
亡くなった義母が、火災保険に、家財と家屋、別々に入っていました。今現在は義母が住んでいた家は空き家ですが、何年か先に義姉夫婦が住む予定です。
掛け捨てタイプの一年更新の保険なのですが、家財の方はすぐに解約出来る様なのですが、家屋は相続の関係があって、今解約するとややこしいので、保険期間が8月で切れるので、それまでそのまま(義母の名前)にしておいて、契約が切れてから新たに義姉か主人の名前で入ったほうが手続きがややこしくなくていいらしいのですが、万一、それまでに火災などがあった場合、保険金は支払われるのでしょうか?また、家屋の名義を書き換えずに保険に入ることはできるのでしょうか?
固定資産税は義姉の名前で支払うことになっています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
名義変更をせず、罹災された場合ですが、登記簿謄本を取り寄せ建物の所有者欄を確認します。
契約者はだれであろうとも、所有者に支払うようになりますが、その時点で契約者が死亡されていれば、契約者の変更が完了した時点で保険金支払いの手続きがされます。
所有者がなくなられた方のままでしたら、代表相続人を決めるため、相続人全員の印鑑と印鑑証明書の提出を求められると思います。
一年物の火災保険でしたら、積み立て物に比べて保険契約者、被保険者の変更は簡単にできます。
新契約者欄と念書欄に印鑑を押せば、名義変更できますから早めにされていたほうがいいと思います。
家屋の名義を書き換えずに保険に入ることは可能ですが、上記で述べたように支払い時には実際の所有者に支払われます。
それから、空き家ですぐに住める状態でないとか家財も何もない状態でしたら、住宅物件でなく一般物件になり保険料率も違いますから、保険金が支払われないか、もしくは減額して払われる場合がありますから、代理店さんに相談されたほうがよろしいですよ。
ご回答ありがとうございます。
くわしく教えていただいて、よく分かりました。
契約者が誰であっても物件の所有者に支払われるのですね。契約者に支払われるものかと思っておりました。
どちらにしても、もう一度代理店さんの方に相談してみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 退去時の火災保険について 2 2023/02/10 16:43
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 損害保険 損保保険代理店など不要と思いませんか・・ 2 2022/11/28 18:31
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 一戸建て さて空き家(床面積70坪程)の賃貸借のお世話を考えています。(賃貸借をやったことのない宅建業者です。 1 2022/11/08 12:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート ちょっとややこしいですが、家財保険に関して、教えてください。 1年前にアパートの管理会社が新しくなり 3 2023/06/04 11:39
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋根に設置したソーラパネルは...
-
損害保険の適用や家財損害品の...
-
火災保険について見直しをして...
-
火災保険(家財保険)についての...
-
全労災の火災保険で私は果たし...
-
家財保険に詳しい方お願いしま...
-
火災保険
-
火災保険 年末調整
-
長期損害保険料控除
-
共済の火災保険の保障は一体い...
-
火災保険の二重加入について
-
新旧交換差益控除について
-
火災保険の評価額について
-
火災保険 日本興亜損保の「フ...
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
登記と契約上の延べ面積の違い...
-
火災保険、建物の評価額について
-
交通事故紛争処理センターVS日...
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
教職員共済から等級引継可能な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家財保険に詳しい方お願いしま...
-
火災保険について見直しをして...
-
先日同居人がお風呂場で水を出...
-
携帯も住宅火災保険の家財の対...
-
東京海上日動の火災保険
-
府民共済 火災保険について
-
火災保険 家財
-
火災保険(+地震保険)はどこがいい?
-
賃貸マンションのオーナーです...
-
ちゅう輪場に屋根がないと保険...
-
損害保険からの観点で お寺、...
-
区分所有マンションの火災保険で
-
火災保険と家財保険の契約年数...
-
アパートの保険で、バイクが盗...
-
火災保険(家財)について
-
火災保険に家財保険をつけるべ...
-
今は存在しないけど、こんな保...
-
損害保険の適用や家財損害品の...
-
火災保険の契約者の死亡
-
セゾンとセコムの火災保険
おすすめ情報