
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No. 3 です。
> td.title{
> color:red;
> font-size: 10pt;
> }
> <td class=title>
> で、ちゃんと10ptで表示されているのですが。
だとすると,私にはあとは余計な不可視文字が
> td{
> color:#663300;
> font-size: 10pt;
> }
の"font-size"の近辺に入っているなどしか思いつきません。とりあえず確認するか打ち直すかしてみてはどうでしょうか?
それでもだめなら No. 4 の方もいわれるように原因の特定が難しい状況です。ただ現状でもクラス指定して動くのなら,ダミーのクラスを一個つくればとりあえずは凌げるのではないでしょうか?
結局、打ち直しなどをしてもだめで、どういうわけか同じファイル内に
<style>
td{
color:#663300;
font-size: 10pt;
}
</style>
と記入したところ、何故か反映したのでクラスを指定するよりは修正箇所が少なかったので、取りあえずそれで行くことにしました。
後で時間のあるときに、多ファイルなどを見て原因を探して見たいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
#1 ~ #3 の方の回答とそれぞれへのお礼,補足の文章を拝見させて頂いた上で、
せめて現象が再現する最低限のソースまで絞り、その上でそれを提示して頂かないと、可能性が無数にありすぎます・・・。
特に #1 の方の回答での記述では質問者の環境でどうなっているのか???。
これでも IE は OK で FireFox では NG なら、FireFox との問題というよりそのブラウザの設定の問題かと思います(#3 の回答へと向う流れに)
これだと IE も FireFox も OK となると提示されていない部分の影響というか問題というかで・・・。
CSSの呼び方によっても IE と FireFox で採用される記述が違ったり
記述の順番等での重みの違いで採用される記述の優先度が違ったり
そもそもHTMLの解釈の柔軟性というか(余計な補正というか)によりHTML自身が異なって扱われている可能性まであり・・・。
正直、採用されている記述のブラウザによる違いと継承,優先度などの合わせによる問題の様な気がします。
コメントありがとうございます。
実は、引継ぎ引継ぎで作っているサイトで、少なくとも今作っている部分はCSSを使っていなかったのでめんどくさいので勝手に作ってしまったのですが、どこかで指定されているのかもしれません。もしくは、指定部分はオープンソースのフレームに組み込まれてるので、そちら側で指定されていて、FireFoxではそちらが優先されてるか・・・
直接の原因は解明されませんでしたが、なんとなく、理由はわかってきました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
Firefoxでは設定で最小フォントサイズが指定できます。
それが理由ということはないでしょうか?例えば最小フォントサイズが12ptに指定されていると,10ptという指定は無効になってしまうはずです。
一度設定を確かめてみてはどうでしょうか?
この回答への補足
コメントありがとうございます。
下記のような部分は、
td.title{
color:red;
font-size: 10pt;
}
<td class=title>
で、ちゃんと10ptで表示されているのですが。
クラス指定が必要とか、他の部分が影響しているとかなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
外部スタイルシートも問題ありませんでした
<html>
<head>
<link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
<table><tr>
<td>ああああ<td>
</tr></table>
</body>
</html>
#style.css
td{
color:#663300;
font-size: 10pt;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS CSSでサイトの背景に画像を組み込みたいのですが反映されません 2 2022/11/22 16:21
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- HTML・CSS スマホ表示用のwebページ、style.cssでは表の中の文字 font-size は指定できない? 1 2023/03/27 18:57
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- HTML・CSS HTMLで特定の文字だけ色を変えたいのですが、指定した色と違う色が反映してしまいます。 下記、「前」 5 2023/06/27 12:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルの高さ表示が・・・
-
チェックボックスにチェックを...
-
<td> 内のテーブルを上寄せにす...
-
Excelで可視部分だけをWeb形式...
-
画像が抜け落ちて表示されない
-
tableで横スクロールバーが・・
-
table内で画像と文字をセンター...
-
HTMLでテーブルを縦に並べたい!
-
CSS line-height が効かない
-
htmlの記述で、カーソルを...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
端から端まで横線を引きたい
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
table内で画像と文字をセンター...
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
CSS line-height が効かない
-
<td> 内のテーブルを上寄せにす...
-
HTMLでテーブルを縦に並べたい!
-
Jimdoで表組のなかの画像をポッ...
-
Excelで可視部分だけをWeb形式...
-
プリントアウト時、ページ内容...
-
表の中でのフォーム
-
表の中に表
-
dreamweaverで、テーブルのボー...
-
日本語と外国語(中国語)混在...
-
WebにてExcelを生成してダウン...
-
innerHTMLを使わずに…
-
カレンダーを生成する、極少コ...
-
つねにブラウザ最下部に表示す...
-
HTML:グラフ表示
-
同ページ内で背景の色を変えたい
-
セルを透明に・・・
-
テーブルとテーブルの間に、隙...
おすすめ情報