dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、旅行で台湾にいます。1/23帰国です。
その間、ほかの国へ旅行することはできるのでしょうか。
香港か上海に2泊ほど行ってみたいと思っています。
こういう場合、台湾が中国だとみなされていたら、外国にはならないのかもしれませんが、そのあたりも調べたのですがよくわかりません。
お手軽に行けるのか、それともさまざまな申請など必要で結構めんどうなのか、など、どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちわ、



台湾から中国に行く場合…

台湾→香港 ○ (簡単にいける)
台湾→上海 × (チャーター便しか運行してない)
台湾→香港→上海 △ (香港経由じゃないと行けない)

こんな感じです。上海まで行くのに香港経由なので…案外めんどくさいけども、別に手続きとか申請などのめんどくさいものはありませんよ。最近は中国人・台湾人ともに仲いいですし…(政治では未だに仲悪いけど)。

ちなみに世界で国と認められるには…国連で国と認められる…他の国々に国として認めてもらうという2つの方法があるらしいです。最近できた国…東ティムールは国連で国として認められた例です。それいがいに…バチカンなどは諸外国が国としての効力があるとみなして小さい学校ぐらいの大きさなのに国として認められてます。

一方の台湾ですが…国連は第二次世界大戦以降…安全保障理事国(アメリカ・ロシア・フランス・イギリス・中国の常任理事国)の力が強く…実質支配しています。なので…台湾を中国だと言い張る中国の力が強いので国連は台湾を国と認めていません。

一方で台湾は諸外国と外交をうまくやって国と認めさせる方法をとってます。ちなみに日本国政府は…台湾を国とは思っていません。あくまで中国の一つの州(省)だと。

長くなりましたが…中国は台湾は自分の国だと主張しているのですが、一般市民の我々から見れば国と思ってください。そんでもって日本国のパスポートを持っているのであれば、なんらそれらの国々を行き来するのに心配はありませんよ。例外としてイスラエルと近隣諸国だけは日本人だろうとイスラエルに入国すると他の国にいけなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
香港に行くほうが楽のようですね。
香港に行ってきます!ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 16:17

今、あなたがどのようなビザで台湾にいるかによります。


観光目的などでノー・ビザであれば、自由にノー・ビザの地域への条件内での旅行は可能です。

ただし、他の方がおっしゃるように、上海などの中華人民共和国へは直行できませんから、香港、マカオなどに行ってから、乗り継いで行くことになります。
台湾へビザで渡航されている場合は、そのビザの条件によると思います。
たとえば、一次ビザですと、その国を出国すると、終了しますね。台湾の場合は、どうなのかは、ご自分でご確認ください。

国家という言葉を使わずとも、入境・出境という意味で、香港、マカオと中華人民共和国のその他の地域とでは、パスポートが必要ですね。そういうことで、台湾の内外への移動にもパスポートは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノービザで来ています。
ビザの有無でも違ってくるのですね。次はビザを持って台湾に来ようと思っていましたが、ほかの国へ行くことを考える際には、こういうことも考えておかないとならないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 16:26

中国本土と香港に関しては、日本国旅券を持っていて、2泊するだけなら査証(ビザ)不要ですよ。



でもNo.1の方のお話を見ると、渡航手段の都合がいろいろありそうですね。

国による入国条件の概要は海外安全ホームページで調べられます。
(各国情報の中の、安全対策基礎データ)

参考URL:http://www.pubanzen.mofa.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
パスポートを持って空港に行くだけなら、ぜひ行ってみようと思います。HPも参考にさせていただけいました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/05 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!