dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約社員で働いています。
白い犬で有名な企業の子会社です。

まず、家庭環境は父が3年前に急死、4歳上の姉と私、それに母がいました。
先月末、母が末期癌とわかり、入院して危篤状態が続いていました。
その件で病院から呼び出されて会社を早退したりお休みをいただいたりしました。
結局母は先週亡くなり、葬儀や各種手続きなどで1週間お休みをいただきました。

その後仕事に復帰したところ
「休みが多かったのでこれまでの担当を外す。他の人のサポートに回るように(事実上の窓際職)」
と言われました。

会社を休んだりして迷惑をかけたことは申し訳ないと思っています。
会社もボランティアではないですから都合があるのはわかります。
ですが、閑職に回されないためには親が危篤だろうが死のうが仕事に行くのが正しかったのでしょうか?

ショックを受けて仕事に対する意欲、自分の存在価値を見失っています。

「厳しい社会で首にならなかっただけありがたい」
と思うべきかもしれませんがどうにも割り切れません。
私の考えが甘いと言われればそれまでですが…

何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

天国君です。



まずは、ご尊父様のご逝去に心より哀悼の意を表したいと思います。

色々と看病など、精神的にも追い込まれた事と思いますので
ゆっくりとご静養される事をお勧めします。

現在は、閑職に配置転換されたと言う事ですが、あまり悲観的に
お考えに成らない方が良いと思います。

職場環境から行くと悔しい思いでいっぱいだと思いますが、考え方
を変えると、少し余裕を持って適当にお仕事が出来るのだろうと
思います。なので、これはチャンスかもしれません。

今まで忙しい中を良く頑張ってこられましたので、自分なりに
気軽な感じでお仕事されると良いと思います。


そこで、貴方に進呈する言葉は・・・

「人間万事塞翁が馬」です。

頑張りすぎずに、頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中学生の頃にあることで大変な挫折感を抱いた時に、伯父から
「塞翁が馬」
の故事を教えてもらったのを思い出しました。
悔しさがチャンスに思えるように気持ちを切り替えたいと思います。

お礼日時:2015/03/26 11:19

とても暖かい措置ですね。



お母様が闘病の末亡くなったんです。
あなたの心は疲れているわけです。
そこに比較的心に余裕がもてる仕事で
心を休ませようという温情措置です。

逆にあなたが自分を見失っているようで
気になります。
閑職にまわされたとか何を言ってるんですか?
その職についてる周囲の人をなんだと
思っているんでしょう?

それこそ企業にそんな余裕はありません。

あなたに100%の能力を発揮してもらいたいから、
休ませているんだし、相続や四十九日だとか
いろいろあることの温情配置です。

そこに感謝の気持ちのないあなたの
現在の能力には私も疑問を感じますね。

そんな人生の流れ、浮き沈みなんて
喜び悲しみなんて誰でも経験しています。
それを会社は非情だとか思う方が、
どうかしてます。

少し休んで、鋭気を養ってください。

益々気持ちが落ち込むようなら、
心療内科の受診をお薦めします。

あなたが思い込んでいるモヤモヤが
違う所にあるような気もしますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「暖かい措置」ですか…
質問に直接関係なかったので書きませんでしたが、母が亡くなった翌日、忌引きを申請するために会社に電話したところ上司(異動を決めた上司)から、お悔やみどころか
「へえ、(母の命が)思ったより早く『片付いた』ね」
と言われました。
人の親が死んだのを「片付いた」と平気で言える会社に温情など感じられません。
ちなみに「その職についている方」は今はいません。
要するに「雑用」です。
それでも「暖かい」と感じられない私の神経がおかしいのでしょうか。

お礼日時:2015/04/02 14:48

企業なんてそんなものです。

個人的な事情や心情など考慮してくれません。・・・・・。もし仕事優先していたら、一生の悔いが残った筈です。質問者さんは人として正しい行動をしたのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに企業とはそんなものだと割り切らなければならないのかもしれません。
でも最後まで母のそばにいられたことは幸せだったと思います。

お礼日時:2015/03/30 17:23

No.6 gouzigです。


お礼コメントを読んで安心しました。
「母のそばにいられたことを後悔はしていません」
その通りですね。
「あまりにも当然のように異動を宣告されたので…」
→そう感じますよね。
でも、中小零細企業と違って大企業というのはそういうものなのです。
経営層も株主からのプレッシャーの中にいます。
業績最優先で管理層も部下に厳しい対応を取る世界です。
学生などは給与の高い大企業に憧れますが、実態は厳しい世界です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前父が亡くなった時は派遣社員で中堅の企業で働いていましたが、同じ営業所の人たち全員が弔問に来てくれたり、会社から弔電が来たりしました。
確かに会社によって違いますね。

