
Windows could not start because the following file is missing or corrupt:
<windows root>\system32\ntoskrnl.exe
Please re-install a copy of the above file
昨日まで何事もなかったように動いてたのですが今日起動してみると上記表示が出てこれ以上前に進めなくなりました。
セーフモードでもの起動を試みると
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe
と表示され同じく進みませんorz
過去ログを漁ってみたのですが、OSのCDROMから起動の修復インストール、回復コンソールが効果があるといいますが
私のPCにCDROMをいれるところがなくて(前に他のPCに取りつけたので;)CDROMがいれられません(´;ω;`)
この場合起動できるまで待ってるしか・・・?
OSはWinXPSP2で親戚による自作PCです。
どなたかアドバイスおねがいします(o*。_。)oペコッ
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
情報は自分以外の環境でコピペなどを使うと正確に伝わらないことが多いので注意願います。
そうするとntoskrnlだけが問題ですね。修復セットアップをかけなくてもntoskrnl.exeのコピーだけで事足りると思われます(勿論、修復セットアップでも直りますがCD-ROMが無いそうなので、これが一番手っ取り早いです)。
ありがとうございます!
今後注意したいと思います;
ntoskrnl.exeのコピーというのはどこからコピーしたらいいのでしょうか?
セーフモードすらも起動できないので・・・。
ご返信お待ちしております(o*。_。)oペコッ
No.2
- 回答日時:
まず一番の原因としてはカーネルが壊れてしまった可能性があります。
ntoskrnl.exeを同じOSを使っているPCからコピーしてみて下さい。
> multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe
それから、この記述の中で非常に気になるモノがあります。
この記述はboot.iniというファイルで管理している内容なのですが、
rdisk(1)はint13でアクセスする際の順番を表わしています。
rdisk(0)ならばPrimaryMaster、rdisk(1)だとPrimarySlaveです。
今の環境は本当にSlaveからの起動なんでしょうか??
もし本来はMasterだと言うのでしたら、boot.iniの書き換えで直る可能性があります。
直し方は、まずboot.iniのバックアップを取って下さい(boot.bak等)。
バックアップが取れましたら、boot.iniの修正(rdisk(1)をrdisk(0))を
行ってみて下さい。
とはいってもDOSでファイルの編集などが出来るスキルが無いと少々厳しいですね・・・。
> multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe
ごめんなさい。他の投稿からコピペして貼り付けてましたorz
> multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(0)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe
私のPCではこう表示されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDカードの修復について
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
パソコン起動しない所から、リ...
-
windows10の初期化時のエラー
-
Win10起動時に毎回自動修復失敗...
-
WindowsXP CDから修復 Adminis...
-
Windows10で「自動修復を準備し...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
画面が暗くなる
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
パソコンの起動について
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
Windows10が起動しなくなりまし...
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
SDカードの修復について
-
再起動してもシャットダウンし...
-
config\\systemが壊れています。
-
SSD換装後、PCが正常に立ち上...
-
自作PC Windows7 Pro OEM版の...
-
スクリーンセーバーが起動しない…
-
SBS.DRVとは?
-
黒い画面から進めません
-
買って4ヶ月のパソコンですがこ...
-
WindowsXPが起動しなくなったと...
-
起動しなくて困っています・・・
-
SCANDISKが途中で止まる
-
回復コンソールでも修復不能なP...
-
HDDがクラッシュ。もうダメでし...
-
windows7のCドライブがアクセス...
-
会社のパソコンのWindows10がい...
-
DELLのINSPIRON6400のリカバリ...
おすすめ情報