

現在、日本のコメ産業が衰退していることから、農家や農協は海外の広い土地にも活動の場を広げるべきだとの意見があります。要点は次の二点のようです。
1、アメリカなどの大農場経営のところへの技術提供
2、土地の所有権まで認めて海外からの農業投資を呼びかける国への農業投資
1については農家が直接現地に赴いて技術指導をする代わりにマージンをもらうといったやり方をイメージするのですが、可能なのでしょうか?
2について、具体的にどのような国が土地の所有権まで認めて海外からの農業投資を呼びかけているのか、実際にそのようなことがあるのか知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すでに商社が日本向けの輸入野菜を栽培させるために行っています。
消費者にとっては、季節に関係なく沢山の野菜を入手する事ができますが、農家にとっては商社は敵と同じです。
アメリカの大規模経営では効率最優先になっているので、日本のような「芸術品」的な物を作る農業とはかけ離れた分野です。
酪農にしても、搾乳ゲージに合わない体格の牛は処分される運命ですし、日本の農業技術がそのまま世界に通用するわけではではありません。
農地も気候も全く異なるところなので、現地の作法が最も適したものになっている場合もあります。
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?UI=web&TAB=web&f …
海外での海老の養殖の例もありますが、場合によっては現地の環境破壊に繋がることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 農林水産業・鉱業 食糧自給率は、革命スローガン? 1 2022/09/05 15:03
- 政治 農業と戦後レジーム 4 2022/08/21 10:06
- 農林水産業・鉱業 なぜ日本人は中国共産党を嫌うのですか? 3 2022/10/09 22:03
- 農学 農地委員会(農業委員会)はどんな人達で構成されてるのですか? 1 2023/03/15 10:17
- 医学 農業は次のステージに行けるか? 5 2023/02/22 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆輸入と輸出は同じ意味ですか?
-
TPP交渉、アメリカの考えに...
-
国産大豆と輸入大豆、価格の違...
-
農村との落差について
-
関税のこと教えてください
-
英国のEU離脱・・私たち日本人...
-
補助金政策について
-
中国人が日本の農家は「別荘」...
-
品目毎(農産物)の関税収入に...
-
スーパーに行ったら、コメの棚...
-
TPPについて
-
コメ不足だとメディアが煽って...
-
食料自給率について教えて下さい。
-
TPP反対派の京大准教授ブチ切れ...
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
なぜ日本には変態が多い?
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
日本でAV文化が発達したのはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウルグアイランドの40兆円もの...
-
逆輸入と輸出は同じ意味ですか?
-
農産物純輸入国とはどのよう意...
-
食料自給率を向上させるには、...
-
店頭から米消えた
-
TPP
-
なんでアメリカやEUのように、...
-
関税の負担者って誰?
-
実際のところ農家って頭は良く...
-
スーパーに行ったら、コメの棚...
-
資本主義の崩壊
-
TPPに参加しなかった場合に輸入...
-
小麦粉の関税
-
貿易総額
-
農産物の輸出入自由化って、そ...
-
全農が肥料価格を94%値上げしま...
-
関税について子供にわかりやす...
-
農家をリストラすれば、外国人...
-
祝イギリスEU離脱! 日本国...
-
GDP比の純輸出に占める割合が低...
おすすめ情報