dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2kの環境です。
dviout for Windows Ver3.11.4
でdviファイルを開こうとすると

"Cannot resolve Fonts"
となってしまいます。

下のウィンドウには多分生成されたフォントを探せないで要るのだろうと推測いたします。

rsfs5.300(1500):
Searched c:\ptex\texmf\fonts\pk\\rsfs5.300pk
Searched c:\ptex\texmf\fonts\pk\\rsfs5.301pk
Searched c:\ptex\texmf\fonts\pk\\rsfs5.299pk
Searched c:\ptex\texmf\fonts\tfm\\rsfs5.tfm
Searched c:\ptex\texmf\fonts\vf\\rsfs5.vf
Any of the above execpt for .tfm file.

と出ています。因みにパラメータは

resolution dpi: 300
TEXROOT: ^T\fonts
TEXPK: ^r\pk\\^s.^dpk;^r\tfm\\^s.tfm;^r\vf\\^s.vf

となっています。ここを書き換えればいいのかもと思いもしました。
通常フォント何処に生成されてここの値をどのように書き換えればいいのでしょうか?

dviout.exeは
C:\ptex\bin下にあります。

A 回答 (3件)

>リログインしてみましたら



環境変数の変更のしかたはご存知ですか?
ログインしなおす必要はないのですが
しなおして環境変数がもとに戻ったのならば
それは正しく変更していないことになります.

また,dvioutではなく
dvipskでPSに変換できるかというのも
チェックしてみましょう
PSに正しく変換できるならば
dvioutの設定の問題だけだということになります
PSに変換できなければTeXシステムそのものに
問題があるのでしょう


それはさておき。。。。
まずはきちんとドキュメントやWebを探してください

dvioutの作者の大島先生による
dvioutのtruble shooting
http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/dvioutQA.html

ここにはずばり「Cannot resolve Fonts」に関して
説明があります

日本におけるTeXの第一人者の一人
奥村先生のサイトのdvioutのwiki
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?dvi …

この二箇所にはほぼすべてのトラブルの
対処法が書かれています.
それでもわからなかったら
奥村先生のサイトの掲示板で聞くことを
お勧めします.
上記のサイトでチェックしても直らなかった,
もしくは記述の意味が分からないと明記して
さらにご自分の環境を的確に説明すれば
#説明の方法も上記のサイトからたどれます
おそらく大島先生ご本人から
アドバイスがもらえます

また,トニイさんの
http://www.nsknet.or.jp/~tony/TeX/install/
も大変参考になるサイトです
#ここは@niftyの今はなきFTEXのサイトの後継です

この回答への補足

有り難うございます。

> PSに正しく変換できるならば
> dvioutの設定の問題だけだということになります
PSファイルは一応生成されてます。
という事はやはりdvioutの設定が問題なのでしょうね。

今、ご紹介いただいたサイトを参照しております。

補足日時:2005/12/13 22:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C:\ptex\texmf\fonts\source下にrsfsフォルダを作成して
00Contents
rsfs10.mfrsfs7.mf
scriptu.mf
README
rsfs5.mf
script.mf
scrload.tex
を置いて

c:\ptex下にtempフォルダを作成

Administratorのユーザの環境変数
TEMP…c:\ptex\temp
TMP…c:\ptex\temp

DVIOUTのOption→Set parametersにて
Graficのgsx:値には
C:\ptex\gs\gs8.53\bin\gswin32c.exe^-IC:\ptex\gs\fonts;C:\ptex\gs\gs8.53\lib;
C:\ptex\gs\gs8.53\kanji
と入力して[Save]ボタン、[適用]ボタンをクリック。

TEXROOT:値には
^T\fonts

TEXPK:値には
^r\pk\\^s.^dpk;^r\tfm\\^s.tfm;^r\vf\\^s.vf
と入力して[Save]ボタン、[適用]ボタンをクリック。

gen:値には
`C:\ptex\bin\mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s
若しくは
`C:\ptex\bin\mktexpk.exe ^s ^d ^D ^M
と入力して[Save]ボタン、[適用]ボタンをクリック。

で上手くいきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 10:41

とりあえず,


大島先生のサイトを熟読してください.
URLは検索すればすぐ分かります
#乙部さんの本にもでてませんか?

まず,そのdviを作成するTeXソースを
コンパイルできますか?
もし,dviだけもらってTeXソースがない
もしくはコンパイルすらできないというのであれば
あなたの環境にrsfsが入ってないということです

もしコンパイルできるのでれば
どこかの設定がおかしいということです
設定を疑う場合は
TeX周りのディレクトリ名には
空白の入った名前を使ってはいけない
というのを認識してください
今回はgen_font.batを実行すると
C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp .
がでてくるというので,これが怪しいです
おそらく環境変数tempもしくはtmpが
c:\documents and settings\administrtor\
local settings\temp
とかになってませんか?
これをとりあえず
c:\temp
とだけして,c:\tempが存在してなければ
それも作ってもう一度やってみてください.

