dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、父が倒れ緊急入院しました。
脳関係(おそらく脳梗塞)なのですが、あいにく今日は休日なので詳しい検査を明日から行い、以後の治療をきめていく、とのこと・・・。(意識はまだあります)
とはいえ、私は正社員として働いているので明日から仕事があります。サービス残業ももちろんあります。
定時になったらすぐに帰れる、という状況ではございません。

そこで質問なのですが
上記の理由で明日から数日、
仕事を休んだり、早退する、ということは、常識的に考えてありなのでしょうか??
もし「あり」なのでしたら上司に相談してみようと思うのですが・・・。

私の周りをみてもこういった理由で休んでいる人はまだいなくて・・・。(私はまだ20代半ば・・で・・)
こういったことで休んだりするのは・・・非常識な行為なのでしょうか??
是非、一人でも多く意見をきかせてください

A 回答 (14件中11~14件)

もちろん休んでいいです。

同僚さん達はgoohanakpさんがいないと勿論負担は増えるでしょうが、こういった状況で文句いってくる同僚、会社のほうがどうかとおもいます。親なんかどうでもいいじゃんとか言う人の意見はもちろん無視してくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
本当に・・本当に・・・こんなに早く回答していただきありがとうございました。。

お礼日時:2005/12/12 00:14

家族の中であなたしかそばに入れないのであれば休むべきでしょうし、そうでなければ検査の結果や今後の経過しだいだと思いますので私であれば緊急を要さないのであればそのまま仕事は続けます。


しかし、それは常識などの問題ではないと思いますので近くで看病したいと思われれば上司に事情を話し必要に応じ休み、早退、定時帰りなどの理解、協力をしてもらうべきでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
明日以降 看病できるよう相談してみます。
本当にこんなに早く・・意見いただきありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 00:12

周りにそういう人がいようといまいと、そういう状況なら休んで当然です。



私も昔父が倒れたときには、早めに帰ったり、朝少し遅めに行ったり(フレックス)はしました。

上司に是非相談して、色々と配慮をしてもらって下さい。
親は唯一の存在です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

即レスしていただき、本当にありがとうございます。
明日から父のそばにいようと思います。。

お礼日時:2005/12/12 00:09

「あり」どころか「おおあり」でしょう。



たった一人のお父上が倒れ、意識不明なのですから重大な出来事ですよ。
失礼ながら、場合によっては、後日後悔することだってありうるわけです。

「心配なのでちょっと様子を見てきたいです。休暇は2、3日あればいいと思います。様子が判ったらお電話します。師走の忙しい中、ご迷惑をおかけしてすみません」
と言って、駆けつけてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんなに早く回答いただきありがとうございました。
よかったです。そう言っていただけて・・。

いつも仕事に関して相談するのは父だったため
自分の判断が、正しいものなのか本当に今不安で不安で仕方がなかった状況でした。

明日から父のそばにいるようにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A