お礼日時:2015/03/30 17:22

天国君です。



大変申し訳ございませんでした。
訂正とお詫びです。

ご母堂様でしたね。すみません。

改めて、謹んでご冥福をお祈りします。

申し訳ありませんでした。ご容赦下さいます様に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
私こそわかりにくい書き方をして申し訳ございませんでした。
まさか3年経たないうちに両親亡くすとは思っていませんでした…

お礼日時:2015/03/26 11:51

大切なお母様がなくなりとても大変でしたね。

お悔やみ申し上げます。お辛いときに会社からの心無い対応はとてもこたえましたね。残念ながら社員への心遣いが乏しい会社のようですね。余裕がないのかもしれないですね。あなたがどうしても会社で働きたいのなら閑職でも良いのではないでしょうか。閑職と言われておりますが大事な部署だと思われませんか。あなたは大切な家族を看取りました。そして働き続けるのですよね。堂々と働いて下さい。あなたが落ち込まれていると天国のお母様が心配されます。まだまだお辛い日々かと思います。どうぞ乗り越えていつか笑顔になれますよう心から願っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>あなたが落ち込まれていると天国のお母様が心配されます
そうですね…
母の最期の言葉は「(世話をかけて)ごめんね…」でした。
いつも私たちの心配ばかりしていたので、今も心配しているかもしれません。
母は「長くて余命数週間」と宣告されてから5日後に亡くなったんですが、会社の反応は
「思ったより早く(母のことが)片付いたんだから仕事に専念しなさい」
でした。
「片付いた」という言われ方にもショックを受けました…

お礼日時:2015/03/26 11:34

おじさんです。


あなたは正しい行動をとったのですよ。
両親、家族に対してとても立派です。
ご両親もさぞ喜んでおられると思います。
「閑職に回されないためには親が危篤だろうが死のうが仕事に行くのが正しかったのでしょうか?」
→何をおっしゃいます、そんなことが世の中で尊敬されると思いますか。
まだお若いからでしょうが、年輪を重ねた頃に「自分は両親に感謝し、出来ることをした」と自信を感じると思います。
仮に、仕事を優先したら大変です。それを知った人から軽蔑されると思いますよ。
それにも増して、あなた自身が取り返しのつかない後悔に一生苛まされるでしょう。
人の道よりも出世が大事などということがあるはずはありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母のそばにいられたことを後悔はしていません。
父の時が脳梗塞でそばについている暇もなく亡くなったのでその分母には絶対にそばにいると決めていましたから…
ただ、もしかして世の中から見たら私の考えの方がおかしいのかと一瞬思ってしまったんです。
あまりにも当然のように異動を宣告されたので…

お礼日時:2015/03/26 11:30

No.2です。



それは、また、極端な、、、。

でも、中高年で、親の介護のために、職場を去るサラリーマンは

多いですよ。

テレビでよく特集されてますから。

そういう点からみれば、仕事を辞めなくても良かったのでは

ないでしょうか?

そういう介護のために、職を失う人の特集をよく見るものですから

職場を追われなかっただけでも、良かったのでは、、という

感想をもったのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
介護が長引けばそういうことがあるのは知っています。
私自身、母が父と共働きしていた時に(父が当時小さな会社を経営していたので)同居の伯母が要介護になり、私が仕事を辞めて介護をしていたので身に沁みてわかっています。
ただ、今回はほんの短期間で、しかも実の親なのにこの待遇だったので、それではまるで社畜になれと言われているようで驚いたわけです。

お礼日時:2015/03/26 10:54

お母様がお亡くなりになり大変ご苦労されたと思います。


生前お母様の為に貴方がとられた行動は間違いなく正しかった事です。
理解している家族・お母様はきっと喜ばれている事とおもいますので
自信をもって、これからの人生が良くなる事願っております。
会社は人生の全てでなく一部の歯車なようなものであり
辞めて休養期間をとってもよいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後まで母のそばにいられたことは私も嬉しく思っています。
私も一瞬退職を考えましたが、これから姉と二人で生計を立てなければならないこと(まだ母の医療費の支払いや葬儀代の分割支払いも残っている)を考えて早まった行動をとらないようにと控えました。
新しい仕事が見つかりさえすれば未練はないですが…

お礼日時:2015/03/26 10:50

会社から、お休みが頂けただけでも良かったですね。



「そんなに休むなら、辞めてくれ!」と言われなかった

だけでも、良かったように思えますが、、。

お母さんに、親孝行出来て良かったですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり、親孝行したいなら会社を辞めるべき、辞めたくないなら親を放っておくべきということですか。

お礼日時:2015/03/25 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています