
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
浄土真宗の寺の者です。
うちの寺も、昨年6月に大住職が亡くなりました。
いずれにしても、浄土真宗では喪中等には一切こだわりませんので、いつもどおりお気軽に参詣なさってください。
お菓子は「お年始」で全く問題ないですが、「志」であればなおのこと安全かもしれません。
ただ実際のところ、うちの寺では今年の年始のお参りは例年と同じくらいですが、お供えのお年賀はだいぶ少ないですね。挨拶も、「おめでとう」の言葉を使う方は少ないです。
そもそも喪中は、不幸のあったうちが「うちからのご挨拶は遠慮します」ということであって、その家に対しての年始の挨拶は例年どおりに行ってよいものですし、特に浄土真宗の寺ではそういったことは気にしないので、もっとお気軽にいらしていただいていいのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/03 16:49
適切なご回答、ありがとうございました。
さっそくご挨拶に行って来ました。
このような事は生前は両親が行っており、まったくしきたりに疎いので、ご回答をいただくと助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
お寺への年始の挨拶
新年・正月・大晦日
-
お寺に年末年始の挨拶に行きたいが
葬儀・葬式
-
お坊さんの年始挨拶回りでのお布施の必要性?
葬儀・葬式
-
4
お寺への年始の挨拶
葬儀・葬式
-
5
お寺に年末年始の挨拶は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
お寺に新年のご挨拶に伺うのですがその場合、お包みの表書きは何と書いたらよろしいでしょうか?
七五三
-
7
お寺への菓子折りの熨斗について。
葬儀・葬式
-
8
法事以外にお寺に払うお金は何と言いますか?
マナー・文例
-
9
お寺へお金を包む表書きを教えて下さい
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
正月のお飾りはいつ外すの?
-
5
大晦日の夜から元旦にかけてお...
-
6
先日、喪中につき年始の挨拶は...
-
7
お寺に年末年始の挨拶は?
-
8
12月31日の場合。年賀、喪中。
-
9
パスポートって申請にどれだけ...
-
10
年末大掃除はいつやればいいの...
-
11
年末年始に複数人での弔問のとき
-
12
年末年始に香港旅行された方に...
-
13
年末年始の海外女性一人旅でお...
-
14
年賀状の後出し
-
15
年賀郵便の届く日数は?
-
16
年賀状(郵便ポスト土日の収集...
-
17
テレビを買うなら年末?年始?...
-
18
明日、職場に普段からよくして...
-
19
喪中の方への年賀状
-
20
大晦日の夕飯はなんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter