
親の容態が不安定な場合休みを貰うのは非常識でしょうか?
仕事を休むべきか?出勤するべきか?悩んでいます。
一進一退の状態で、再起をかけて入院中の父の介護をしてきました。
特に、先週一週間、上司にお願いして、昼から休みを頂いて
午後から介護にあたってきましたが、昨日、主治医から
意識などは、現在ありますが、容態が急変して、急死する可能性もあります。
50/50の可能性です。覚悟しておいてください。と言われました。
他に家族もいなく、一人で病院において置くのは、あまりにもとも思いますが
意識不明とか、確実に死ぬという状態でもなく、どういった判断をするべきか
非常に悩んでいます。みなさんが同じ様な立場であったり
職場の人間だとすれば、どう思いますか?このような状態で
休みを貰いたいのは、甘え、非常識なことだと思われますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
職場側の立場です。
建前論としては、有休を限度いっぱい申請し、それでも足りないなら無給の介護休暇・介護休職をとっても問題はないとの回答になります。しかし、現実には、制度がしっかりしている大きな会社や公務員などと 仕事がいっぱいいっぱいの中小企業とでは異なります。前者なら 制度をフルに活用しても問題ありませんし、一人くらい欠けても支障を来たしません。ただし、後者では 一人が長期的に欠けるとなると仕事に支障を来たしてしまい、連続した休みには良い顔をしませんし、社内の人々も 表面はともかくとして内心では快く思っていません(あえて言えば 会社を辞めて看病に専念して欲しいと思っていたりします)
ということで 私も現実を言うだけで どうすべきかとは言えません。私は、親が亡くなった時は遠方のため死に目に会えませんでしたが、そういう人もいます。家族の全員が死に目に立ち会っているわけではありませんし、冷たいことを承知で言えば、死に行く人より これから長く生きるであろう人の状況を重視するという考えもあります。
No.6
- 回答日時:
一般論でいうのであれば、有給が余っているのであれば有給を取得して介護にあてましょう、ということになります。
制度が整っている会社であれば、介護休暇などが申請できると思いますので総務労務と相談してそうした休暇を取得すれば何も問題ありません。
そうではなくて「周りがどう思うか」という心理的な部分で言うと難しいですね。
快く思わない人もいるでしょうし、そうした事情なら仕方ない、と思う人もいるでしょう。
またあなたの普段の勤務状況や上司や同僚との関係性、さらに業務の忙しさや重要さにもよって変わってくるものです。
ただ、そう考えると個々によって心象が異なるのだから結局はご自分が思うように行動すればいいということになります。
家族に対する想いは人それぞれなのですから。
賛否あろうと私はこうしたいからこうする、という毅然とした気持ちを持って行動してください。
結果後悔しないためには自分自身で決断することが大切です。
No.4
- 回答日時:
身内を何人か失った立場です。
有給があるなら全部使うつもりで上司の許可を頂きましょう。一人きりの家族なら見守ってあげなくては!万が一の時、一人で旅立たせるくらい後で後悔することはないですよ。本当に、本当に後悔します。
また、経験上、お医者さんの「覚悟しておいて」はかなり危険な状態です。午前中だけ…1時間だけ…と出勤しているうちに亡くなってしまう事もあるのです。事実、私は付添いの交代で30分だけ離れた時に息を引き取った身内がおり、悔やみきれませんでした。
職場の人の事は後で挽回しましょう。会社なんて一人くらいいなくても何とかなるものです。インフルエンザにかかって1週間出たくても出られないなんてザラにある話です。必要なら携帯でいつでも連絡が取れるようにしておけば最低ラインの仕事はまわせます。
私だったらたった一人の家族が重篤の同僚にはすぐに帰れ!!!と言います。甘え、非常識なんて絶対思いません。
No.3
- 回答日時:
答がひとつに決まる問題ではないでしょうから、個人的な見解を述べます。
同じ立場なら、会社にお願いして休みを貰います。職場にそのような立場の人がいたら、甘えているとか非常識だとは思いません。
特に、他にご家族がいらっしゃらないようなので、放置しておいたとすれば逆に「薄情な人だな」と批判的に考えるかもしれません。
事情が事情なので、上司や同僚にきちんと話を通せば理解を得られるのではないかと思いますし、まともな会社なら、それで人事考課に悪影響があるとも思えません。
無論、職場へ戻れた時に「個人的な事情で迷惑をかけて申し訳なかった」と挨拶をすることは当然でしょうが。
何はともあれ、ご回復をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 私(女、既婚、実家から出た身分) の実家の祖母が、癌の為今週いっぱいもつか、もたないかの瀬戸際です。 7 2023/05/08 11:04
- 葬儀・葬式 昨晩祖母が他界しました。 夜勤バイト直前の訃報で、家がかなりバタバタしていたので昨晩はお休みをいただ 6 2022/05/04 02:20
- その他(病気・怪我・症状) 84歳脳梗塞後の胃ろう 4 2023/07/29 09:02
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- 頭痛・腰痛・肩こり ぎっくり腰2回、坐骨神経痛持ち。最近職場を変えました。立ち仕事です。家の庭仕事で腰を痛めてしまい、昨 6 2022/05/24 07:49
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
母の体調不良で会社を休みたいが・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
家族が倒れた時に・・・休むのはありなのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
電話の来る可能性。 親が熱で、会社に明日看病の為に休むと電話をしました。 そんなことより仕事という上
会社・職場
-
-
4
家の事情で仕事を休むというのが理解できません。
会社・職場
-
5
親の手術で仕事休んでいいでしょうか?
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
6
【緊急】遠方の祖父が危篤です。欠勤して帰省してもいいでしょうか?
会社・職場
-
7
親が危篤だから欠勤したいという従業員がいるとして、事業主は、危篤というのが事実か確認するために、その
正社員
-
8
おはようございます この間母が倒れてしまい会社を午前中で早退しました そして翌日おやすみを頂きました
会社・職場
-
9
親が脳梗塞で倒れたと連絡がありました。 今実家(車で2時間強)にむかっています。 私は二人姉妹の妹で
退職・失業・リストラ
-
10
親が倒れた時の会社への報告について
その他(就職・転職・働き方)
-
11
家族が癌に。会社へは?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
家族が危篤で会社を休みたいけど休めない
会社・職場
-
13
親の病気と退職について
会社・職場
-
14
祖母が危篤です。出社するべきでしょうか? 訪問介護のパート勤務です。 月曜日の退社後に祖母の容態が急
会社・職場
-
15
親の病気 職場への報告
会社・職場
-
16
父・母の看病の為の早退は非常識でしょうか
就職
-
17
皆さんは親が亡くなったのは何歳ですか? 30代で母親も父親も亡くなるのは、かなりはやいほうですよね?
父親・母親
-
18
母が余命数カ月です。社会人としての行動。
学校
-
19
親が倒れて病院に運ばれ子どもが仕事を早退した場合、会社になにか申請するのでしょうか。単純に早退で理由
その他(就職・転職・働き方)
-
20
至急回答お願いします。 今から仕事なのですが、母が倒れて救急車で運ばれたみたいです。 今は職場の駐車
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
職場の女性部下がふてくされて...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
学生より社会人のほうが楽しい...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と飲みに行く
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
座っている人に話しかける時、...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
上司にホテルに誘われました
-
女性部下のことを好きなってし...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
おすすめ情報