No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うわぁ、参ったなァ(^^;
二年参りは、元は諏訪大社で始まった事で、あそこでの行いが全国に広まったの、除夜の鐘を突き終わると新年だから二年に渡って参るということで、12月31日から1月1日までのその時にしか行えません。
お百度参りは、100回連続で願を掛ける物であって、これも別に夜やるわけではないの、昼間にする物なんです。
夜にするのは、夜神様(別の神様ね)に願って怨みを込めたい時にするんだけど、それを夜もOKと勘違いしている人っているんですねぇ(^^;
ということで、夜に行くと夜神様が出てくるので、参ってはいけないのです。
別に、セキュリティの事を言ってるわけじゃないですから。
詳しくありがとうございます。
大晦日~元旦にかけての参拝のみ例外で基本的にするものではないということですね。
夜行くのはやめておきます。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
No1さんの意見にすこし付け加えさせて頂きます。
どうもNo1さんは勘違いされているようなので!!
お払いなどお清めなど神主が直接掛かるような物をNo1さんは言っているのだと思います。
参拝だけなら何時に行っても行けないくは無いですよ
ダメでしたら、二年参り、百度参りなんて言葉が出てくるわけが無いんですから!!
けど、時代ですね~ 賽銭泥棒って居るらしくてセキュリティを施してある神社もあるそうです。
そうした神社には夜に行く事は避けた方がいいでしょう(賽銭泥棒に間違えられても嫌ですしね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神道での「お線香をあげたい」...
-
神社に行くと、ふらつきや意識...
-
春日大社でお祓い
-
神棚に納める御札
-
巾着状ではないお守りを買った...
-
お守りは紙に包んだまま身につ...
-
私たちの父母が建てたお稲荷様...
-
出雲大社の縁結びのお願いの結...
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
憂き事も嬉しき事も我はただ、...
-
子供を間引くのは悪いことなの...
-
男の方に質問です。今年から高...
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
いくら一生懸命ご飯を作っても...
-
rabbits tail って?
-
「おやしろ」って何ですか?
-
一晩中、起きてていいよ。って...
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
上水の配管接続について。地獄配管
-
名古屋市内で 千歳飴(神社でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社に行くと、ふらつきや意識...
-
神道での「お線香をあげたい」...
-
なぜ神社やお寺で手を合わせる...
-
高校生です。 神社に参拝する際...
-
神社にお参りに行った際、ニ...
-
今日縁結びの神社に参拝にいっ...
-
最近よくないことが続くので、...
-
お賽銭を入れて、手を合わせる...
-
神社の正しい参拝の仕方を教え...
-
神社で
-
護国神社の参拝方法について
-
神社の前を通るとき、一礼する...
-
二拝二拍手一拝とは?
-
神社に行くと、すずを鳴らす紐...
-
神社 参拝方法
-
二拝二泊一拝 の意味は何ですか
-
人は何故神社や寺院に参拝する...
-
父が亡くなって一周忌経ってま...
-
御籤の結果変えられる?
-
神社への寄付金を払いたくない...
おすすめ情報