
人生ほとんど便秘ですが、薬や食べ物でなんとか乗り切ってきましたが、今年に入ってから本当に便秘がきつくて困ってます。。
食べ物、運動、マッサージ、朝の水など、、、一般的なのは毎日きちんと気にしてやってるんですが、、、、
夏ごろからいろいろな漢方を処方してもらって飲んでるですが、いまいち効きません。。。涙・・・・・
今は「大黄~」っていう漢方を使ってます。
酸化マグネシウムは毎日飲んでるんですが。。。やわらかくなっても腸が動いてないからあまり効果がないって言われてしまいました。。。
もうやることはいろいろ試したのですが、、、効果でる!!!っていう便秘解消法があれば教えてください!!
あと、、食べた後お腹(下っ腹)がたぶん普通の人よりでるので胃下垂!?
と思ったのですが、、ただ胃に便がたまって下がってるだけかな、、、と思ったり。。詳しい方よろしくお願いします。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問のタイトルにびっくりしました。
うちの子供も便秘症で、病院に行きました。
診察時「腸が動いていなかいかもしれない」とのことで、入院して腸の一部を切って調べることになりました。
幸い腸は動いていたので、それ以上の手術はしなくて済みました。
本当に腸が動いていないのなら、重症ですよ。
浣腸や飲み薬を処方してもらい、長い間かかって便秘が直ってきました。規則的な食事、運動、水分をとっていても、便秘になる人はいるようです。
一度、病院に行かれてはいかがでしょうか。
No.7
- 回答日時:
大変ですね
酸化マグネシウムは便を固くなりすぎるのを防ぐ薬であって、既に固くなっている便に対しては効果が薄い薬のようです。
ですから
浣腸をして固くなっている便を排出した後であれば、薬が効いてくると思います。
食べ物にも注意して下さい。
『たけのこ』は厳禁です。
『たけのこ』の時期は便秘の患者さんが増えると
お医者さんから聞いた事があります。
繊維が多い野菜でもかえって便秘になったりするそうです。
私も便秘に悩まされる事が多く
良いと云われ躍起になって何でもやってた時期があります
でも残念ながら
あまり効果が無く、出ないストレスだけが蓄積されて便秘が前より酷くなり
便秘は諦めて
肩凝りと頭痛が酷くなってきたからサプリメント(キュー○コーワ○)摂取
気がついたら便通が良くなってきたり
ちょっと貧血気味でプルーンエキスが良いと聞いて(プルーンは便秘にも良い事は後から知りました)摂取してみたら…
とか
便秘とは関係ない事をしてたら
良くなってた事があります。
画期的な便秘解消のアドバイスにならなくて申し訳ありませんが
便秘解消法だけに捕らわれるのではなく
体全体の調子を整えてくようにしてはいかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
イチヂクが穏やかな便秘薬として働きますので試してください。
乾燥イチヂクを手に入れ、1日 1-2粒位からで良いと思います。
害はありませんし、家の者も便がゆるくなるので良いと言ってましたので。
"イチヂク 便秘" としてサーチしてみて下さい。
No.5
- 回答日時:
便秘は病気ではありませんので、まず、便秘を治療する、治す薬はないということを理解してください。
便秘薬や漢方下剤はあくまでも一時的に便秘の苦痛を取り去るだけの薬剤です。便秘薬で便秘がひどくなるかどうかは別の問題です。お通じの排便反射機能は大脳の自律神経と大腸間の排便条件反射と大腸筋肉の排便力で自力排便するようになっています。便秘薬はこの排便反射機能と腸筋力を弱めて機能低下を起こします。つまり便秘が悪化するということです。
便秘薬や漢方下剤(ダイオウを含む)、浣腸はこの生体の排便反射機能と関係なく排泄するため、便秘薬などの連用でこの機能は徐々に弱くなり、加齢とともに自力排便をすることが困難になることがあります。生体の機能がまだ若い元気なうちにこの機能を回復しましょう。
食べたものは毎日スッキリ出す、便秘薬を使用しない、この方法は自力排便回復法という絶対排便力で、検索してみてください。
スポーツ選手が条件反射と筋力を時間をかけて訓練するのとおなじ原理でお通じの排便反射機能や排便筋肉を鍛えないと自力排便は回復しません。これが便秘薬で便秘がよくならない理由です。
No.4
- 回答日時:
私も色々試してます。
最近いいと思っているのはバナナ酢です。
バナナと酢が苦手でなかったらどうぞ試してください。
ネットでバナナ酢で検索して作ってみてください。
私の場合、効きました。
No.3
- 回答日時:
腸が動かない云々は病院で診察されての事なのでしょうか?
腸が動かないのが本当でしたら病院に行き医師の指示に従って下さい。
俗に言う便秘ですと食生活の見直しと運動で改善されます。
No.1
- 回答日時:
焦らない事なんじゃない?
元々便秘体質。直ぐには変わらない。
貴方なりに根気良く長い目で腸内環境の改善を大目標にヨーグルトや食物繊維、漢方や運動を総合的に取り入れながら様子を見ていく。
時間は掛かると思うからね、小さな変化でも前向きに捉えていけるような大きな気持ちで取り組んでいく必要があるよね。
精神的に追い込んでも身体は反応してしまうからね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学】なぜ魚ばかり食べてい...
-
オールブラン一食分の量って…
-
便秘薬飲んだら効果ありますか?
-
1ヶ月以上便秘で悩んでます。 ...
-
今までと全く食生活、運動、水...
-
会社にウォシュレットを取り付...
-
若い女性のドブ臭い口臭、タマ...
-
粉末寒天のまま食べる
-
ダイエットに効くもの
-
中学三年生です。163㎝で太った...
-
便秘解消 こんばんは ここ最近...
-
15歳女です。3年程前からとても...
-
便秘なのですが、bulkスポーツ ...
-
下腹部の膨らみの原因
-
学校や職場のトイレでウンコす...
-
スレンダートーンとアブトロニ...
-
にがりで便秘解消
-
ひどい便秘です
-
ジカハイってどうですか?
-
便秘に一番効く食べ物って!?
おすすめ情報