
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ストーカー対策と銘打っているのは東京海上レディガードと日本生命生きるチカラ・レディプロテクトがあります。
東京海上の保険は警備会社と提携し、ストーカー対策そのものを提供(費用を東京海上が警備会社に支払)するのに対し、日本生命の保険は弁護士を介入させて解決を図ると言うものです。
東京海上の物は警備会社から警備その物を受けられ、ストーカー被害の証拠集めをしてくれるのですが、法的な手続きを取るような補償ではありません。日本生命のものは弁護士を介入させて時には法的手続きを取っていきますが、あくまで弁護士の技量によるところです。
両社の要素が入っている保険があればいいのですが、それはありません。
ご質問の主旨からいけば、掛捨てでもある東京海上のレディガードが良いと思われます。(レディプロテクトは生損保セット商品)
No.2
- 回答日時:
そうですね、T社から発売されてるものもあります。
ご指摘のように引受けに際して地域が限定されてます。実際の事故時だけではなく対策に必要となる各種費用も担保されてます。
詳細については保険会社・取扱代理店に問い合わせてください。
参考URL:http://www.tokiomarine.co.jp/j0402/html/ladyguar …
No.1
- 回答日時:
東京海上からストーカー対応保険が発売されていますが、地域が下記に限定されています。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県および熊本県。
順次全国に展開予定ですから、問い合わせた見たらいかがでしょうか。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.ins-n.com/lady_guard.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災共済でスズメバチに破壊さ...
-
住宅金融公庫特約の火災保険に...
-
火災保険について 民間の火災保...
-
火災保険 年末調整
-
登記と契約上の延べ面積の違い...
-
借家人賠償の保険金額の設定の仕方
-
投資信託で取得単価が下がるの...
-
貸し店舗の場合、貸主と借主両...
-
火災保険
-
兄弟名義の実家に火災保険は掛...
-
借家人賠償責任保険と火災保険...
-
火災保険。床暖房は建物に含ま...
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
盗難と住宅総合火災保険について
-
地震保険に入りたいのですが、...
-
損害保険会社の代理店でノルマ...
-
新旧交換差益控除について
-
火災保険の内容相違
-
地震保険
-
「借家人賠償責任保険」は借家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
村の神社の地震保険について
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
火災保険(県民共済)について...
-
火災共済でスズメバチに破壊さ...
-
火災保険と火災共済どっちがいい
-
火災保険について 民間の火災保...
-
JA共済の傷害共済の部位・症状...
-
JA火災共済について
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
JA建物共済では省令準耐火構造...
-
大阪府民共済の個人賠償責任保...
-
自動車共済ってなぜ安いのです...
-
大阪府民共済の【個人賠償責任...
-
火災保険の按分について
-
空き巣に入られて、保険のシス...
-
火災共済と火災保険の両方を契...
-
子供が車を壊した時の個人賠償...
-
建物更生共済について質問です...
-
埼玉県民共済と自転車事故の補償
-
マイカー共済加入者は、ネット...
おすすめ情報