重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
まもなく女の子を出産する予定です。
いまひとつピンとくる名前がなく、皆様のお力を拝借しようとカキコしています。
女の子だったら「さくら」にしようと思っていたのですが、最近流行りの名前だそうで、どうしようか迷っています。
希望は漢字ひと文字で、読んで2文字です。
例えば「蕗(ふき)」「空(そら)」のような。
思いつきで構いませんので、よい名前があったらよろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

おめでとうございます。


ちなみに私の本名は、
某・歌手が結婚する前の名前と同姓同名です。;
姉もまた同じと言う・・

私のアイディアは
私の好きな漢字なんですけど・・
(好きな漢字は大抵意味で好きになるので
意味つきです)

「恭」
うやうやしいという意味だそうです。
丁寧で礼儀正しい。丁重である。と言う・・
漢和辞書で調べたら「きょう」の他に
名づけで「ちか」、「みつ」、「ゆき」という
読み方が有りました。

「遼」
遥か、って意味が有るそうです。
読みは「りょう」で。

「侑」(ゆう)
すすめる、助けるなどの意味が有るそうです。
名づけで「ゆき」とも読めます。

「怜」
心が澄みきっていていて
賢いという意味が有るそうです。
読みは「れい」で。

「和」(あい)
名づけで「あい」と読むそうです。
他にも、「あえ」「ちか」「のどか」「より」など。
意味は和やかなどです

「明」(さや)
この読み方は広辞苑で調べたら出てきました。
名づけ読みは「あかり」「あき」「はる」など。
意味は明らかにする、などです。

です。長くてすみません。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 1

女の子の名前だけでページを作ってる方がいます。


一版の方からも募集もしているようで、恐ろしい数の名前があります。色々な名前を見る事でなにか閃くかもしれませんよ。私も子供の名前をきめる時にのぞいてました。あっ!!って感じでなにか思いがけない名前が飛び出すかも??

参考URL:http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
    • good
    • 4

おめでとうございます。


まずは一字二字読みから
衣 きぬ
笑 えみ
螢 けい
蒔 まき
生 うぶ
紅 べに
萌 もえ

一字三字読み
京 みやこ
笙 しょう
花 かずら
宝 たから
菫 すみれ

番外
日和 ひより

※そらちゃんはちょっと男の子っぽいですね。私は男なんですが、実は本名を「天」と書いて「そら」というものですから…。
    • good
    • 0

女の子お誕生おめでとうございます。


 私は二人の娘と一人の息子を持つ父親です。お名前で悩んでいらっしゃるようですが、私がアドバイスするとしたら
「漢和辞典を暇があるだけ見る」
ということですね。それから、街を歩いていろいろな文字を観察するのも結構役に立ちますよ。ちなみに、私の場合は娘はすぐ思いついたのですが、末っ子の息子は同じように悩みました。一生付いてまわりますからね。それで、漢和辞典と毎日にらっめこして、こんな漢字があるのかとか、この漢字はこんな意味があるのかと勉強しました。街に出ても、いい字があれば書き留めて、帰ってから辞典で調べるようにする。
いっぱいある漢字の中で候補はたくさん出て悩みますが、必ず赤ちゃんに「これだ!」と似合う漢字が出てくるはずです。頑張って子供に感謝される?名前を考えてください。
参考までに、私の息子の名前は「慧」という字を見つけて「慧士」とつけました。よみは「けいし」です。
    • good
    • 0

おめでとうございまーす!


この時期に、また女の子とはとってもおめでたくて
こちらまで心がほかほかしてきました。

さて、いろいろと皆さん素敵な
名前をアドバイスされているようですね。

良い名前というのではないのですが、
一つ、アドバイスとして、季節(春夏秋冬)や
植物(花の名前もそうですが)などのこの世の中で「生きているモノ」
の漢字を名前に使うのは、良くないそうです。
ご存じでしたか??とってもかわいらしい名前が多いんですけどね。
生きているものはいつか必ず命が絶えるからです。
そういう意味でよくないと言われていますが、全く気になさらないのなら
ご免なさい!
    • good
    • 0

おめでとうございます。



以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「父親の育児」
「父親」のサイトのようですが、リンク集ですので参考にして下さい。

http://meimei.koukan.org/natureboin.html
(命名の達人)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se049210 …
(銘々命名)
このようなソフトもあるのですね!
http://www.ht-net21.ne.jp/~natural/meimeikanzino …
(命名漢字の大字典)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MiJunさん こんにちは。
おもしろいサイトですね。
参考になりました。
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2001/12/14 05:12

おめでとうございます<(_ _)>



親戚の三姉妹バージョンなのですが。。。
礼(あや)
清(さや)
栢(かや)

後は、友人の子供さんの一文字バージョン。。。
綸(りん)
蘭(らん)
柚(ゆず)
哉(かな)
と言うのが居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Caramel-Milkさん こんにちは。
この中でインパクトが強いのは「栢」ちゃんですね・・・
たしかこの字は「柏」の俗字ですよね。
漢字は気に入ったのですが、はたして皆さまに読んでもらえるか心配です。
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2001/12/14 05:08

それはおめでとうございます!



私も2年前女の子を出産した時かなり悩みましたσ(^_^;
流行してる名前はいやだし、かといって奇抜すぎるのもちょっと・・・
悩んで悩んで、私も読んで2文字が好きだったので海悠(みゆ)と名付けました。

その時候補に上がった名前で漢字1文字のものを思い出してみました。
よろしかったら御参考になさってくださいね。

恋(こい)
笑(えみ)
咲(さき)
冴(さえ)
聖(せい)
奏(かな)

元気な赤ちゃんが産まれますように・・・(^◇^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

utaponさん こんにちは♪
海悠ちゃんてすてきですね。
私は自称夏おんなっていうか(なんじゃそれとお思いでしょうが・・・)暇さえあればサーフィン、焼きに海に出かけていたほどの海好きで、もうすぐ3歳になる息子にも「海」のつく名前にしたかったのですが、苗字に「川」がつくこと、主人が泳げなくて水系はダメということでボツになってしまったんです(ノ_・。)うらやましいですぅぅ・・・
候補のなかでは「冴」ちゃんがいいかなー
なんかかっこいい女の子になってくれそう^^
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2001/12/14 05:02

今、娘(3歳)の保育園のクラス編成名簿を見ています。


やはり圧倒的にローマ字に映えそうな名前が多いですね。
続いて漢字一文字系。
似たような名前が多すぎて、覚えるのが大変です。(いまだに娘のクラスの子の顔とフルネームを一致さすのは難しい状態(^_^;)

こういった傾向になって、しばらく経ちますよね。
ですから、あまのじゃくな私は「子」のつく名前+これぞ日本人!って名前を考えました。
琴子です。

今名簿を見てびっくりしたのですが女の子85人中「子」のつく名前の子は8人です。
うちの子もそうですが、他の子とかぶらない分一度聞いたら覚えるらしいです。

昔は「子」付きの女の子が大半でしたが、今では貴重なほど少ないし、かえって新鮮ではないでしょうか?・・・と自己満足に浸る名付け親は私f(^^)
漢字一文字、読んで2文字は不可能ですが・・・・・m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

emichinさん こんにちは♪
おっしゃるように今時「子」のつく子供って少ないですよね・・・
私は子供に携わる仕事をしていますので、そう感じていました。
で、優柔不断なことに「子」のつく名前もいいかなーなんて思えてきました。
どちらかというと、流行の名前や奇抜な名前はあまり好きではなく、古風、清楚な感じのする名前(名前負けしない程度に・・・あはは)にしたいなぁと思います。
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2001/12/14 04:45

それは、それは、おめでとうございます。


では、およばずながら、ご参考程度に挙げさせてもらいますね。

「妙」(たえ)・・・極めて宜しいという意味。(へんな、ミョウなと言う意味もありますな(^_^;))

「海」(かい)・・・女の子に付けてみるのもいいかも。意味に違和感は無いでしょう。

「篠」「忍」「信」(しの)・・・しのちゃん。
「郁」「幾」(いく)・・・いくちゃん。
「風」(ふう)・・・ふうちゃん。
「時」(とき、{はる、ゆき、よし、と読む事も出来るみたいです})・・・謎めいた人。
「詩」、「歌」、「詠」(うた)・・・「うた」だけと言うのもあまり無いかと思います。
以上、あまり無さそうなのを書きました。あと、読んで3文字ですが、

「紫」(ゆかり)、「乙」(おとめ)、「幸」(みゆき)などもどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uhee_morihikoさん こんにちは。
時ちゃんてかわいいですね・・・しかーし、なぜか頭の中には塩沢トキさんが・・・ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン
妙ちゃんは妹が多恵子なのでつけられないです。響きはかわいいのに、残念です。
風ちゃんって涼しげでいいなぁ♪
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2001/12/14 04:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!