dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
私は少々便秘ぎみなのですが
灯油温風式ストーブの温風にお尻を近づけ(しゃがんで背を向ける)
あたっていると、何故かトイレの大きい方がしたくなり
トイレへ直行します。無論出ますよ(爆)

ある意味、薬無しで便通が増えるのなら憂いしいですよね
こういう風になるのは自分だけだろうかと…

この方法をお試しになれる環境の方
効果の程を教えてください^^;

A 回答 (4件)

私も時々やります(笑)


暖め効果という点では私はお風呂の方がオススメですね☆
一時期ひどい便秘でひどい腹痛・吐き気・血圧低下などに悩まされた時がありましたが、ストーブでは間に合いませんでした。

まぁ便秘にならないように努力する方が大事なので、食生活の改善はもちろん、水分をたくさん取るようにするとかした方がいいですよー。
オススメはプルーンジュースです。なにもジュースでなくても普通のプルーンとかでもいいですが、ジュースだと手軽だしたくさん摂れるので効果的だと思います。
ポッカのプルーンジュース(1リットル弱)を一日半分も飲むと、すんごいですよ!
薬みたいにお腹が痛くならないし、最高にいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2005/12/19 20:38

私は、腹筋がなくて便秘のときは和式トイレで前かがみにならないと出ません。


私と同じで腹筋がないだけではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2005/12/19 20:38

便秘気味と仰るかたの質問に答えたとこです。



貴方の場合それで効果があるならば結構な事と思います。あながちデタラメではないのでは?

私の知る限り冷え性の人で便秘性の人多いですよ。とくに女性。そういう人は太り気味の人が多いようにも思います。新陳代謝が悪いんでしょうね。冷えると腸の蠕動運動が鈍くなるんだと思います。

うちの父親は暑がりで便秘症の男ですがね。このヒトは少し変わったヒトなんで例外だと思います。

残念ながら私自身は便秘性ではありませんし冷えると逆に下痢気味になったりしますし灯油温風式ストーブを持っていないんで試せないんですが。

ただ、お尻の低温ヤケドとかにならないようにね。
    • good
    • 0

そんな「おまじない」みたいな方法よりも、薬局で売ってるコーラックファイバーみたいな食物繊維を積極的にとりこんで、とりあえず腸のぜん動を促進させてみましょう。

食物繊維豊富な野菜中心の食生活にしばらく切り替えるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2005/12/19 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!