プロが教えるわが家の防犯対策術!

命日というのは、仏滅や大安等関係しているのでしょうか?

ともいいますのも、会社の部下がクリスマスの日におばあちゃんの命日で、今年最後のお墓参りに行かなければ行けないと言っているのです。前から、両親が事故にあったとか、妹が原因不明の発作で入院したなどで欠勤することがあまりにも多く、すこし疑ってしまっているのです。
命日?今年最後?今年最初の命日は?2回死んでるの?とも他の人も疑っていて・・・。
無知なものでおねがいします。

A 回答 (11件中1~10件)

命日とは、故人の死んだ日に当たる日のことです。


仏滅大安全く関係ありません。

今日あなたが死ねば、12月19日があなたの命日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
24日は母の通院のため休みをとっているんですね。
25日は命日で遅れますと・・・。

何か命日と確信できる事ってないでしょうか。。。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/19 17:25

なお、墓参りについてはいつでもできますよね。



ただお盆やお彼岸、命日に墓参りをしていた場合には、12月25日は「今年最後の墓参り」になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無知なものですみませんでした・・・。

お礼日時:2005/12/19 17:40

 一つ考えられるのは、月命日ではないでしょうか?


http://www.cable-net.ne.jp/user/ryoukakuji/04but …

 これだと命日は毎月あることになります。

 まぁ、その方の云うことを信じれば、の話ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。ありがとうございます。
部下に関しては、色んな都合で休む事が多く、父親に関しては今年に入って3回は事故にあっているんです。
ですので、なんとか問い詰めたいと思ってしまいまして・・・

お礼日時:2005/12/19 17:43

おもしろい部下の方ですね。

(失礼しました)
今年最後の命日ということですが、多分「月命日」だと思います。

『命日』は故人が亡くなった日の事ですから仏滅や大安は関係ありません。
ただ通常、毎月命日に行くと言う人はあまりいないと思います。
(若い方なら尚更)
法事も毎年あるケースの方が少ないですよ。
私の個人的見解では、まぁクリスマスに休みたいだけだと思いますけど・笑
(本当に熱心な部下の方であれば失礼しました)
疑われる気持ちわかります。
仕事に懸命な方であれば、やはり月命日に「絶対」というのはないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
部下に関しては他のお礼にも記載したように、親類関係の都合上の欠勤が非常に多いんですね。

ですから本当に命日かもしれませんが、うまくだまされているようなきがしまして。。。

お礼日時:2005/12/19 17:45

月命日についても記載しようと思ったのですが、すでに他の方が記載されていますね。



さて、その部下はクリスマスを恋人と過ごすため?に休みたいだけでしょう。と勘ぐってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよ。
なんだかんだと都合で休みとっていて、社内にその子の彼氏がいるんですが、うまい具合に休みがカブっているんですよね。
こまったもので。・・

お礼日時:2005/12/19 18:01

こんばんは。


命日は、大安や仏滅に関係なく、やってきます。
亡くなった日が、命日なんですから。
クリスマスに死ぬ人だって、いて当然ですね。
その部下のかたが嘘をついているかどうかは別問題として、墓参りそのものは、12月25日に行くのが不自然ということはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
ありがとうございます

お礼日時:2005/12/19 18:04

年命日 無くなられた月・日  年に一度


月命日 無くなられた日    月に一度

月命日をされる方は少なくなってはいますが、毎月お墓参りに行かれる方はおられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/19 18:06

変に勘ぐるよりも、直接お聞きになった方がよろしいと思います(質問者が納得できるように説明してもらえば良いでしょう)



どうしても確認したいのならば、命日の方の除籍抄本を持ってこいと言えば確実です(ただし、その後どうなるかは責任は持てません、部下の信頼は全くなくなるでしょう)除籍抄本には死亡年月日が記載されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

除籍抄本ですね。
ありがとうございます。
信頼はしかたないですよね。

父が危篤で、早退しなければいけないと早退したその夜ですが、繁華街で遭遇した事もありました。
彼女はもちろん業務に関しては非常によく頑張っているこなので、今後このようなことがないようにと話し合いもしました。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/19 18:09

宗教行事と会社の仕事を切り分ける必要があります。



○休日・遅刻・早退の規定
  貴社の規定に則って働くことが必要です。貴社の規定範囲内で
  あれば問題ありませんが、規定範囲外であれば、信心深い人で
  あろうと、欠勤の正当な理由にはなりません。
  理由が本当であろうと嘘であろうと、業務規則に従って運用す
  る事が望まれます。
○宗教行事と会社規則
  貴社就業規則内でしたら、命日であろうと、自宅で寝ていよう
  と関係有りません。同じ有給休暇です。
  宗教行事出席が、就業規則を破る理由にはなりません。宗教活動
  が重要で就業規則を守れないならば、会社を辞める必要がありま
  す。
  クリスマスに有給休暇を申請するのは悪いことではありません。
  貴社の規定、及び他の部下との休暇のバランスに問題が無ければ
  休暇申請を認めるべきだと思います。
  他の部下との休日数バランスが悪い、その日休むと業務運営に問
  題があるならば、例えその日が命日であろうと関係有りません。
  他の日に有給休暇を変更する旨本人と話し合ってください。

欠勤は懲戒解雇の理由になる事を本人に良く伝えましょう。
例え、奇病や命日が本当であっても、勝手に休んで良い理由にはなり
得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきましてありがとうございます。
彼女はすでに有給休暇を使い果たしており、有給扱いにはなりません。
なので、解雇等を視野にいれ、今回命日であろうとなかろうと再度話し合う必要があると判断しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/19 18:26

今年のクリスマスは3連休なのに出社・・・ということですから


普通に土日祝日お休みの会社じゃないからなんですよね。
他の方も疑っているんですし、上司としてビシっと言った方が
良いかと思いますよ。(そういう人がいると職場の秩序も乱れますし)
それか当日、ご実家にかけて確認されてはいかがですか??
(「急な用事」とか何とかいって)
まさか何回もそうやって休んでいるのですから
いまさら確認されるとは思っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの会社は土日祝日がフル稼働なんですよ。
それは入社当時から契約条件として入っているんですね。
ビシっといいたいところなんですが、命日は大切・・・なんて私自身もおもってしまってますから。。。
家族に確認とりたいんですが、家族は韓国に在住しているようで・・・
しかも両親離婚していてバラバラらしいんです。
でも何とかすれば連絡はつけようありますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/19 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!