プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。過去ログで色々調べてみたのですが
分からないので質問させていただきます(^^;)

CD-Rに音楽を焼き付けたのですが
PCでは聞けるのに
CDラジカセでは全く聞けません…
CDラジカセが10年ほど前のものなので
古すぎて聞けないのでしょうか?
品番はパナソニッ○のRXDT35です。
焼き付けたCD-RはSO○Y200円ほどの値段ので
音楽用のものです。

まだ中学生なんで文章がおかしかったら
すいません。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

メディアには問題ありません。


おそらくラジカセにも問題ないでしょう。

1つ異なるのが書き込みに利用したドライブです。
他の方が言うようにCD-Rは反射率が異なります。

さらに同じメディアでもドライブによって違います。
同じメーカーのCD-Rに書き込んだのにこっちのドライブで書き込むと
駄目ということもあります。
認識しません。

私の経験ではノートPCについてくるようなドライブだとそのようなことがあるようです。

書き込み速度を変えてみる
x8 ,x12, x16 x32
にすると変化すると思います。

音楽CDなら最大速度にせずx16を限度としたほうがいいと思います。
x32以上だと確実に途中でスピードが変化します。
そこで書き込み品質が変わります。アゾメディア(書き込み面が青)だと
記録面の色が途中で変化していることがよくわかります。

昔のように等速で焼いたり2倍にする必要はありません。

あとわざわざ音楽用CDRを買う必要はありません。
データ用で大丈夫です。今なら50枚980円とかで売っているはずです。

確認ですがきちんとCD-DAで焼いていますよね??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き込み速度を×16にして
もう一度チャレンジしてみますね^^
丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2005/12/30 12:51

>古すぎて聞けないのでしょうか?


その可能性は十分ありますが、
それ以前にきちんと「音楽CD」になるようにCDを焼きましたか?
音楽ファイルをほかのファイルと同じように焼くのでは「音楽CD」にはならず、
ただの音楽ファイルが入ったCD-ROMなのでラジカセでは聞けません。
書き込みソフトには音楽CD作成用のウィザードがあったりするのでそれを利用するか、
WMPを使って書き込めばきちんとした「音楽CD」を作成できます。

もしきちんと音楽CDになっているなら、
CD-Rを変えてみる、書き込みの速度を落としてみる等の対策が考えられますが
根本的にそのラジカセはCD-Rに弱いのであきらめた方が無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれてありがとうございます。
ちゃんと音楽CDになってなかったかもしれません…
確かめてみますね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 12:50

 こんにちは。



 CD-Rは、市販のCDより、レーザーの反射率が悪いので、古いCDラジカセは聞けるものがあったり、聞けないものがあったのします。貴方のは残念ながら聞けないものだったんだと思います。
 CD-R対応と書いてない機種で聞けたら、もうけものということです。10年前でしたらCD-R対応というものはなかったと思います。
 ちなみに私の買った、20年前の単品のCDプレヤー(CDプレーヤーがやっと普及しだしたころの機種です)は、どういう訳かちゃんと再生できるんです。ラッキーでした。すいません。
    • good
    • 0

> CD-Rに音楽を焼き付けた



CD-DA(音楽CDの規格)で焼きましたか?MP3などの音楽はそのままではダメですよ。

あと,普通のCDとCD-Rは反射率が違う(CD-Rのほうが反射率が少し低い)ため,古いラジカセではCD-Rを読めない場合があります。
http://www.susono.com/~ohara/etc/cdr/knowledge.h …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!