p=aviutl&ei=UTF …

この回答への補足

Divx5.0.5 というコーデックをDLしたんですが、
「Divx5.0.5 Bundle Setup」を起動してインストール
をしようとしたんですが、途中で、
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了せれます。」とでて、インストールできませんでした。どうしたらいいでしょう?

補足日時:2005/11/29 18:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!