dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、タイトルと同じになってしまうのですが、
ipod nanoを購入したのですが、これってどれくらい充電すればいいのですか?
携帯のように見て分かるような、サインか何か出るのでしょうか?
ずっと車両通行止めのような、赤い丸・斜め線が入ったマークがでてるのですが。
すみません、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

iPod nanoの充電時間は、フルチャージで3時間、80%チャージで1.5時間となっています。



充電中は、右上の電池のマークに雷のようなマークが入りますが、充電が終われば電源プラグのマークに変わります。

赤丸に斜め線1本は、「通行止」めではなく「駐車禁止」に近いですが、これは「接続を解除しないこと」の意味です。(ちなみに「通行止の道路標識」はありませんね。近いものに「車両進入禁止」がありますが、これは赤地に白の横1線です。)

iPodをコンピューターから取り外すときは、iPodをアンマウントする必要があります。アンマウントすると、iPodの画面が通常の待機状態の画面に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。
3時間でフルチャージなんですね。それから、電池のマークが変わるなんて、全く気付きませんでした。
いつも8時間(仕事中)充電してました。すみません、アンマウントとは何でしょうか?
すみません、全然知らなくて・・・(T_T)
それから、車両通行止って標識あるそうです。勘違いかなって、今調べてみたらやっぱりありました。
実は私も知らなくて会社の人に聞いてたんで、「そんな標識ないんだってよ」と今言ったら、
その会社の人が、すごい勢いで調べてました。それで、ちゃんとあるって返事を書いといてよと。
すみません、わざわざ回答を頂いたのに、すみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 12:11

#2です。



まず本題の方ですが、マウントというのは、記憶媒体をOSが利用できるように、ソフトウェア的に接続することをいいます。アンマウントとは、このマウントの逆で、ソフトウェア的に切り離すことを意味します。

iPodについていうなら、これはUSBないしFireWire接続のリムーバブルメディアですから、USBメモリを取り外すのと同様、OSからソフトウェア的に切り離した上で物理的に取り外さなければ、iPod内のデータに損傷を与えるおそれがあります。

iTunes使用時であれば、右下の「取り外し」ボタンをクリックしたり、Windowsであればタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」を行います。Macの場合は、ごみ箱へのドラッグ&ドロップです。

標識云々の話ですが、言われてみれば「車両通行止め」の標識が赤丸に斜線1本ですね。これでも一応、普通運転免許の有資格者なのですが、無意識で守っているのか、目に入ってすらいないのか....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。何度も回答をありがとうございます。
アンマウント、マウント、分かったような気がします^_^;
iTunesを利用しているのですが、確かに右下に「取り外し」ってのがあります。
何に使うんだろうって思ってましたもの。
そうなんだぁ。私みたいにバシッって外しては、よくないんですねぇ。
勉強になりました。でもいつも思うのですが、どこでこういうのを学ぶのでしょうか?
私もいつも、こちらでお世話になっているのですが・・・
丁寧な回答をありがとうございました。
それから標識なのですが、私も普通免許を10数年前に、自動二輪を3年前に取りましたが、
知らなかったです(-_-メ) そうですよねぇ、無意識に守ってるんですよねぇ。
ちなみに私は、充電の時に出る標識のようなものが、ゴーストバスターのマークに見えてました。
ゴーストバスターが分かるでしょうか・・・←すっごい昔の映画なのですが。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 09:58

キチンと充電が完了するとマーク変わりますよ!


私もPCからUSBで充電していたときは、時間がかかっていたような気がします。(気分的なものかもしれませんが…)
PCから充電だと面倒だし…シャッフルしていたのがまた元に戻ってしまうのが嫌でAC電源から充電できる充電器を購入しました。以降、充電時間が長いと言うのはあまり気にならなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。
マークが変わるんですね。全然気付かなくて、いつまで充電するんだろうって。
AC電源から充電できるのがあるんですね。それだと寝てる間にできますね。
いつも仕事中に充電をしてるのですが、長い長い・・・(>_<)
私も充電器を買います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!