dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有名なノートンや、ウイルスバスターなどは7、8千円なのに、2千円台で売っているソフトもあります。量販店の店員さんが言うには、性能に差はないといいます。ではなぜ値段が違うのでしょうか?何か不具合なことでもあるのでしょうか? 私はパソコンに詳しくないので、わかりやすいソフトを入れたいと思っています。やはり安いソフトは設定等、難しいんでしょうか・

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。


すごいことになってますね。
確かにどのソフトも不具合は付きものだと思います。

質問者様のPCに合うか、好みに合うか、いろいろ難しいとこがあると思います。
だけどある程度の安全性、操作性、サポート体制、不具合になるべく出遭わないようにと考えると、ウイルスバスターがいいんじゃないかと私などは思っちゃいます。
それと前のソフトはきれいに削除しないと、どれを入れても不具合が出やすいです。
    • good
    • 0

PC詳しくありませんが…


私個人の使用した感想です。

ソフト名  値段  トラブル  感染  操作性
-----------------------
マカフィ  ○    無し   無し   ○
ソースネク ◎   5回以上  無し   ○
バスター  ○    無し   無し   ○
ノートン  ○    無し   無し   ○

現在も利用しているのはソースネクストVS2005とノートンです。
なぜこの二つを選んだかは特に理由はありません。
あえて言えばソースは値段ですね!

余談ですが、ノートンは重く感じますよ~!
ノートンを入れているPCの方がはるかに性能が上なのですが、速度測定結果は半分以下です。
    • good
    • 0

私があちこちのブログなどをを見て歩いて、トラブルが多いのはやはりキングやソースネクストなんですね。

その一方で、キングやソースネクストでも何の問題もなく、快調に使っている人も結構いるのは事実です。でもたまたま何の問題もなく使っている人がいるからと言って、こういうソフトは私はおすすめする気にはならないです。安いのには十分理由がある。私はそう思います。ノートン、マカフィー、ウイルスバスターなら、無難。そういうことです。パソコンに詳しくないのなら、その中で設定がやさしくサポートが良いウイルスバスターが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

安いければ、サポートが弱くなるのは、当然です。

ただ、ノートンは、強力すぎて、リソースが十分に必要です。
ノートンの強みは、SystemWorksとか、GoBackなどのシステムメンテナンスのソフトの連携が他社とは、比べようもありません。マシンがハイスペックなら、ノートンのシリーズの導入をお勧めします。リソースがなければ、ウィルスバスターズでしょうか。あまりお薦めはしませんが、やも得ないでしょうね。
    • good
    • 0

安いものは、私も勧めたくありません。


が、周りから相談されたとき、その人の予算を考えると安いものを納得してもらって買ってもらっています。
(人身御供、ともいう・・・自分自身もですが)

実際にソースネクストユーザーが2名。Avastユーザーが3名。
例が少なすぎるのですが、いずれもほとんどノートラブルです。
ソースのウィルスセキュリティーで、セットアップ時にダイヤルアップ(PPPOE)がおかしくなった、と言うのがありましたが、
再設定で直りました。

多くのノートン、ウィルスバスターユーザーが居ますが、ノートラブルでもありません。
サポートしっかりしてても、止めちゃった人もいます。
今春、トレンドマイクロも大トラブル出しましたしね。
(うちの職場は偶然アップデートかかって無くて助かりました・・・あと10時間後だとやばかった)

だから、どれがいい、っていえないんです。
ウィルス作ってるのは、対策メーカーじゃないか、という黒い噂もいつも消えませんし。
(ほとんど違うと思ってますが、100%違うとも言い切れない自分)

基本的にソフトは自己責任で使うものでしょう。
突き放しちゃえば。
よって、寄らば大樹の陰。
だからWindowsもここまではびこれた。
先日から10回近く4種類のLinuxのインストを繰り返したのですが、
セットアップはWindowsより楽で確実。(プリンタドライバまで自動インストール)
実際使ってみて、ネット、メール、オフィス、別に困らない。
安定度も問題無さそう。
しかもタダ。
でも、流行らないんですよね。
すいません、話題がそれちゃいました。では。
    • good
    • 0

こんにちは。



ノートンやバスターもその気になれば2千円で販売できるでしょうね。
ただ、安っぽく見られるのがイヤなんでしょう。
私もいろんなソフトを使ってきましたが一長一短ですね。
少なくとも、安いから設定が難しいと言うことはないです。
極端な話、あみだで決めてもいいと思います。
『あっちにしておけばよかった』なんて事はソフトに限らずよくある事です。
従いまして、あえてお勧めは申し上げません。
    • good
    • 0

