dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ作成の為にHTMLのエディターソフトを買いに行ったのですが、HTMLのみのエディターソフトが見当たりません。
なので、のっけから自力で作るよりも、手間も時間も省けるので無理にHTMLエディターを購入するよりも、ホームページ作成ソフトを購入しようと決めたんですが。
そこで質問なんですが、『Ninja8』『Web Design WORKS7』『ID for Web Life』の3商品で迷っています。
今迄は『EZ HTML』のみで全て自分で作ってまして、ホムペ作成ソフトは初めてなんですが、デザイン等がダサイってイメージが強くて…
利用し易いのが一番なのですが、何を基準に選べば良いのか分からないので教えて下さい。

ちなみに以前はHPの作成会社にいたのですが、退職した今は副業で、知人や知人店舗から簡単なHP作成の依頼を受けてます。

A 回答 (5件)

オーサリングツールの比較については、参考URLの「Webオーサリングソフト編」が参考になります。


egopinkさんが挙げられている3つのソフトについては、とりあえず体験版をダウンロードして使ってみればいいと思います。
ただ、どれも仕事で使うにはどうかな、という感じはしますが。
HTMLを理解しているのであれば、各々のソフトが吐くソースを比較してみれば、実用に耐えるかどうかわかると思います。

仕事で使われている業界標準的なソフトはDreamWeaverでしょう。Adobe GoLive!というのもあります。このふたつのどちらかで選べば間違いないと思います。

>何を基準に選べば良いのか分からないので
仕事で使う上での選択として一般的に考えられることは、
・無駄タグを吐かない
・ソースを勝手に書き換えない
・UTF-8対応
・CSSの編集がやりやすい
・XHTML対応
・MovableTypeの編集ができる
などで、これを条件に選んでいくとDreamWeaverしか残りません。
(GoLiveの最新版は試していないのでわかりませんが)
私はDreamWeaverを使っていて、いろいろ不満もありますが、今のところ他のソフトに乗り換えようとは思いません。
いずれにしてもオーサリングツールで全部やろうとしても無理があるので、DreamWeaverとテキストエディタを必要に応じて使い分けています。

参考URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DreamWeaver、実際に少しだけ使用したことはあるんですが、本当に少しなので、今回分りやすく条件を分けて教えて下さってありがとうございます。

画像編集に関してはAdobe photoshopを利用してるので、GoLive!との交換性等も調べてみようと思います。
今は取り敢えず体験版を利用してみてその上で考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 21:23

中級~上級者に一番人気なのがDreamweaver(ドリームウィーバー)です。



ただ、このソフトはホームページ作成ソフトなので、画像を編集したりする場合は同じ会社から出ているFireworks(ファイヤーワークス)も買う必要があります。セットでかなり高いですが、オークションで中古を探すとかなり安く手に入るみたいです。

ついでにソフトの教材を入れておきます。
http://www.attainj.co.jp/ja/prd/train.html
http://www.hp1234.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Fireworksも必要なんですか…
全然知りませんでした。

画像編集系のソフトは、フォトショップを使ってるので不要なんですが、交換性の面で考えるならやはり同社から出ているのがいい事が良く分りました。

オークションも見て廻ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 21:27

フリーソフトは如何ですか


http://cafed.lime.ne.jp/のフリーソフト関連に飛んでみて

その中のNvuは優れものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくNvuも試してみようと思います。

お礼日時:2005/12/14 21:17

実際問題、なにをどこまでしたいのでしょうか?


HTMLなんか気にせずWebページが構築できればよいのであれば、あなたの選択肢から選んで良いと思いますよ。
ただし、これらの商品はデザイン性を重視しているようでFlashを使用することが望まれる感じを受けました。
(あくまで商品説明による解釈です)
Flashメインのページは、美しく仕上がりますが、無駄に懲りすぎたうるさいページが多く、私はあまり好きになれません。
ノーマルなページの作成を望むならむしろ、DreamWeaverとかHomePagebuilderとかがお奨めです。
また、HTMLに長けているようでいしたら、特にこの2ソフトで選択肢としては良い気がします。
お金がないようでしたら、フリーのHTMLエディタをVecterで探すと見つかりますよ。
ex.:楽々ホームページ、ez-HTML、HTML Project2
まぁ、あとはブログでゴマカスか(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、rockiさんと同様でFlashのページ構築は好きではないんです。
となるとDreamweaverかビルダーなのでしょうか…

実は、フリーのHTMLエディターはDLして何種類か使用したのですが、自分のDLの仕方が悪いのか、画像が読み込めなかったりと障害があって、それで市販のHTMLエディターにしようと思ったんです。
ただ見当たらないし、HP作成ソフトの種類も増えてるので…と思ったんですよ。
もう少し考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/13 23:58

マクロメディアのDreamweaberはどうでしょうか。


中級以上だと思いますが。。
DreamweaberとFireworks、Freehandなどのソフトとのセット商品である「StudioMX」だと10万くらいしちゃいますが、Dreamweaber単品なら3万~4万くらいです。それとももっと安いやつですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dreamweaberですか…
少しは扱えるので、考えてはいたんですが、3~4万は片手間でするのには高いですね。
もう少し、吟味してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/13 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!