
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが仰るように、テストの点は低いけど宿題になったら満点・・・という人がいるようです。
もう少し、丸写しする側の頭がいい場合はすべて丸写しではなく、3個に1個は空欄とするようです。でも、明らかに怪しいですよね・・・
中には教科書で調べる真面目な生徒もいます。(特に、理科・社会)その場合、答えを丸写ししたように思えます。しかし、ベテランの先生は教科書で調べたか・答えを丸写ししたかが分かるそうです。
(この場合は、どうやって先生が分かるかはさすがに分かりません・・・ 経験と勘でしょうね・・・)
中3でした。(もちろん宿題は真面目にしていますよ)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/08 14:52
経験と勘ですか。
実は僕、中学時代は答え写しまくってました・・・ごえんなさい・・・・(こんな奴が大学に入れていることが不思議・・・。)
No.8
- 回答日時:
個性が出る解答を写すと大抵は分かります(理由は他の方々が指摘されているとおりです)。
ところが、ほとんど個性の出ないものであれば、写してもまず気づかれません。私も中学の頃はよく夏休みの宿題などを写しましたが、バレたことはありません。コツがあるのです。
数学の場合だと、応用問題は自分で解きます。時間ばかりかかって面白くない計算問題は他の人の解答を写します。その場合でも、明らかに間違っているものは写すときに直します。これでまずバレません。自分では解けない問題を写すとバレてしまうので、時間さえあれば解ける問題しか写しません。
今から思うと、単調作業で時間の無駄に思えたことでも、本当に地力を付けるには、単純な基礎の地道な反復がどれほど大切だったかがよく分かります。宿題を写すのはそれなりの(バレるかどうか以上の)リスクを伴うことは確かなようです。

No.7
- 回答日時:
これまでに書かれている理由もあるでしょうが、それ以外にもいろいろと要因があります。
たとえば、文体が違う部分があれば、そこは丸写ししたことがわかります。
また、書き写す場合には、必ず「質が低下」します。つまり、細かいミスが生じるわけです。さらに、一度生じたミスは元に戻りません。すなわち、書き写すごとに「劣化」することになります。
レポートなどの比較的長い文章であれば、丹念に見ていくことによって、何人もが書き写した場合であっても、どういう順番で書き写したかまでわかります。そうすると生徒の交友関係までわかります???
No.5
- 回答日時:
この子の普段の実力から、この答が分かるわけがない、という鋭い勘が働くからです。
経験が物を言うので、新米の先生だと分からない可能性もあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
野球人(野球経験者)はそんな...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
日ハム斉藤祐樹選手の現状・今...
-
丸1年とは?
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
たわみ計算(2点集中荷重/両端...
-
宅配牛乳の取り忘れ
-
公立高校野球部ベンチ入りメン...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
3タテ3タコ
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
これは自責点になりますか?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
レベルE 誰が超能力者?
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
エクセル2010 囲み文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
投手失策と失策の違いを教えて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
金銭トレードの金額
-
丸1年とは?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
ジーク・ジオン
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
アドレスのhttp://www1.について
おすすめ情報