
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
家主や宅建業者等が特定の保険会社、特定の代理店を
指定・強制する事は独禁法違反となり、問題ありです。
でも、どのような火災保険(借家賠特約付き等)に加入する
かを強制(入居条件)しても、これは違反にはなりません。
これは、借家のみでなく、運送業者に自動車の任意保険を
強制する等の事は色々な業種で行われています。
No.6
- 回答日時:
私は家主でしたが、
火災保険の家屋に関しては家主が任意の保険会社と契約し、家財保険に関しては賃借人が任意で保険会社と契約してました。
但し、賃借人は必ず保険会社との契約(家財)を入居条件としてました。また、家主が保険会社を指定することはありませんでした。
No.5
- 回答日時:
特約事項として契約書に入れることは可能。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
- 損害保険 賃貸の水漏れ保険について 3 2022/06/08 19:26
- 損害保険 賃貸住宅の火災保険特約 6 2023/04/01 13:19
- 損害保険 賃貸マンションのオーナーです。火災保険の必要について教えてください 5 2023/07/23 17:44
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 不動産投資・投資信託 賃貸に住んでいるのですが、火災保険の請求が来ました。火災保険などはオーナーさんが入るものではなかった 4 2023/01/24 11:35
- 一戸建て さて空き家(床面積70坪程)の賃貸借のお世話を考えています。(賃貸借をやったことのない宅建業者です。 1 2022/11/08 12:19
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災保険加入について
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
火災保険について。 賃貸の場合...
-
借家人賠償責任保険と火災保険...
-
生活保護 保険加入
-
火災保険
-
火災保険の更新について
-
住宅総合保険、各社級別設定に...
-
火災保険を35年一括払いする...
-
去年1年間、不当に高額な保険料...
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
マンション保険で、保険対象と...
-
火災保険について
-
火災保険の選び方・見積もりの...
-
火災保険の保険料について教え...
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
15歳の娘のストーカー保険
-
保険に詳しい方、教えてください。
-
古屋の火災保険について教えて...
-
火災保険、準耐火の証明について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
火災保険
-
劣化が原因の個人賠償保険の適用
-
借家人賠償の保険金額の設定の仕方
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
損害保険会社の代理店でノルマ...
-
借りていたアパートの排水管に...
-
火災保険:自分が起こした火事...
-
店舗に入る火災保険について
-
減価償却費はそんなに引かれるの?
-
「借家人賠償責任保険」は借家...
-
アパートの火災保険料は誰が支...
-
火災保険の借家人賠償責任保険...
-
借家人賠償責任保険について
-
借家人賠償責任保険と火災保険...
-
立退料
-
スナックの為の保険を教えてく...
-
ご夫婦二人暮らしのご家庭に質...
-
火災保険について質問です。 賃...
-
分譲賃貸での火災について
おすすめ情報