dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を保有していない期間が何年かあって、自動車保険にブランクができているんですけど、
また保険に入った場合は等級はどうなるのでしょうか?

前に加入していた等級が引き継げるのでしょうか?
それともまた一からやり直しになるのでしょうか?

ご存じの方おしえて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

7等級以上で、中断証明書を取得していれば、その等級からのスタートとなります。


中断証明書の有効期限は、10年間です。
10年以上の場合は、最初からになりますね。
中断証明書を紛失したとかでも、最初からとなります。

最初からだと、6等級スタートです。セカンドカーとかになる場合だと、7等級からスタートできる場合があります。

以前の自動車保険を契約して終了とか解約後13ヶ月以内なら、その等級からのスタートができる。
13ヶ月以上経過していると、リセットされて、新規となります。
    • good
    • 0

7等級以上であれば中断証明書を取得していればその等級からスタートできます。


中断証明書は10年間有効です。
中断証明書が無い、10年間経過しているなら新規6等級からです。
5等級以下だった場合はその等級を引き継ぎます。
13ヶ月経過していればリセットされ新規6等級からです。
    • good
    • 0

無事故で安くなるほうの等級は基本引き継がれません。

他の方が書いているように中断手続きを取れば引き継げます。

逆に、事故を起こして割高になってる等級だと、何もしなくても引き継がれてしまいます。13ヵ月間空けるとリセットされるそうですが。以下もご覧ください。
https://cartune.me/carbic/h093
    • good
    • 0

1からやり直しです。


等級の保留(たしか最長2~3年)をしてない場合は、1から。

等級の保留手続き(確か2~3年保留できる)をしないと
初めての人と同じ。

病気で運転できない。
海外に留学、駐在する。などの場合は中断手続き(10年)を
しないと初めての人と同じ等級から。
    • good
    • 0

保険解約時の中断証明書を入手していれば10年間は等級継続されます。


貰ってなければ新規扱いです。
    • good
    • 0

一旦自動車保険を解除されていますので、新規契約の扱いになる筈です。

    • good
    • 0

以前乗っていた車を廃車した時に、損保会社から中断証明を取っていたら10年間の間は、次の車の取得時に等級を引き継げます。


中断証明がなけれな7級スタートでしょう。

https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/procedure/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!