dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の12月25日の夜札幌発の急行はまなすで青森まで行ったとき、学割適用後の料金はいくらになりますか?
また、帰りは青森を発つのが1月8日の夜になるのですが、往復で切符を買ったほうが安くあがるのでしょうか?
それとも片道ずつでも同じなのでしょうか?
自分でJRのHPなどで料金を調べようと思ったのですが、検索方法が悪いのかわかりませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はまなすに乗るには、以下の切符が必要です。


普通車自由席の場合は、乗車券と急行券
普通車指定席の場合は、乗車券、急行券と指定席券
B寝台の場合は、乗車券、急行券とB寝台券

乗車券 [札]札幌市内→青森 営業キロ=472.3キロ

有効期間は4日間です。片道201キロ以上なので、発駅は[札]札幌市内となり、この乗車券で札幌市内のJR駅いずれからでも乗車できます。ただし市内では途中下車できません。

普通運賃が7980円、これが学生割引で6380円となります。学生割引を受けるには、乗車券を購入する際に、学校学生生徒旅客運賃割引証と学生証が必要です。学生証については問題ないと思いますが、割引証は予め学校で交付を受けてください。

往路と復路とが同一区間・同一経路の場合は往復乗車券を買うことができます。有効期間は片道の2倍で8日間です。片道601キロ以上の場合には往復割引が適用されます。

今回はキロ数が足りませんので往復割引は適用されませんし、有効期間が足りませんから、片道乗車券を別々に用意するのがいいでしょう。ただし、割引証はそれぞれに1枚ずつ、計2枚必要になります。

急行券 札幌→青森

有効期間は2日間、料金は1260円です。急行料金には往復割引や学生割引の制度はありません。

指定席券 札幌→青森

乗車するはまなすのみに有効、料金は510円です。指定席券の購入は、急行券と同時でなければなりませんので、注意しましょう。指定席料金には往復割引や学生割引の制度はありません。

B寝台券 札幌→青森

乗車するはまなすのみに有効、料金は6300円です。B寝台券の購入は、急行券と同時でなければなりませんので、注意しましょう。寝台料金には往復割引や学生割引の制度はありません。

必要な交通費(往復)は、
普通車自由席の場合は、15280円
普通車指定席の場合は、16300円
B寝台の場合は、27880円
となります。

お近くのみどりの窓口で、上記の必要な切符を購入してください。その時に伝えることは、何月何日にどこからどこまでどの列車で行きたいか、ということ。前にも書きましたが、割引証2枚と学生証もお忘れなく。
    • good
    • 0

http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hamanas …
http://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/calc/c_h …
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/f_1.htm …

はまなすの切符の内訳は
「乗車券(7980円)」「急行券(1260円)」+「指定券など(*)」
(*自由席の場合は不要)
(*指定席・カーペットカーなら+510円、B寝=寝台券は+6300円)

学割は、乗車券「7980円」のみに適用。2割引(片道)=6380円

なので「青森往復きっぷ(札幌市内発)」の有効期限が6日しかないので
学割で片道x2の購入しか選択肢がないですね。

>余談

自由席は、混むけど早めに並べば何とか座れます。
自由席は、禁煙車(3号車)と喫煙席(7号車)と離れてます。
でも確実に座りたいなら、学割で安くなった分(約1600円)で
指定席(510円)で席を確保するのがいいかと…
#1さんも書いてるけど、自由席は「北海道&東日本パス」の乗客が多いです。
(↑切符利用者は「指定席」「カーペット」「B寝」は乗れない=自由席が混雑)

ドアやトイレの近くは人の出入りが多く、うるさいので
車輌の中間付近の座席を取ればいいかと…(窓口の人にそう言えばOK)
但、12/25(往路)分は、既に指定席の予約が始まっているので
指定席券の購入は、お早めに(今日現在は空席になってました)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/

(学割での)乗車券購入は、学校に申請=書類ないと駅で買えませんが
指定席券(含寝台券)は、乗車券がなくても購入出来ますので、
いい席を取りたいなら明日にでも駅に行って下さい。
復路(1/8)分は、乗車日の1ヶ月前からしか買えないので
「12/8の午前10時以降」に再度駅に行って下さい。
    • good
    • 1

青森―札幌では往復乗車券に往復割引が適用されませんが、学割は1枚で往復乗車券が買えます。


ただし、往復乗車券の有効期間は片道の倍ですので、今回の場合、1月8日には復路券がただの紙切れとなってしまいます。

ということで、今回は学割を2枚用意してそれぞれの片道乗車券を買うことになります。
    • good
    • 0

運賃のみ2割引 運賃6,380円 指定席急行券1,770円


片道につき8,150円です。往復購入しても601KM超えていませんので単純に倍です。(学割は2枚いります。)

尚、自由席は学割適用後7,640円ですが、この時期は北海道&東日本パスがでるので、相当前から並ばないと座れません。(椅子のグレードがだいぶ違うので、指定席の方がいいです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!