重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ek-wagon グレードG 2WD 4AT この車にタコメーターを取り付けようと思っておりますが、当方所有のタコメーター配線は「メーター照明用X2、イグニッションコイル-用X1、メーター動力針用X1、回転信号用X1」の計5本ハーネスが出ています。そこで質問なのですが、回転信号はどのあ辺りのどの色の配線から取れば良いのか分かりません。よく言われているのが、整備士テスト用配線がバッテリー上方にあると言われていますが、よく分かりません。ek-wagon用電気配線図を購入しようと考えてはおりますが、もし、分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

その通りで、整備士がエンジン回転数を確認する際に使用する為と思われるコネクタがあります。



ekワゴンですと確かエンジンルームの奥壁にそって、コードの束があるはずです。黒いゴムか何かで被覆されていると思いますが。
それをたどって行って、バッテリーの-ターミナルの付近にコネクタがあると思いました。

色は黄色だったと思いましたが、これは年式によって異なる場合があるので、色は参考にしないで下さい。

電気配線図集は何かとあれば便利ですので、持っているに越した事はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお答えして頂き有難う御座いました。先程、エンジンルームを見てみましたが、ビニールテープを一旦剥がしてみましたが、ご提示通り黄色のハーネスがありました。(当方所有のekはMC前で黄色でした)近いうちにテストしてみたいと思います。

有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2005/12/17 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!