
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他のカテゴリにも回答がついていないようなので・・・
そういうソフトが開発されたとしても、あんまし意味が無いような気がしますね。もちろん、そのソフトが出た事により、特定のルートを使った資金洗浄は減少するでしょうが、若干の話でしょうね。なんせ資金洗浄の需要はいくらでもありますから、洗浄してくれる所もあらゆるニーズに対応してくれるでしょうし・・・
エシュロン等の盗聴ネットワークがあってもWTCの航空機テロなんかは防げなかった訳でして、どんなシステムがどんな事柄に対応しようとも、それを打破するなんて事は簡単にいっちゃうでしょうねえ。
又、資金洗浄についてはどんな国も団体も必要としているはずですから、それほどたいしたシステムじゃないんじゃないからなあ。仮にそのファルコンがアメリカ産だとしたら、アメリカ政府やアメリカの各種団体が利用している方法はそのシステムにひっかからないようになっていると思います。当然でしょうね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gccでコンパイルされた実行ソフ...
-
なぜGIMPは使いづらいのか
-
窓の杜やベクターのフリーソフ...
-
JavaでWebページ作成
-
著作権法について
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
C言語で何を作りますか?
-
今のプログラミング言語
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
vbaとc言語の関連性について
-
プログラミングを使ったYoutube...
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
VC++でCtrl+Vを操作させたい
-
Laravelなど、フレームワークを...
-
C言語プログラミングについて ...
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
パスカルケースの由来。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作ソフトウェアの販売方法
-
Iria→Irvineの後継って何でした...
-
gccでコンパイルされた実行ソフ...
-
どのソフトでHPを作っているか...
-
Linux上で動く画面拡大ソフト
-
窓の杜やベクターのフリーソフ...
-
ゲームソフトってどうやって作...
-
自作で3Dモデリングソフトを...
-
JavaでWebページ作成
-
他社が開発したソフトの、ユー...
-
Dreamweaverの代わりになる無料...
-
Cold FusionMXについて
-
Illustrator5.5をどうしても必...
-
なぜGIMPは使いづらいのか
-
VC#アカデミック版を仕事(バイ...
-
イラストレーター、フォトショ...
-
一般に公開されたPDFがパスワー...
-
Excel VBAのシェアウエアは可能?
-
OS・アプリケーション・ユー...
-
MacでVisual Basicしたい
おすすめ情報