dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、もうすぐ新築を予定しています。
それで、今火災保険について勉強しているのですが、
火災保険の「家財」というのは、具体的にどんなものが
入るのでしょうか。
システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台、エアコンは、
家財ですか?建物ですか?
他のテレビ、パソコンなどは、家財ですよね?
あと、これらのものは、地震保険のときの家財とも共通ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

プロがたくさんいるはずなのに、どなたも回答しないので、分かる範囲で回答します。


基本的考え方は「建物と一体不可分」のものは建物です。
わかりやすくいえと取り外しできないもの(ねじなどでとりはずしできるものは家財)です。
はっきり家財といえるのは洗面化粧台、エアコンです。
ユニットバスはねじでは外れないので、建物のあつかいでしょう。
システムキッチンは建物と一緒になっているものと単に据え置いた場合があるので判断が微妙です。中のビルトインタイプのガス器具は家財として取り扱われる可能性が高いです。

例外的に配管類は家財と建物の両方の対象になり、災害のときは両方の保険がついていれば重ならないように支払われます。

地震のときも共通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/28 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!