アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スズキヴァイオリンの1975年製のものを購入しようと考えているのですが、このような年代の古いヴァイオリンは新品のものと比べて劣るのでしょうか?
僕はこれからヴァイオリンを始めようと思うものですが、始めは新品を購入したほうがいいでしょうか?
それと室内で練習できるサイレントバイオリンも検討しているのですが、サイレントヴァイオリンは初心者がある程度できるようになるまでの練習用として優れているのでしょうか?色々とお教え下さい。

A 回答 (5件)

スズキのヴァイオリンもランクがいろいろあるので、


一概に言えません。
安いものは、糸巻きやエンドピンが
プラスチックだったりします。
それに、前の回答にもありますが、使用状況、
保存や手入れによって、現在の状態が大分違ってきます。
ただ、最近よくある中国製の安いものですと、
左右の形がいびつだったり、弓がすぐに折れてしまった、
なんて話を聞きますので、そういうものを買われるよりは、スズキの方が当たり外れが少なく、
信頼できると思います。

elcaballo14さんはどんなお店でおいくら位のスズキの楽器を
買おうと思ってらっしゃるのでしょうか?
私は、できれば弦楽器の専門の、その場で修理を
やってくれるようなお店で買うように
ススメています。
アフターケアもしてもらえますし、簡単な修理なら
その場でやっていただけるので。
中古を買う時にも、そのお店でメンテナンスしていると思うので、
そんなに間違いがないと思うからです。

それと、サイレントヴァイオリンは、将来的に発表会に出たい、とか
オーケストラで弾けるようになりたい、なんていう目標があるのでしたら、
オススメしません。どちらにも使えないからです!!
どうしても住環境で音が出せない、将来アンプにつないで、
エレキバイオリンをやりたい、なんて言う目標があるのでしたら、
いいかもしれませんが。。。

そんなに安いお買い物ではないと思うので、
よく検討してみて下さいね!!
    • good
    • 0

はじめまして。



古いヴァイオリンは状態が良いものであれば基本的には劣らない(むしろ優る)と思います。
スズキのヴァイオリンですが少し前の物のほうが今現在の物よりもいいように感じました(80年代、90年代を見て)。一度聞いた話では少し前のほうが多少いい木だったから、とかいう話でしたが本当のところは良くわかりません・・。もちろんひきこんだ楽器だから音がいいというのもあるでしょうが・・。
中古を買うときは楽器の状態をきちんとチェックした上でご購入されることをおすすめします。もしご自分できちんとチェックできない、もしくは楽器屋さんでチェックしていただけないのであれば中古のほうがリスクが大きくなってしまうのでその場合は新品のほうが無難だとは思います。

あと、サイレントは他の方も仰ってるように基本的にはできるだけやめたほうがいいと思います。ただサイレントでないといけない理由(例・近所迷惑が気になるので普通のヴァイオリンだと練習しづらい)があるのであればしょうがないかと思います。

それと1975年の場合あったかどうかちょっと忘れましたが、現行のスズキのヴァイオリンはラベルにグレードの番号みたいなもの?があります(例・200とか500とか)。もしその番号があれば参考にしてみるといいかもしれませんね。

下にスズキヴァイオリンがご覧になれるリンクはっています。
不適切であれば削除してください。

ヴァイオリン頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.gakki.com/shop2/violin_suzuki.html
    • good
    • 1

スズキヴァイオリンだったら古いも新しいもあまり関係ないのでは?古くなってもスズキはスズキ...


サイレントよりは良いと思うけれど
    • good
    • 1

弦楽器の場合、あまり「新品」とか「中古品」という概念はありません。


「中古」という言い方をするとばちが当たりそうですが、かの有名な「ストラディバリウス」だって、新品か中古品かと言えば、中古ですよね。(笑)

ただ、量産品でもともとあまり高くないモデルの場合は、下取りの価格も非常に安くなってまうことが多いので、あまり「中古」は出回っていませんね。
スズキの場合、かなりいろいろなモデルが出ているのですが、どのようなモデルなのでしょうか。
わりといいモデルでしたら、作られて30年ほどたった楽器でも特に問題ないどことか、ある程度弾きこまれたり、ニスが馴染んだりして、新品よりもいい音がするようになっている可能性もあります。

なお、サイレントバイオリンは、本物よりも楽に音が出る反面、ボーイングの練習などには向きません。
某社の教室では、初心者に勧めるようですが、長い目で見れば、通常のバイオリンから始めた方がいいと思います。
ある程度、経験を積んだ人が、通常のバイオリンが弾けない時間帯にも。譜読みをしたりする分にはいいのですが、メインの楽器にはどうかな。

ただ、めざしている音楽によっては「最初からサイレント」という手もあるでしょうが...

弦楽器で本当に難しいのは、ポジション移動よりもボーイング。いい音が出るまでにある程度は時間がかかると思いますが、「急がば回れ」です。
    • good
    • 0

こんにちは。

アマチュアのバイオリン弾きです。おとなになってから始め、通算して10年くらい弾いています。

バイオリンの場合、古いバイオリンがよいのか新品がよいのかと聞かれれば、“一概には言えない”ということになると思います。古くても手入れや修理がきちんとしてあれば、問題はありません。私は(おそらくは)100年ほど前のバイオリンを使っています。傷は一杯ですし、修理の跡もあちこちにありますが、問題なく使えています。ちなみに、最近はビオラも買いましたが50年ほど前の傷だらけのものです。こちらも問題ありません。

ですから、バイオリンの場合は、新品だからよい(悪い)、古いからよい(悪い)というのはないと思います。

ただ、もちろん、これまでひどい扱いをされてきたり、きちんと修理ができていない場合は、ダメだと思います。この点については、楽器店が信頼できる店かどうかにもかかっているように思います。

サイレントバイオリンについては、初心者でも、経験者でも、

・メリット
音が小さい(出ない、ではなく)ので練習時間と場所が制約されない。

・デメリット
楽器の響きを聴いて音をとるのが難しい。

の兼ね合いだと思います。

バイオリンのようにフレットのない弦楽器の場合、響きを聴いて音程をとりますので、楽器が鳴らないというのは特に初心者の場合、不利だと思います。ですから、住宅事情がゆるせば、サイレントバイオリンは不要だと思います。

だけど、いつでも気兼ねなく弾ける住宅事情に恵まれた人というのは、多くないと思いますし。(ということで、私ももってます。)

以上のような点については、
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/meisterqa.htm
の、3や110が詳しいです。いろいろと役に立つ情報も載っています(たとえば109とか)。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!