dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ、人それぞれ事情があるとは思いますが・・・。
「お正月」自体を
★憂鬱に感じる方
★嫌いな方
いらっしゃいますか?
教えてください!・・・できれば理由も入れていただけると
ありがたいです!どうぞよろしくお願い致します!!!

A 回答 (11件中1~10件)

はっきり言って嫌いです。


No.10の方と似ていますが
親戚(父の兄弟たち)が子供や孫を連れて来て自分の居場所がなくなってしまうのでずっと部屋に篭ってしまいます。
たまには出かけることもありますが母に家事をまかせっきりにしてしまうので申し訳ないかなと思っています。
たまには家族みんなでのんびり静かに過ごしたいです。
    • good
    • 0

一人暮らしのころは好きでしたが、実家に戻って以来嫌いです。



仕事が休みなのは嬉しいですが、実家なので兄弟が子供と嫁を
連れて帰ってくるので、リビングを全て占領されて超迷惑。
テレビもネットもできない自分の部屋に引き篭もるしかないです。
好きで篭るならOKですが、追いやられてる感じで腹が立ちます。
やりたくもないお年玉を親がやれと言ってくるのもうざいです。

それに、うちは母が料理が下手なので、おせち料理もなんだか
微妙だし、子供がうるさくて食べた気がしません。
料亭で作ってもらった美味しいおせちをゆっくり食べたいです。

だいたい、正月やお盆に実家に帰る意味がわかりません。
親戚の集まりに顔を出すのもばかばかしいですし。

今は自分も実家に住んでいるので仕方ないですが、一人なら
絶対帰りません。一人や友達と過ごす方がよっぽど楽しいので。
    • good
    • 0

(1)年末大掃除が、時間切れで、中途半端に終わる事が多く、憂鬱なまま正月に突入してしまう。


(2)年末はただでさえ仕事が忙しく、中途半端に仕事を終わらせたまま休みに入ってしまうため、休み中にあれこれ仕事の事をつい考えてしまったり、ふと「あれを忘れてた」「やっぱり休み明けは早めに会社に行かなければ・・・」などと考えてしまい、休んでいる気がしない。
(3)あれやこれやで、ああ疲れたなぁ、という状態で正月を迎える一方で、実親宅に出向かなければならない面倒臭さ。
(4)年賀状を早めに出せた試しがなく、何年かに一度は元旦持ち越しも。
(5)テレビが、全くおもしろくない。昔は深夜に、ちょっと気の利いた、隠れた名作みたいな映画なんかやってくれたもんだが、それも最近は全く無いし。
(6)私がまだ未成年の頃の話ですが、テレビで元旦になる、12時の時報が鳴ると、家族がいきなり正座して「あけましておめでとうございます!」って、よそよそしく新年のご挨拶しちゃうの、あれすごい嫌だったなぁ。超さむいんだもん。

・・・すみません。だんだんやけくそみたいな答えになってしまいましたので、この辺で。
でも、コタツにミカンにお餅は好きですよ。なんだかんだ言っても。

この回答への補足

まずは、沢山の方からの詳しいお答えを心より有難く思うと同時に
皆さんに「同じ内容のお礼の貼り付け」をする事をお許し下さい。
皆さん、家族構成、また、過去と現在との生活の仕方、仕事に関してのさまざまな違い、土地柄によっての違いなどから・・「お正月自体」
という事よりも・・今の自分に対してのお正月のあり方でかなり答えが
変わるのだと思いました。もう大晦日朝方です。
自分の場合・・漠然としているかもしれませんが・・お正月に限らず
「自由がきかなくなった」・・ということがとても嫌な事であり
その分「やりたくないことをしなければならない」という事も、嫌いな理由です。自分も楽しかったお正月・・大晦日から年が明けるとき、
そして、三が日など、好きな友達や、一人で好きなことをゆったりと・・・みたいな「お正月は好き」という時期が勿論ありました。
でも、時が経ち・・「お正月は憂鬱」という結果になったみたいです。
実は、去年の暮れから家族が病気で、医師に「年を越せないかも・・」
と言われていましたが、運良く越す事ができました。しかし、気分は
お正月どころではなくなり・・生まれて初めて「年明けの区切り」
「新たな年の始まり」みたいな状況ではありませんでした。
でも、朝早く12月初旬から病院へ行き、何故か寒い12月の朝を
そんな状況の中で、すがすがしく感じてみたり、命少ない家族の為に
その時期とは無関係だけど・・何故か必死になっていた時期がこの時期
でした。良く考えると・・自分でも仕事をするよりも何倍も真剣に
買い物に行ったり、動き回ったり、病院と家の往復時間で、ちょっとくつろぐ感じで、お茶して見たり、病院内の中で過ごす他の患者さんの姿、家族の方、医師、看護師の方を見たりしながら、去年は年を越しました。今は悲しいというより・・一生忘れない「年越し&三が日」だったなぁという気持ちが殆どです。質問の仕方が自分が考えているのとは、的が外れた感じで申し訳ありませんでしたが・・。変な言い方ですが・・「人の不幸は蜜の味」ではないですが・・同じ立場の人や、「お正月」に対しマイナス点を持つ人の内容はさまざまですよね!
言い方を変えれば・・「人の不幸は(辛さ、寂しさ、つまらなさ・・は、自分の勇気!!」みたいに・・(ごめんなさい!)そんな答えを期待してこんなアンケートを書いてしまったのかもしれません。
時間が事を解決・・ではなく、時間がことを変化させる・・みたく、
皆さんもあと一日・・そして2006年が安心しながら過ごせる年で
あります様・・心から思っています。自分を勇気付ける為に質問してしまったようで、なんか申しわけなく・・・でも何だか沢山の人の過ごし方や思いを聞けたことで楽しい気分になれるような・・そんな気がしたのも事実ですし、それとは別にお答えくれた方に対してすごう嬉しかったです。本当に有難うございました!!!!!!!!!!!!!!!

