
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いが建築解体業者なのですが、雪が積もると忙しくて仕方がないそうです。
「車庫に埋もれた車を出してくれ!」という要望がひっきりなしに届くそうです。
まあ、パイプ車庫ならつぶれても重機の力までは必要ないでしょう。
ただし、パイプ車庫のつぶれ方は天辺が陥没した形でつぶれますので、車の天井にかなりの損傷を与えます。
簡単に防止できますよ。
1.入口が密閉できるタイプならば、車の天井の上にお皿に載せたロウソクをおきます。これだけの熱で隙間風さえ入ってこなければ雪が溶けてしまいます。
2.入口が密閉できない場合は車庫の前後に柱を立てます。柱の上に建築足場用のパイプを渡します。パイプの位置が車庫の天井を支える高さになるように柱の長さを調節してください。
柱は太くなくても大丈夫です。5cm角もあれば十分です。
もちろん車を出すときには前の柱は取り外しますが、その時は車庫の雪下ろしをしてくださいね。
柱をはずしてもパイプが落下しないように、車庫のフレームを紐で結び付けて置いてください。
雪下ろしができない深夜などの潰れ防止ですから。
ありがとうございました。
やっぱり対策をした方がいいようですね。
ロウソクは火元に責任がもてないので諦めたいと思います。
支柱を別に立てる方法はいいかもしれません。
なるほどと思いました。
また、潰れ方は天井が陥没した形になるというのは、貴重なアドバイスでした。
パイプ車庫を使った事がない方のアドバイスも聞きたくなってきました。
こんな方法は?といった方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください。
また何かありましたら色々教えてください。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は、地元の友人&実家の母の二人の車庫が雪で潰れました。
しかも同じ日に。
そのときの2人の被害状況は
友人→車自体は被害なし。しかし車庫入口付近の
太目のパイプがひしゃげたため。
車の出し入れができなかった。
母 →車(インプレッサ)の丁度屋根の部分が陥没。
運転席に座ると首を曲げても頭がぶつかるぐらい
陥没してました。修理費はディーラーで12万。
そのときの状況から見ても、基本的にエンジンや
足回りまではいかずに、板金で済む程度だと思います。
ちなみに私は、現在、関東在住ですが、
上記の2人は福島です。
reisonさんがどこにお住まいかわかりませんし
積雪量なども関係してくるので一概には言えませんが
パイプ車庫は基本的にオススメできません。
私は北海道に4年ほど住んでいたこともありますが
いくらかまぼこ型になっていても、パイプ車庫は
雪が落ちず、かなり山盛りに雪がのっているのを目にしました。
北海道の友人も、「パイプ車庫は雪の重みに耐えられない
潰れて、車が壊れるくらいなら、シートカバーの方がマシ」といってました。
このような言い方も申し訳ないのですが
ご購入されたのが、特売品ということなら、なおさらだと思います。
うちの母のパイプ車庫は、かなりいいものでしたが普通に潰れました(^^ゞ
母の話だと、当日はかなりの雪で、夜の9時、
寝る前の夜11時に車庫の屋根の雪をはらったにも関わらず
雪が一晩中降りつづけたため、朝6時に心配で見に行ったら
潰れていたそうです。
前述しましたが、reisonさんのお住まいの地域の降雪量、積雪量がどのぐらいかわかりませんが
けっこう、雪が降る日が多い地域にお住まいでしたら
“記録的な大雪”や“3日間降りっぱなし”なんていう日がいつ来るかわかりません。
なので、あまりオススメはしないという回答です。
それこそ、reisonさんのおっしゃるような
「潰れます」的な回答になってしまってすみません。(^_^;)
ありがとうございます。
実は先日、ホームセンターを物色していたら「滑雪シート」なるものを発見しまして、説明書を読むと「パイプ車庫やカーポート・その他」に使えるとのことで買ってきて取り付けたところです。
サイズも数種類あって、パイプ車庫の大きさにぴったりの物もありました。
早速今日、退勤後に具合を見てみたのですが、少量の雪でも確実に落ちているんです。ラッキー(^。^)
お値段も4千円程度でした。
当分これで様子を見てみようと思ってます。
ありがとうございました。
他に素晴らしいアイデア等ございましたら、ぜひ皆さんに教えていただきたいです。
当分このページを開いておきたいと思います。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
私は実際には使っていないのでなんともいえませんが、雪の重さで上から潰れるのではなく滑り落ちた雪により脇のほうから押しつぶされて車庫(車)が壊れるみたいですよ。
お分かりとは思いますが、住む地方等により雪の性質が違いますのでこれがアドバイスになるものかはわかりません、上の例はかまぼこ型の車庫で雪が滑り落ちる状況の場合です。
推測ですが、積雪の多いところの人ではないですよね、それであれば大雪のときだけまめに車庫を見に行きましょう。(自己責任で雪下ろし等をする)
積雪の多いところの人は当然使いませんよね?
ありがとうございました。
脇に落ちた雪により側面を押しつぶされるというケースもあるんですね。
知りませんでした。
私が使っているものはカマボコ型で、実は今日の雪が心配になり、急いで退勤後に見に行ったのですが、雪が滑り落ちることもなく、ビニールの天井を若干沈めるような感じで、しっかり残ってました。
積雪3センチといったところでしょうか。
私の地域はそこそこに積雪がありますが、パイプ車庫を使っている方も結構多いようです。
しかし、実際に潰れている物を目撃したことも過去にあったものですから、心配になった次第です。
自信がなくなった時には急いでパイプ車庫を撤収したいと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報