
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親族に公務員(自治労共済加入者)がおり、契約内容を民間損保と比較したことがあります。
確かに自治労共済から民間には等級継承できません。
と、いうのも自治労共済にはそもそもノンフリート等級制度が存在しないため、民間損保のノンフリート等級制度とリンクしないのです。対象者も地方公務員の一部ですし、不特定多数の契約を保有している民間と違い、事故率、損害率ともかなり低いようです。
保険料水準は、民間損保で言えば15~20等級位だと感じますので、やっぱりお得ですよね。但し、余計なことかもしれませんが、事故対応は?ですね。
すいません。JA共済については詳しくないので、JAや全共連に直接問い合わせたら如何でしょうか?
既にご存じかと思いますが、JA共済からは民間損保への割引等級引継ぎOKです。自治労からJAへの引継可能なら(等級が無いから引き継ぐも何もないような気がしますが)自治労→JA→民間損保のルート開拓ですね(^^)
是非、結果教えて下さい。
回答ありがとうございます。
JAについてはまだ調査中です。
なにせこちらは田舎ですのでJAの人も判らないようです。いずれ連絡があるとは思いますが、今のところあてになりません。
気を使っていただいてありがとうございました。
予断ですが自治労に入っている知り合いが言っていましたが、割引なしで最初から民間損保に入ったとしても今まで安くで済んでいたので差し引きすればそんなに損にはならないよ、といっていました。
公務員しか無い優遇措置が受けられんですからそれもそうですよね。

No.5
- 回答日時:
損保会社が等級継承可能の共済は
全労災、全逓共済、電通共済、森林労連共済、交通共済、全たばこ共済、全水道共済。
全国自動車共済、教職員共済、全済団です。
たとえば、その中で自治労の保険の等級継承をしてくれる共済があれば、そこで継続してから、損保につなぐのはどうでしょう?。
ただ、どこが継承できるかはわかりません。
No.4
- 回答日時:
No2です。
自治労に入っている知り合いが言っていましたが、割引なしで最初から民間損保に入ったとしても今まで安くで済んでいたので差し引きすればそんなに損にはならないよ、といっていました。
→私はそうは思いません。民間損保は6等級から始まり20等級までは、最短でも14年無事故で到達です。その間の保険料差額は車種や内容にもよりますが、何十万円?かもしれません。
自治労で特に不都合が無ければ、そのまま継続をお薦めします。ちなみに私の親族は、退職後も自治労共済で継続中です。(民間損保関係者の私がそうすすめたからですが)
但し、サービス等で自治労共済に不満があれば別ですが、公務員のメリットを利用しない手はないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級引き継ぎ等に関して質問させて下さい。 現在結婚しておりますが、離婚を考えております。 5 2022/09/21 21:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 損保代理店の自動車保険に詳しい方教えてください 2 2023/04/24 17:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険、ブランクある場合等級はどうなるのでしょうか? 7 2022/12/15 18:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 初めての自動車保険について 今月初めて車を買いました。 22歳 免許証ブルー 等級引継なし 運転者限 6 2022/04/11 13:48
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車をしばらく乗りそうにないので車を売却し、自動車保険を解約しようと思いますが、将来車に乗る時にこの自 5 2022/05/13 08:18
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険でSBI損害に加入しようと思うのですが、 住信SBIで住宅ローンを組んでいる場合、割引など 5 2022/06/03 07:32
- 自動車税 軽自動車を廃車にして重量税の還付を楽しみに待っているのですが一向に入金されません。 2 2022/03/25 13:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 等級の引継 5 2023/04/02 09:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 中断証明書について 詳しいかた教えてください 7年前に車を買い換えました。 その際の任意 6 2023/03/04 07:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
自治労の自動車保険について
-
火災保険(損保or共済)
-
教職員共済の自動車保険について
-
火災保険の使い方がわかりません
-
自動車を1年間借りる際の任意...
-
おすすめの火災保険を教えてく...
-
雷サージに有効な損害保険は何...
-
水漏れの偶発的原因とは?
-
三トントラックに任意保険を掛...
-
JA共済建更 契約時より後からつ...
-
全労済のマイカー共済って??
-
JA共済の住宅火災保険の共済掛...
-
村の神社の地震保険について
-
共済のことで質問です。 子供が...
-
火災保険に詳しい方
-
損害保険会社選び(火災・地震)
-
店側のミスで、割引が適応され...
-
火災保険について
-
全労災のマイカー共済は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
村の神社の地震保険について
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
いまどきのBESTな火災保険...
-
おすすめの火災保険を教えてく...
-
火災保険について 民間の火災保...
-
現在JA共済に加入していますが...
-
火災保険は2契約しても、片方...
-
更新の火災保険料について、妥...
-
火災保険の按分について
-
JA建物共済では省令準耐火構造...
-
中古一戸建ての火災保険加入に...
-
通販型火災保険ってそんなに安...
-
火災保険と火災共済どっちがいい
-
共済保険の監督省庁
-
生協と府民共済は一緒ですか
-
損害保険とスポーツ振興センター
-
バイクの損害保険で、共済・ソ...
-
任意保険の共済証書は支店に行...
-
共済の火災保険の保障は一体い...
-
JA共済の傷害共済の部位・症状...
おすすめ情報