dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚の親が入院しました。翌日に転院する事になりました。仕事を休むと伝えられました。
入院の翌日に転院ってあまり聞いた事がありません。本当でしょうか?

A 回答 (5件)

あり得ますね。

入院した先では対応できない病気の場合だと思います。
その場合、例えば、救急で入院した時、或いは外来で診察を受け、その場で入院になるなど、入院の決定までの時間が短い場合には、起こり得ます。
以下の回答で正しいと思いますよ。
    • good
    • 0

その病院では手に負えない場合もあります


あとは前にその病院で何かあり
その患者さんは受け入れられないことになったとか
余り突っ込めないですね・・
    • good
    • 0

緊急搬送された病院で一時入院して、病態からもっと高度な医療が可能が大きな病院に移る場合もあるね



俺も複雑骨折で入院したけど
担当の整形外科医が学会で翌々日まで戻らないと話を聞いて
さっさと転院したけどね

そんなにその同僚は信用がないのだろうか・・・・

貴方が猜疑心が強いのか・・・・
    • good
    • 0

病院へ行く時は科を選んで行く事が多いですが、状態が悪く違う科の検査のために個人病院から医科大学病院などの総合病院へ移されるのでは?



救急車が頻繁に来る病院ですと、重篤な患者にベッドを空けるために別な病院へ転院させられてしまいます。

深刻な状態かもなのに本当ですか?と疑うのは早いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

えっ?


うちの親父だって倒れて入院した翌日に、別の病院移されましたよ
最初に入った病院にはちゃんとした施設がないということで

そんな事はよくあります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!