
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そのほかに火災保険に加入してもよいのでしょうか??
他の火災保険への加入はOKです。
>火災保険には按分制度があると聞きました。これはどのような制度なのでしょうか??
火災保険を2社加入していればそれぞれの保険会社より保障されると言うことです。
共済を例にしますと
30坪の建物で2100万の保障が最高(それ以上は保障されません)です。
・A共済で1400万の保障
・B共済で700万の保障に加入したとしましたら
家が全焼(70%以上の焼損傷だったと思います)した場合はABそれぞれ保障が出て合計2100万貰えます。次に半焼や一部損壊などの場合で500万の損害を被ったらABの加入比率よりAから500万の2/3、Bからは500万の1/3貰うと言うことになります。
上記の場合は共済を例にして書きましたがAが損害保険会社、Bが共済やABとも損害保険会社の場合でも同じようなことが言えます。また説明がうまいこと伝わったかどうか分かりませんが全焼以外の場合の損害の保障が加入している保険金額の比率で按分されて貰うと言うことです。ただし損害保険会社や共済によって損害額の算定方法が違うので若干の誤差があるかもしれませんが。。。
あと保険会社や共済によって加入限度額が違うので注意が必要です。加入限度額を超えた分については保障されないようになっていると思うので事前に確認が必要です。

No.3
- 回答日時:
No.2です。
>今回建てかえる前の自宅に父が火災保険(JA共済)を掛けておりましたが、こちらの契約は解約しなければならないということでしょうか??
既にその建物はないし、新たに別の保険を掛けているわけですから解約するのが正しい処理になるのでしょうけど、建更(建物更生共済)は満期返戻金付きですので、型にもよるでしょうけど中途で解約すると損になると思います。
一度JAに電話してみて、今解約するといくら返ってくるのか聞いてみてください。
かなり損になるのであれば、黙ってそのまま掛けておいたらいかがでしょう。
建更ではなく、掛け捨ての火災共済だったら置いておいても何の得にもなりませんので、すぐにでも解約しましょう。

No.2
- 回答日時:
按分払いは、例えば評価額(新価)2000万円の建物に、A社で1400万円、B社で600万円付保しているとします。
一部焼けて1000万円の損害が出た場合、A社で700万円、B社で300万円支払うというニュアンスです。
つまり掛けている火災保険の合計保険金額に対して、その保険会社で付保しているパーセンテージで支払う払い方です。
>そのほかに火災保険に加入してもよいのでしょうか??
価額協定をつけているということは、その建物の評価額いっぱいで掛けているということになりますので、これ以上掛けても無駄になります。
火災保険は建物が丸焼けになっても、保険金額の全額が支払われるとは限りません。
罹災時に鑑定人が評価しますので、掛けすぎていると判断されれば、超過部分は支払われません。
ありがとうございました。
関連して質問なのですが、今回建てかえる前の自宅に父が火災保険(JA共済)を掛けておりましたが、こちらの契約は解約しなければならないということでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 火災保険 1 2022/05/02 09:39
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 損害保険 個人賠償特約に詳しい方、教えてください 7 2022/11/01 17:23
- 損害保険 賃貸マンションのオーナーです。火災保険の必要について教えてください 5 2023/07/23 17:44
- 損害保険 火災保険と、銀行の質権について質問です。 風災、破損の被害で修繕することになりました。認定金額も決定 2 2022/05/11 20:22
- 損害保険 生活保護 保険加入 5 2023/01/09 21:18
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 損害保険 火災保険に詳しい方教えてください 2 2023/01/02 00:40
- その他(暮らし・生活・行事) 退去時の火災保険について 2 2023/02/10 16:43
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組む際、火災保険が引き渡し日までに必須なのに忘れていました。間に合わない場合、売買契約は 4 2022/12/30 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
更新の火災保険料について、妥...
-
生協と府民共済は一緒ですか
-
中古一戸建ての火災保険加入に...
-
火災保険と火災共済どっちがいい
-
保険金不払い事件!!!
-
いまどきのBESTな火災保険...
-
任意からは1円も払うつもりが無い
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
市役所で火災保険の営業をして...
-
JAの融資を受けた場合の火災共済
-
建物更生共済について質問です...
-
火災共済でスズメバチに破壊さ...
-
火災保険について 民間の火災保...
-
一番安い自動車保険は?
-
共済って何でしょう?
-
バイクの損害保険で、共済・ソ...
-
JAの建物更生共済(火災保険)...
-
火災保険
-
火災保険の家財には何が含まれ...
-
無登記の建物に関する火災保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
村の神社の地震保険について
-
火災保険について 民間の火災保...
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
埼玉県民共済と自転車事故の補償
-
トヨタ労連の共済(元受全労災...
-
火災共済の加入を考えています
-
火災共済と火災保険の両方を契...
-
火災保険の二重加入について
-
火災保険は共済系か保険会社が
-
子供が車を壊した時の個人賠償...
-
火災保険と火災共済どっちがいい
-
火災保険の按分について
-
ろうきんさんの住宅ローンの火...
-
これって保険金おりますか?
-
JAの建更「むてき」 解約す...
-
損害保険の保険料(掛け金)還...
-
自動車共済ってなぜ安いのです...
-
大阪府民共済の個人賠償責任保...
-
交通事故で家族を亡くしたが保...
-
火災保険の使い方がわかりません
おすすめ情報