補足日時:2005/12/31 05:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#9までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:43

 母親が亡くなってからは、憂鬱派です。


 理由は、誰もおせち料理や雑煮を作る人がいない、
医者が休診なので、体調には、普段以上に気を使わなければならない、私は高校生のときの正月に高熱を出したことがあり、この時は市販の風邪薬を飲んで、正月じゅうずっと寝ていたため、診察が再開される頃には熱もほとんど下がっていましたが、一人になった今では、寝込むことによるダメージはより大きいです。
 よいことといえば、仕事が休みになることくらい
 来年の正月も、近くの神社に初詣に出かけるくらいで、特に普段と変わらない生活(特に食事)をすることになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:45

年末の盛り上がりのあとの、静かすぎるお正月は あまり楽しいものではありません・・・



年末はDVDレコーダーにビデオデッキにと、録画に大忙しなくらいにテレビ番組も目白押しなのに、1日になった瞬間、番組がなくなる・・・ (関係者の方、年末の目玉番組を是非年明けに分散して放送してください。(笑))

次に、親戚で集まらなければならなかったりするのがいや。 親戚少ないから 大勢いる家庭がうらやましい。とか書いているけど、その数少ない親戚とあったって、いや~な気分になるだけで・・・。

年々価値観の開きが大きくなっており、正月の親戚との会話が年々つまらなくなり・・・ かといって、友達も実家へ帰っていていないし。。

それと何がいやって、寒いのが一番いや。

結論からいうと、お正月は嫌いではないけど、楽しくはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:57

憂鬱派です。



確かに年賀状描くのは(少人数だし)楽しいし、家族と居られるのは良いんですが、お年玉も最近自由に使えるようになったので嬉しいっちゃ嬉しいですけど(昔は全額没収貯金)

No.2さんと同じような感じで・・・。
お正月自体の雰囲気もそうですが、
元旦に日なんか真昼間から道路ガラガラだし・・・
どうもいかにも皆「休み」って感じが、
日常が通常営業でない所が・・・馴染めないです。
年末年始ってだけで盛り上がる理由が良く分からん・・・
掃除する理由も。

それと良い思い出も・・・全然無く、
酔っ払いには散々貶された思い出くらいしかありません(笑)

お正月と同時にお盆も憂鬱です・・・。
今回もそんなことが無ければ良いんですがね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:57

 お正月…あんまり嬉しくないかも?



 何て言うか、年賀状が書き上がらなくて修羅場だったりします。
私がイラストレーター志望だった事もあって、家族全員、私に
年賀状任せっきり。元旦って、年賀状届いて、書き忘れた人発見とか言って、
また絵描きから始まる…。

後は親戚の集まりが苦手。好きな相手は良いけど、どうしても肌に合わない親戚って
居ますから、毎年喧嘩して帰ってきます。

 「お正月?だから何?」っていつも思います。

 お正月で楽しかった思い出は幼稚園の時かなぁ。田舎に住んでたお陰で、
親戚に会う事もなく、家族で餅つきとか凧上げとか普通に出来た頃が懐かしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:58

私は好きですね。


家族でまともに集まるのはお正月ぐらいなもんですから。年賀状来てるかな~と朝ポストを見、新聞のお正月の特別号を見、こんな出来事あったなぁと思い、お雑煮おせちをしみじみとこたつで食べ、ごろごろし、(うちの家族は初詣行かない派です)一日を過ごすのが好きです。
クリスマスお正月とイベントが続きますが、クリスマスのほうが憂鬱になります。街頭のイルミネーションとかカップルを見てると私はこのままでいいのか!?って気持ちにになって・・・
なんかお正月が好きな理由になってしまいましたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:59

こんばんは



お年玉をあげる立場なので・・・

でも親戚のちびっこと遊ぶのは疲れるけど楽しい。・

意外と元旦あたりに外に出ると、車とか人がすくない。

道路(国道)でラジコンでも飛ばしてあそぼうかと思ってます。

特に嫌いでもないですがすきでもないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 05:59

私は・・・あんまり好きじゃありません。


なんというか・・・お正月休み(冬休み)があるのはいいんですが、
いままでこれといって楽しいことがなかったし、
テレビ番組も「○○スペシャル」とかばっかりになってしまうし・・・

はっきりと理由があるわけじゃないんですが、強いて言うとすれば、
「お正月、という雰囲気が好きじゃない」んですね。
分かりにくい回答ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の文だと長すぎてしまった為・・#9様の補足の部分に全員の皆様に書きたいことを書かせていただきました!色々なお答え本当に有難うございました#1~#8までの皆様へ!!

お礼日時:2005/12/31 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!