
極度の文系の為、数学を避けておりました! どなたかマイナス -0.1乗、-0.2乗、-0.3乗、....0.9乗の意味と計算方法を教えて頂けないでしょうか?統計のポワソン分析につまずいております。f(0)=e-0.1(乗)がなんで=0.9048になるんでしょうか? eは自然数=2.271818...だそうです。 -0.1乗とは、e-1/10乗=1/10ルートe ??? らしいのですが、この意味も良く分かりません? どなたか私のような馬鹿にも分かるように教えて頂けないでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
eは「自然数」でなく、「自然対数の底」ですね。
e≒2.7182818・・・ です。
「eのx乗」という関数を微分すると、同じ「eのx乗」という関数になります。
(どうしてそうなるの?ではなく、そうなるようにeの値を定めたのです。)
No.3
- 回答日時:
まずマイナスの指数から説明してみます。
Xの-n乗はXのn乗分の1になります。
例えば、
3の-2乗は9分の1になります。
次に小数点の指数。
小数点よりも分数の方が分かりやすいので分数を使います。
Xのn乗分の1はn乗根Xになります。
n乗根Xというのは同じ数字をn回乗算するとXになる数字の事です。
Xのn乗分のmは(n乗根X)のn乗になります。
例えば、
(8の[3分の1]乗)は2になります。
【2×2×2=8】
(8の(3分の2)乗)は4になります。
【(8の[3分の1]乗)の2乗=(2)の2乗=4】
上記の二つを踏まえて考えてみると、
Xの-n乗分の1はn乗根X分の1になります。
Xの-n乗分のmは((n乗根X)のn乗)分の1になります。
例えば、
(4の(-2分の1)乗)は2分の1になります。
【(2乗根4)分の1=(2)分の1】
(8の(-3分の2)乗)は4分の1になります。
【([8の{3分の1}乗]の2乗)分の1=([2]の2乗)分の1=(4)分の1】
>e-1/10乗=1/10ルートe
というのは、
(10乗根e)分の1=(10回掛けたらeになる数値)分の1という意味です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AA%E4%B9%97
No.2
- 回答日時:
・0.□乗について
例えば「5の1/2乗」は√5のことで、「2乗して5になる数」と
いう意味ですね。同じに考えると、「5の1/3乗」とは「3乗して
5になる数」という意味になります。(※5の1/3乗を√の記号の
左上に小さく3を書いて√の中に5と表すことがありますが、これは
「3乗根5」と読みます)
すると、eの0.1乗はeの1/10乗ですから、これは「10乗するとe、
つまり2.271818...になる数」という意味になります。
(※√の左に小さく10と√の中にeは、「10乗根e」と読みます)
このように、0.□乗を□/10乗にすれば意味的なことはわかると思い
ます。
※□/10乗の□が1以外のときは、例えば5の3/10乗なら、5を3乗
した125で、10乗すれば125になる数、のようにとらえます。
・マイナス乗について
基本的には 1/(xのn乗)を(xの-n乗)としています。
例えば、1/(10の2乗)=10の-2乗
・計算方法について
e=2.271818...をもとにして計算で-0.1乗、-0.2乗・・・と
求めるのは無理なので、関数電卓などを利用します。
他の数で、例えば、32の-0.2乗ならば、32の-1/5乗=1/(32の
1/5乗)=1/[(2の5乗)の1/5乗]=1/2=0.5のように、数字
の組み合わせによっては計算できる場合もあります。
No.1
- 回答日時:
0.1乗=1/10乗ですね。
1/10乗は10乗根です。なので、e^0.1はeの10乗根です。0.2乗=2/10乗=2乗した数の10乗根です。よってe^0.2はe^2の10乗根です。
-0.1乗は0.1乗の逆数にすればいいので、e^-0.1=1/e^0.1=1÷eの10乗根です。
こんな感じでよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 住民税 非課税になるかどうか、住民税計算方法について、教えてください。 自分なりに調べ尽くし、色んなサイトで 2 2022/11/21 16:28
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- その他(社会・学校・職場) 高3男子です これからどう生きれば良いのか分かりません 参考程度に教えて頂きたいです 今更質問しても 5 2022/08/07 16:49
- その他(学校・勉強) 【進路】志望校が書けない 6 2022/09/01 00:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ Bluetoothスピーカーの出力について jblのclip4というBluetoothスピーカーを買 6 2023/05/28 17:19
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
このルートの前についてるちっ...
-
2の28乗を計算する方法
-
exp( )の計算の仕方
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
電卓での時間の計算の仕方
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
電卓のM+とかのメモリって掛け...
-
計算式 9.291e+001
-
横600たて1800の三角形...
-
√25は5なのか?±5なのか?
-
このルートを外す計算どうすれ...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
このルートの前についてるちっ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
120点満点を100点に換算するには?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
二乗の逆求め方について
-
exp( )の計算の仕方
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
2の2乗は4、では2の0.25乗は?
-
大学数学です
おすすめ情報