ちなみに,乙部さんの本
#おそらく``1999''だろうと想像します
のころのTeXの世界は
新しいフォント形式の取り込みが
激しくなったころで,dvioutや
それが呼び出すフォント生成の仕組みが
劇的に変化していたころです.
ですので,フォント生成の設定が
なかなか難しかったのです.

繰り返しますが
TeX一式を最新のものにバージョンアップすることを
お勧めします.乙部さんの本の環境から
乗り換えるのはちょっと面倒
(レジストリの処理がある)なのですが
これまた検索すれば,
乗り換え方法も見つかるでしょうし
乙部さんの本にもアンインストールの方法がでてたかもしれません
#秀丸とTeXmacをそのまま使う方法も
#やはり検索すればでてくるはずです

これも繰り返しになりますが
奥村先生のサイトもチェックしましょう

この回答への補足

ご回答有り難うございます。


> とりあえず,
> 大島先生のサイトを熟読してください.
> URLは検索すればすぐ分かります
> #乙部さんの本にもでてませんか?
読んでみましたが出てません。

> まず,そのdviを作成するTeXソースを
> コンパイルできますか?
はい、コンパイルできます。
dviファイルも生成されるのですが開こうとすると
"Cannot resolve Fonts"となって何も表示されないのです。

> もし,dviだけもらってTeXソースがない
> もしくはコンパイルすらできないというのであれば
> あなたの環境にrsfsが入ってないということです
コンパイルはできるので一応はrsfsは入っているって事ですね。

> 空白の入った名前を使ってはいけない
> というのを認識してください
はい。一応確認してみましたがtexファイルのフルパスには空白は有りませんでした。

> 今回はgen_font.batを実行すると
> C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp .
> がでてくるというので,これが怪しいです
> おそらく環境変数tempもしくはtmpが
> c:\documents and settings\administrtor\
> local settings\temp
> とかになってませんか?
Administarorユーザの環境変数TEMP、TMPが
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
となってましたので
C:\temp
に変更しました。
リログインしてみましたら
C:\> echo %TEMP%
C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp:c\temp


C:\> echo %TMP%
C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp:c\temp

になりました。
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
は自動的に付け加えられるのですね。

> これをとりあえず
> c:\temp
> とだけして,
C:\> echo %TEMP%
C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp:c\temp
C:\> echo %TMP%
C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp:c\temp

の状況下でc:\tempを作成して
もう一度やってみましたが同様の結果でした。コンパイルは出来ます。
生成されたdviファイルをdvioutで開けません。


> ちなみに,乙部さんの本
> #おそらく``1999''だろうと想像します
はい。その通りでございます。

> これも繰り返しになりますが
> 奥村先生のサイトもチェックしましょう
うーん、凄く複雑なんですね。。

補足日時:2005/12/10 17:28
    • good
    • 0

これは超がつくくらいのFAQなので


大島先生のサイトでチェックしましょう
奥村先生のサイトにも情報があります.
これらのチェックなしで
TeXのコミュニティで質問した場合
まちがいなく「先にチェックしろ」といわれます
#大島先生,奥村先生を知らないということは
#ないですよね・・・日本のTeXユーザなら

とりあえず
(1)本当にフォントが生成されているのか?
(2)生成されているgen_font.batを実行したら
どのようなエラーが出るのかが大事です

とりあえず,ptex\texmf\fonts\pkの下を
検索してください.

また,そのエラーが出た場合は
当該部分のヘルプが開きませんか?

多分乙部さんの本からインストールしたものだと
思われますが,それだとだいぶ古いので
余力があれば更新するのがよいでしょう

この回答への補足

ご回答有り難うございます。

> まちがいなく「先にチェックしろ」といわれます
すいません。素人な者で。。。

> とりあえず
> (1)本当にフォントが生成されているのか?
検索したら有りませんでした。
何処を検索しても存在しません。生成されてないようです。

> (2)生成されているgen_font.batを実行したら
> どのようなエラーが出るのかが大事です
コマンドプロンプトで実行してみましたら

Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10
Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved.
KKCFUNC が組み込まれました.
マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51
(C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993
METAFONT failed for some reason.
Please erase files in C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp .

となりました。

> とりあえず,ptex\texmf\fonts\pkの下を
> 検索してください.
生成されてません。
何処にも生成されてないという事はインストールの問題なのでしょうか?

> また,そのエラーが出た場合は
> 当該部分のヘルプが開きませんか?
いえ、特には。。

> 多分乙部さんの本からインストールしたものだと
> 思われますが,
はい、その通りです。

補足日時:2005/12/08 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!