dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSP サーバーとの接続に失敗しました。

何回も質問していまいすいません。
私は今入院していて
その病院の回線を使い
PSPからインターネットをしようと
思っているんですが、
何度やっても
「サーバーとの接続に失敗しました。
(80431075)」と出ます。

調べでも
このエラー番号は
出てきません。
ただたんに電波が悪いだけなんでしょうか?
わかる方回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

入院患者向けに無線LANでのインターネットサービスをしている病院もあります。


その場合は、病院の受付とか入院案内などで確認してみては?
# 一見さんやら、通りがかりの人には使えないようにパスコードなりMACアドレスなりで弾いているかも知れませんし…。

http://www.qlife.jp/kuchikomi_1331_46692
など。
一泊二日で入院した際にPDAでちょっとだけ使ったことがあります。
下半身麻酔でベッドの上から全く動けない状態でしたから、ほとんど寝ていましたけどね。
# 腰から下が動かないだけで、ベッドの上で上半身使っての移動もままなりませんでした…。手の届く範囲だけしか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 16:23

80431075はセキュリティキー/パスワードが設定されたネットワークで、


間違ったパスを打ち込むと出るエラーらしいです

まぁ病院で公共無線LANがある病院なんてまずないですからね
あっても無線LANプロバイダーと契約しないとつなげないですしね。

他の方も言っているようにただ乗りはだめですよ、回線がその分重くなるし、人の命にかかわっているので知らない間に…ってことにもなりかねませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…
すいません
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 16:34

そりゃ、犯罪とまではいきませんが無断でただ乗りはいけませんよ。



というか、病院内の業務ネットワークで無線LANをつかっていて
インターネットにはつながってないか、
ファイヤーウォールで遮断されてるのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお礼ありがとうございます。
そうなんですかね?
じゃあなぜ
セキュリティがなしで
他の患者さんは使えるんでしょうか…
他の患者さんも無断のただ乗りなんですかね…

お礼日時:2010/04/23 15:30

その病院の回線は、誰のものですか?


SSIDとパスワードはわかってるのでしょうか?

病院で入院患者が自分用のネット回線を引くなんて聞いた事ないんでね。
フリーのアクセスポイントが近くにあるならまだわかりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは
回線は「病院名 ワイヤレス ネットワーク」と書いてありセキュリティーもなしになっています。
個人回線ではなく
病院の回線みたいです。

お礼日時:2010/04/23 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A