電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。火災保険に加入したいのですが、共済が良いのか損保が良いのかさっぱりわかりません。
あくまで私は「保険」としか考えておらず、保険料の安さを第一に考えています。
当初は共済と考えておりましたが、うちは岐阜県なのでそろそろ地震が怖いのですが、そうなると共済には保障は無いですし、どうしたら良いのか非常に悩んでいます。
基本的な質問ですが、損保の場合、地震によるちょっとした破損でも全額下りるものなのでしょうか?
建築事務所に依頼して新築したのですが震度6でも倒壊はしないが、壁にヒビが入ったりすると言われました。
融資を受ける銀行が損保(東京海上日動、興亜損保)の代理店なのでそこで加入すると、団体割引(15%)があるらしいです。
それを考慮すると、仮に30年の契約期間のトータルで考えると年払いの共済よりも一括で支払う損保のほうが安く済む、あるいはお得なのでしょうか?
どの選択が良いのかさっぱりわからず悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一般的には損保よりも共済の方が掛け金は安く、共済には地震保険はありません。

が、全労済にはあるんだよねぇ。

>>損保の場合、地震によるちょっとした破損でも全額下りるものなのでしょうか?
これはご自身で納得いくまで調べて下さい。普通地震保険は全壊しても火災の半分以下しかでません。したがってちょっとした破損ではほとんどでません。掛け金は倍以上するのに。理由は簡単です。火災はちょびちょびしか起こりませんが、地震はいっきにいくので払いきれないのです。

参考URL:http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kasai/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。全労災も候補に入っていましたが、内容をよく見ていませんでした。早速、調べてみたところ共済と掛金は同じくらいですね。
NNoriさんの回答から判断すると、地震によるちょっとした破損の保険のために高額な損保に加入し、かつお金が殆ど下りないなら、一応地震保険があり掛け金の安い全労災にしたほうが良いように捉えましたが。。。

お礼日時:2005/05/28 10:08

最近知った情報ですが、保証と貯蓄を兼ねた総合保険があるようです。


パンフレットによると木造で保険期間5年で契約金額2000万円の場合、4,010,000円一時払いで、5年後の満期返戻金が400万円。
1万円で5年間2000万円の保証が買えるようです。
間違ってるかも知れないので調べて見て下さい。
キーワードは「あんしんNEWダブル」です。
この会社はソルベンシーが低いのがちょっと気に掛かり私は契約しませんでした。(親会社は有名な会社ですが)
    • good
    • 0

地震保険は支払い基準が3通りしかありません。


全壊:100%、半壊以上:50%、一部損壊(15%以上):10%、の保険金をそれぞれ支払われます。
また、保険金額は基本(火災)保険の30%~50%の範囲内の金額での引き受けになり、建物5,000万円、家財1,000万円のそれぞれ低い方が上限です。

したがって、軽微な損害では支払われないこともあります。
また、地震保険は長期契約は5年一括が上限ですが、このところ各社3年以上一括の引き受けに慎重になっており、5年一括契約を引き受けていないことが多いようです。

もし、地震保険に入りたいのであれば、団体割引が使えるところが良いのでは・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。やはり全労災にしようかなという思いがあります。3,000円/年程度の上乗せである程度の地震保険が付けられますし。

お礼日時:2005/05/30 08:54

地震保険の概要については下記URLを参考にしてください。



通常、地震保険は時価の半分までしか保険を契約することができません。これを「半分しか・・・」と捉えれば「意味がない」など思うでしょうが、復興資金としては十分な資金になると思われます。

また文面から銀行からの借り入れがあるようです。この場合、銀行は火災保険に質権を設定することになると思われます。建物が燃えてしまえば保険金は銀行が優先的に回収する権利の事です。しかし火災保険では地震による損害については一切補償されません。例えば地震が原因で火災になれば、火災保険では補償されず地震保険の対象になります。もしそうなれば「建物はなくなる」「返済は続けなければならない」ということになってしまいます。

地震損害を実質100%まで補償できる商品も発売されています。(もちろん保険料も通常の2倍になりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/30 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!