重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもこちらでお世話になっております。
今回は自動車保険のことで質問させていただきます。

マイカー(中古)購入当初から加入しているのがJA共済の自動車保険なのですが、自賠責もJA共済にするとセット割引になるとのことで、半年ほど前に車検を受けた際、自賠責保険の会社はJA共済で、と車検を受けたお店に指定しました。

が、車検後に書類を確認すると、自賠責の加入先はあいおい損保。
店に問い合わせると「こちらのミス。割引になった場合との差額を支払う」とのことでした。割引額は2,000円前後になるだろうとJAからは言われていたのですが自動車保険の次回更新まで半年あったのですぐにははっきりした金額が出せず、店側は「更新時まで待つので証明してもらえればいい」ということでした。

半年経ち、更新したのですが…JA共済の方から、差額を証明する書類は発行できないと言われてしまいました。実際にセット加入していないので、「セット加入した場合の想定」では、はっきりした金額の証明は出せないとのことで…

このように証明するものがない場合、店側はどのようにそれ(損した分)を埋めてくれると考えられますか?たった数千円の損なのに。。。と自分でも思うのですが、明らかに店側のミスなのに、証明されないからと水に流されるのは腑に落ちなくて…

すぐに店に行けばよいのだと思いますが、ケチケチしているようで言いづらくて…消費者の立場としてハッキリ主張していいのか悩み中です(^^;

A 回答 (3件)

店に出向いてその旨をはっきり告げるべきです。


あとは時間が解決します。
    • good
    • 0

>ケチケチしているようで言いづらくて…


 これが全てですね。質問者さん自身が積極的に動かなければこのまま流れてしまいます。積極的に動く気が無いのであればあきらめましょう。

 セット割引…保険業法に照らし合わせるとかなりグレーな商法ですね。もっとも共済なので業法には関係ありませんが。
 自賠責の保険会社(共済)を指定するのは難しいですよ。おそらく今回の業者についても普段はその共済とは取引がなかったと思われます。自賠責契約の保険会社とは取引があったということでしょう。取引が無いということは業者が直接連絡を取って契約を締結することになります。そうではなく質問者さんが共済に出向くなりをして契約してくるぐらいにしないと今回のようなトラブルになります。共済側ももう少し具体的なアドバイスがあれば状況も変わっていたでしょうが…

 ちなみに自賠責は24ヶ月契約ですよね。でしたら質問者さんが主張される損害というのは「2年分」ということですね。
    • good
    • 0

向こうのミスでの損失なので、証明書がなくとも強気でクレームをつければいいと思います。

証明書がないと補償しませんと店側にいわれるようなら、それは筋違いです。店側は何らかの形で補償すべきです
「そっちがミスしなければ2000円安くなっていたはずだ!」とどなり散らせば、2000円くらい払ってくれると思いますよ。

>ケチケチしているようで言いづらくて…
そう思っているのならあきらめて泣き寝入りした方がいいと思います。
かなり強気に出ないと店側は何もしてくれないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!