重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

WinXPのインストールについてですが、DOSからインストールを試みたのですが、うまくいきません。雑誌の情報によると、Win98の起動ディスクを使ってBootし、XPのCD-ROMにあるI386フォルダの中のWINNT.EXEを実行すればインストール出来るとのことですが、この方法だと「スワップファイルが見つかりません。」というエラーが出て止まってしまいます。Win2000の時には出来た方法なのですが・・・。

他のWindows上からやXPの起動ディスクを使えば済む事なのですが、どなたかこの方法でインストールする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

A 回答 (1件)

起動ディスクで起動しただけではインストールできません。


起動後にSmartDriveを実行する必要があります。
下記URLに方法が載っているので参考にしてください。

[Windows.FAQ]
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
「Windows XP セットアップ起動ディスクの作り方は?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/,http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報頂き、ありがとうございました。

niftyのHP参照いたしました。とりあえず、記載のとおりMe環境で作成した起動ディスクではインストール出来そうな事を確認しました。SmartDriveはディスクキャッシュですね。何れにせよ、WINNT.EXEからのインストールでは、XPセットアップ時にDOSが認識できる500数メガバイト以上の論理ドライブが必要なようです。ということは、前もってFDISKなどで物理ドライブをフォーマットしておくことが必要となり、かなり面倒な事になることを実感しました。

質問時に、試したWin98起動ディスクからのセットアップでは、上記の「500数メガ・・・」を示す画面が、どういう訳か表示されず、いきなり「内部エラー、有効なスワップファイルが・・・」と表示され訳が解らず仕舞いでした。

大変参考になるご意見と、リンクを戴きました。感謝いたします。

お礼日時:2001/12/13 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!