dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火災保険について調べるためにネットで生協を検索したら府民共済のことが書いてありました。しかし私が生協の電話番号をしらべて電話したところ火災保険だけならいくら、地震保険をつけるといくらという風に教えてくれました。時価払いになるとも言われました。次に府民共済の電話番号に電話したところ地震保険をつけることはできない、しかし見舞金という形で小額なら出ますといわれました。新価払いといわれました。なんだかどちらかが間違っているように思います。別個のものか一緒のものかどうなんでしょう、、、。

A 回答 (1件)

 CO-OPの愛称で知られる生協も,府民共済の母体である生協も,生活協同組合ではあるのですが,別の組織なのです。


 CO-OPで愛称で知られている生協は,日本生協連に加盟しており,府民共済をやっている生協は,全国生協連に加盟しています。
 ですので,組織が全く別ですから,共済の内容も別個のものです。
 日本生協連の方は「CO-OP共済」と称していますし,全国生協連の方は「府民共済」や「県民共済」と称しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変よくわかりすっきりとしました。名前が似ているのですね。よくよく検討して決めたいと思います。

お礼日時:2005/12/23 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!