正直な話、安いものは、安いだけしかないでしょう。



他の回答者で、大丈夫だと言っている人がありますけれど、単に運が良いだけでしょう。
今までの質問で解決しやすいのは、ウイルスバスターやノートンです。
逆を言えば、サポートページも見やすいし、サポートも充実していると言うことです。

このカテゴリーの過去ログを見た方がよいですよ。

ソースネクストの場合は、わけわからないトラブルが多いです。
サポートページを見ても、わからないトラブルもありますので、それをサポートしているのか疑問です。

キングソフトは、まだプロトタイプという感じではないでしょうか?
キングソフトのユーザーが立ち上げたサポート掲示板が出来て、
それで互いに情報交換しているような状態です。
今までのウイルス対策ソフトとは違う方法で、販売しようとしてますけれど、
逆を言えば、それだけ製品としては、きちんと確定していないと言えます。

価格の差は、サポート力の差ともいえますね。
価格が安くても、サポート力がないと買っただけ損ですよ。

買う前に、それぞれのサイトで体験版と書かれている試用品を使ってみて、自分で使いやすいものを探してください。
    • good
    • 0

やっぱり姿勢の違いではないでしょうか。


格安で有名なソースネクストのウイルスセキュリティは、ソフトにかけるお金を最大限に抑えて普及させ薄利多売でやっていこうとするのに対し、
かなり高いめのシマンテックのノートンは世界でも高いシェアを誇り、安全性を重視して機能は重いめでサポートも充実しています。
多少はブランド名も値段に影響しているかもしれません。

下のURLからもソースネクストの姿勢や戦略がわかると思います。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

ソースネクストのホームページ
http://sec.sourcenext.info/

これはシマンテックのホームページです。
http://www.symantec.com/region/jp/

サポートなどを見てみてください。違いがわかると思います。


どれが良い・悪いではなく、使う人の考え方しだいではないでしょうか。ウイルス対策にあまりお金をかけたくない、という方には格安のソフトを選ぶだろうし、お金はかかっても安全なほうがいいという方は大手のソフトを選ぶでしょう。

(補足ですが、ウイルスにのみ有効なソフトと、不正侵入や個人情報の流出も防いでくれる総合セキュリティソフトでは当然値段が違います。気をつけてください。)

参考URL:http://itnavi.com/antivirus2/
    • good
    • 0

私は1980円のソースネクスト・ウイルスセキュルティーを使っています


が不具合なんてまったくありませんよ
設定はすごく簡単でインストールはCDを入れるだけなんで初心者向けですね

性能は店員さんの言うとおりだと私も思いますよ。

ノートンは一番高いのにバージョンアップするのにお金がかかるんですよ
バスターは無料らしいですが・・
ウイルスセキュリティーも無料なんです。
私は、このソフトを5年使っていますがパソコンおかしくなったことは
無いですよ

値段が高いから信用できると思う人はノートンやバスターを使うんでしょうがコストパフォーマンスから言うとウイルスセキュリティーでしょうね

中には安いからウイルス検知が悪いとか言う人もいますが使ってみれば
差が無いことはすぐに判りますよ

参考URL:http://sec.sourcenext.info/products/
    • good
    • 0

2千円台で売っているソフトどころか、0円のソフトもあります。


但し、今だけ。
そのソフトは、キングソフト社のウィルス対策ソフトです。

私がこのソフトを使用しており、これを選んだのは、次の15個の特徴があったからです。
1.無料配布している。
  但し今だけ。
2.1,000万人以上のユーザーに利用されている。
3.他社のソフトに比べ重くない。
4.メール受信にかかる時間が遅くない。
5.インストールの際に個人情報の入力を求めない。
6.全てのウイルスについて完全にスキャンを行なう機能、よく出回っているウイルスのみを対象に高速スキャンを行なう機能の両方を持っている。
7.スキャンしたい箇所についても指定ができる。
8.急いでいる場合は一部分のみをスキャンすることができる。
9.アップデートは、1日に約3回更新版が提供されている。
10.ファイアウォールに関するログを表示する。
11.接続されているネットワークについて、受信、送信のデータ量をリアルタイムに表示する。
12.起動中のアプリケーションについても、個別にネットワークのアクセス許可設定ができる。
13.スキャンする場所を指定してスパイウェアの有無をスキャンすることができる。
14.プロセス管理では、起動中のプログラムを管理できる。
15.スタートアップ機能で、自動的に起動するアプリケーションに制限をかけることができる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0915/kin …

参考URL:http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1814530
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!